
元記事はこちら:釣具ブランド・ダイワの最強クーラーボックスおすすめ22選!小型+6面真空も
釣り具ブランド・DAIWA(ダイワ)から生まれたクーラーボックス
出典:PIXTA
釣りに欠かせない道具といえば釣りざおですが、クーラーボックスも重要なアイテムの1つです。釣った魚を新鮮な状態で持ち帰るには、保冷力の高いクーラーボックスが必要不可欠。日本の釣り具メーカー・ダイワのクーラーボックスは、100時間以上も冷たさをキープできる高い保冷力が自慢です。
釣りでの利用はもちろんですが、夏のバーベキューで肉の鮮度が心配な人や、外でしっかりと冷えたお酒を飲みたい人にもダイワのクーラーボックスはおすすめです。
【容量別】ダイワのおすすめクーラーボックス
小型(3~15L)、中型(16~30L)、大型(31L~)の3段階に分けて、おすすめのクーラーボックスを紹介します。サイズや保冷力、機能性など、自分のスタイルにぴったりのアイテムを見つけましょう。
小型・3~15L
スノーライン S 300X
ワカサギ釣りや日帰りレジャーなどで手軽に使える、コンパクトサイズのクーラーボックスです。ふたを開けずに魚を入れられる投入口付き。肩掛けベルトも付いているので、両手がふさがっていても持ち運べます。
- サイズ:[内寸]幅17.5×奥行き9×高さ20cm[外寸]幅22×奥行き13×高さ26cm
- 重さ:0.8kg
- 容量:2.9L
- 断熱材:発泡スチロール
- KEEP値:-
ダイワ(DAIWA) クーラーボックス スノーライン S300X ホワイト 釣り 小型 3リットル
クールライン GU 600X
ダイワのクーラーボックスの中でも定番人気・クールラインの最小モデルです。2kg以下の軽さで持ち運びは楽々。ハンドルとベルトが両方付いているので、利用シーンに合わせて使い分けられます。
- サイズ:[内寸]幅23×奥行き15×高さ17cm[外寸]幅33.5×奥行き23×高さ23cm
- 重さ:1.7kg
- 容量:6L
- 断熱材:発泡ウレタン
- KEEP値:-
ダイワ(DAIWA) クーラーボックス クールライン GU600X ライムグリーン 釣り 小型 6リットル
ミニクール S650
発泡スチロールの断熱材を使用したカラフルなクーラーボックスです。飲み物と食べ物を分けて入れられるプルーフケースが付いているので、中身がごちゃごちゃになったり、おにぎりやパンがつぶれたりする心配がありません。見た目はカジュアルですが、座れる丈夫さやふんばるマン付きなど利便性に優れたアイテムです。
- サイズ:[内寸]幅22×奥行き15×高さ19cm [外寸]幅33×奥行き22×高さ25cm
- 重さ:1.5kg
- 容量:6.5L
- 断熱材:発泡スチロール
- KEEP値:-
ダイワ(DAIWA) クーラーボックス ミニクール S650 ホワイト 小型 6.5リットル 発泡スチロール
ダイワ ZS 700
優れた携帯性と保冷力を兼ねそなえた高規格のクーラーボックスです。全面に真空パネルとHPウレタンの断熱材を2重で配置し、最高レベルの保冷力を実現しました。500mLのペットボトルが縦に入る深さがあります。
- サイズ:[内寸]幅25×奥行き10.5×高さ26cm[外寸]幅38×奥行き19.5×高さ32.5cm
- 重さ:2.7kg
- 容量:7L
- 断熱材:真空パネル6面、HPウレタン
- KEEP値:-
ダイワ(DAIWA) クーラーボックス ZS 700 釣り 小型 7リットル
クールラインα ライトソルト GU1000X LS
クーラーボックスに便利さを求める人におすすめのクールラインα ライトソルトシリーズです。単体でも販売されている釣りざお立て(CPスーパーマルチ)を2つと、小物入れ(CPポケット)を標準装備。ふたの投入口のほかに、ショルダーベルトも付いた充実の仕様です。
- サイズ:[内寸]幅26×奥行き17×高さ22cm[外寸]幅37×奥行き25×高さ29cm
- 重さ:2.3kg
- 容量:10L
- 断熱材:発泡ウレタン
- KEEP値:36
ダイワ(DAIWA) クーラーボックス 釣り/アウトドア/キャンプ 22クールラインα GU1000X LS ベージュ
クールラインα 活かしエビ S1000X
スズキやチヌ(クロダイ)釣りに使用するエビが弱らないように開発された、その名も「活かしエビ」。ふたにはエアーポンプのチューブがあり、エビの生命力をサポートします。エビが落ち着けるネット付き。
- サイズ:[内寸]幅26×奥行き17×高さ22cm[外寸]幅37×奥行き25×高さ29cm
- 重さ:2.1kg
- 容量:10L
- 断熱材:スーパースチロール
- KEEP値:‐
ダイワ(DAIWA) クーラーボックス クールラインα 活かしエビ S1000X 釣り 小型 10リットル 発泡スチロール
クールラインα III S 1500X
釣りはもちろん、キャンプにも使いやすい15Lサイズ。クールラインαIIIシリーズの中では保冷力は低いモデルですが、それでも34時間冷たさをキープします。発泡スチロールの断熱材を使用した軽さとコスパの良さに優れたクーラーボックスです。
- サイズ:[内寸]幅36×奥行き17×高さ23cm [外寸]幅47.5×奥行き25×高さ30cm
- 重さ:2.9kg
- 容量:15L
- 断熱材:発泡スチロール
- KEEP値:34
ダイワ(DAIWA) クーラーボックス 釣り/アウトドア/キャンプ クールラインα3 S1500X ブルー
クールラインキャリーII SU 1500
移動時に便利な長めのハンドルとキャスター付き。上部には荷物を乗せられるため、移動がさらに楽になるのもメリットです。背面の小物入れには、500mLペットボトルがすっぽり入ります。
- サイズ:[内寸]幅36×奥行き17×高さ23cm [外寸]幅47.5×奥行き34×高さ33.5cm
- 重さ:5kg
- 容量:15L
- 断熱材:真空パネル底1面、発泡ウレタン
- KEEP値:45
ダイワ(DAIWA) クールラインキャリーII SU 1500 小型 15リットル 釣り
中型・16~30L
プロバイザーREX SU1600
ダイワの高機能クーラーシリーズ・プロバイザーの最小モデルです。底面には真空パネルの断熱材を使用。熱くなったコンクリートの場所でも優れた保冷力を発揮します。片手でも楽に開けられるワンハンドオープン仕様です。
- サイズ:[内寸]幅32×奥行き22×高さ21.5cm [外寸]幅47×奥行き35×高さ32.5cm
- 重さ:4.8kg
- 容量:16L
- 断熱材:真空パネル底1面、発泡ウレタン
- KEEP値:60
ダイワ(DAIWA) クーラーボックス/釣り/アウトドア プロバイザーREX(レックス) SU1600 シルバー
クールラインα III GU 2000X
別売りの専用プルーフケース・PC-1020αが使用でき、釣りに必要な小物類を整理できます。クールラインシリーズはサイズ展開が豊富なので、サイズ違いのクーラーボックスがほしい人にもおすすめです。
- サイズ:[内寸]幅39×奥行き22×高さ22cm [外寸]幅51×奥行き31×高さ30.5cm
- 重さ:4kg
- 容量:20L
- 断熱材:発泡ウレタン
- KEEP値:49
ダイワ(DAIWA) クーラーボックス 釣り/アウトドア/キャンプ クールラインα3 GU2000X ブルー
プロバイザーREX SU2200
底面に真空パネルの断熱材を配置し、地面からの熱を遮断します。真空パネルは底面のみですが、そのほかは発泡ウレタンの断熱材を採用し、KEEP値85の高保冷力を実現。ワンハンドオープン仕様で簡単に開閉できますが、シールドロック機構で密閉性は抜群です。
- サイズ:[内寸]幅35.5×奥行き24×高さ23.5cm [外寸]幅53×奥行き37×高さ33.5cm
- 重さ:5.3kg
- 容量:22L
- 断熱材:真空パネル底1面、発泡ウレタン
- KEEP値:85
ダイワ(DAIWA) クーラーボックス/釣り/アウトドア プロバイザーREX(レックス) SU2200 シルバー
ライトトランクα GU 2400
ライトトランクは、持ち運びの負担を軽くしたい人におすすめの軽量モデルです。同等容量のダイワ製クーラーボックスと比較しても非常に軽量。軽量だと水洗いや乾燥などのメンテナンスも楽ちんです。
- サイズ:[内寸]幅46.5×奥行き22×高さ22.5cm[外寸]幅60.5×奥行き31.5×高さ30.5cm
- 重さ:4.2kg
- 容量:24L
- 断熱材:発泡ウレタン
- KEEP値:82
ダイワ(DAIWA) クーラーボックス ライトトランクα GU2400 ブルー 釣り 24リットル
クールラインα III TS 2500
底面と広い側面2カ所に真空パネルを配置した、3面真空モデルです。1面では物足りなさを感じる人や、6面では予算オーバーな人におすすめの中間タイプ。500mLのペットボトルが縦に入る深さがあり、釣りはもちろんキャンプやバーベキューでも活躍します。
- サイズ:[内寸]幅43×奥行き22×高さ25.5cm [外寸]幅58×奥行き31×高さ34cm
- 重さ:5.4kg
- 容量:25L
- 断熱材:真空パネル3面(長側面・底面)、発泡ウレタン
- KEEP値:85
ダイワ(DAIWA) クーラーボックス クールラインα3 TS2500 パール (2023年モデル)
シークールキャリー II SU 2500
大量の魚や氷を詰め込んでも移動しやすいキャリーハンドルとキャスター付き。キャスターは静音設計のため、早朝や深夜でも安心して使えます。横幅は電車の改札口を通れる53.5cm。電車での長距離移動にもおすすめです。
- サイズ:[内寸]幅38.5×奥行き15×高さ31cm[外寸]幅53.5×奥行き33×高さ39cm
- 重さ:4.8kg
- 容量:25L
- 断熱材:真空パネル底1面、発泡ウレタン
- KEEP値:70
ダイワ(DAIWA) クーラーボックス シークールキャリー2 SU2500 ホワイト/シルバー 釣り 25リットル
プロバイザーREX ZSS2800
6面に真空パネルの断熱材を使用し、KEEP値130を誇る保冷力抜群のクーラーボックス。保冷力だけでなく、肩掛けベルトや水抜き用の水栓、シールドロック機構、マッスルボディ、ふんばるマンなど、ダイワ自慢の機能性が詰め込まれた上位モデルです。
- サイズ:[内寸]幅42×奥行き27×高さ23.5cm[外寸]幅57×奥行き40×高さ34cm
- 重さ:6.8kg
- 容量:28L
- 断熱材:真空パネル6面、発泡ウレタン
- KEEP値:130
ダイワ(DAIWA) クーラーボックス/6面真空 プロバイザーREX(レックス) ZSS2800 ゴールド
大型・31L~
ダイワRX GU 3200X
2Lのペットボトルを立てて収納できる深さをそなえたクーラーボックスです。小物を分けて収納できる内部トレーが付属。ふたには大きめの投入口が付いているので、大型の魚もスムーズに入ります。
- サイズ:[内寸]幅43×奥行き24×高さ30.5cm[外寸]幅55.5×奥行き34.5×高さ40cm
- 重さ:6.1kg
- 容量:32L
- 断熱材:発泡ウレタン
- KEEP値:90
ダイワ クーラー RX GU3200X ブルー クーラーボックス
ライトトランクα SU 3200
中型から大型魚まですっぽり入る大容量のクーラーボックスです。容量32Lながら5.3kgの軽量さが魅力。イカの鮮度を保つイカ様トレーS(別売り)が利用でき、エギングにイチ押しです。
- サイズ:[内寸]幅56.5×奥行き22×高さ24.5cm [外寸]幅69×奥行き31.5×高さ34cm
- 重さ:5.3kg
- 容量:32L
- 断熱材:真空パネル底1面、発泡ウレタン
- KEEP値:101
ダイワ(DAIWA) クーラーボックス ライトトランクα SU3200 アイスブルー 釣り 32リットル
プロバイザートランクHD II ZSS 3500
ダイワ製クーラーボックスの中でも最高クラスの保冷力を誇るハイエンドモデル。連日の釣りやキャンプでも氷が溶けにくい、KEEP値127を実現したクーラーボックスです。横幅71.5cmの大型タイプですが、サイドハンドルとキャスター付きなので楽に移動できます。
- サイズ:[内寸]幅55×奥行き24×高さ25cm [外寸]幅71.5×奥行き32.5×高さ35cm
- 重さ:7.6kg
- 容量:35L
- 断熱材:真空パネル6面、発泡ウレタン
- KEEP値:127
ダイワ(DAIWA) クーラーボックス プロバイザートランクHD II ZSS 3500 ゴールド 35リットル 釣り
トランクマスターHD II TSS 4800
大型青物も入る超ロングボディのクーラーボックスです。重さはありますが、大型キャスターで段差も楽々乗り越えられます。内部には消臭機能が搭載されているため、臭いが気になる魚を入れるときでも気持ちよく使えるのもメリットです。
- サイズ:[内寸]幅75×奥行き27×高さ23cm [外寸]幅91.5×奥行き39.5×高さ33cm
- 重さ:9.7kg
- 容量:48L
- 断熱材:真空パネル3面(長側面、底面)、発泡スチロール
- KEEP値:122
ダイワ(DAIWA) クーラーボックス トランクマスターHD II TSS 4800 パール 大型 48リットル 釣り
ビッグトランクII SU 8000
ブリ、ヒラマサ、カンパチなど、80cm級の青物を曲げずに収納できます。海釣りや深海のキンメ釣りにおすすめです。大型車輪が付いているため、大量の魚や氷が入っていても楽に移動できます。底面は、濡れた船上でも滑らないようにしてくれる、ふんばるマン付きです。
- サイズ:[内寸]幅79.5×奥行き32.5×高さ27cm [外寸]幅93×奥行き44×高さ40cm
- 重さ:13.2kg
- 容量:80L
- 断熱材:真空パネル(上ふたを除く5面)、発泡スチロール
- KEEP値:82
ダイワ(DAIWA) クーラーボックス ビッグトランク2 SU8000 ホワイト 釣り 大型 80リットル
【2024年】最強のクーラーボックスおすすめ20選!キャンプに便利なハード&ソフトを容量別に紹介
ソフトタイプのおすすめクーラーボックス
ソフトクーラーは、軽量でコンパクトに持ち運べるのが魅力です。「保冷力が低いのでは?」と思われがちですが、ダイワのソフトクーラーは、40時間以上の保冷力がある高機能タイプ。予備として車に積んでおいたり、自転車やバイクで釣りに行ったりするときに重宝します。
ソフトクールEX 1500
3cmの分厚い断熱材で、長時間の保冷を可能にしたソフトクールEX。内部には取り外しできるPVC製のインナー付き。丸洗いできるので清潔に利用でき、本体が汚れるのを防げます。
- サイズ:[内寸]幅31×奥行き20×高さ25cm[外寸]幅35×奥行き23×高さ28cm
- 重さ:1.2kg
- 容量:15L
- 断熱材:発泡ポリエチレン、発泡ウレタン
- 氷の持ち時間(約):46時間
ダイワ(DAIWA) クーラーボックス ソフトクールEX 1500 ブリック 小型 15リットル
ソフトクール 4500
ソフトクール4500は45Lの大容量サイズでありながら、わずか1.6kgと超軽量なのが魅力です。本体が軽量なので、持ち運びを少しでも楽にしたい人におすすめ。自宅での保管場所に困らないのもメリットです。
- サイズ:[内寸]幅48×奥行き32×高さ27cm[外寸]幅50×奥行き35×高さ32cm
- 重さ:1.6kg
- 容量:45L
- 断熱材:発泡ポリエチレン
- 氷の持ち時間(約):56時間
ダイワ(DAIWA) ソフトクーラー 釣り/アウトドア/キャンプ ソフトクール 4500 モカ
ダイワ製クーラーボックスの選び方
ダイワのクーラーボックスを選ぶときのポイントを解説します。高額商品も多いため、買ってから後悔しないようしっかり把握しておきましょう。
用途に合ったサイズを選ぶ
出典:Amazon
ダイワのクーラーボックスは釣り向けですが、釣り以外のアウトドアシーンでも活躍します。釣りで利用する場合とキャンプで利用する場合の大きさの目安は以下の通りです。利用目的や利用シーンを明確にして、適切なサイズのアイテムを選びましょう。
サイズ選びの注意点として、ダイワのクーラーボックスは断熱材に厚みがあるぶん、内寸と外寸の差が大きい設計です。ペットボトルが縦に入るか横に入るかなどを重視したい場合は、内寸も確認しましょう。
釣りで使用する場合
容量 | 利用シーン・目的 |
---|---|
10~15L | ・アジ・メバル・ワカサギなどの小物釣り向け ・小型ボートにも積みやすいコンパクトサイズ |
20~30Ⅼ | ・小型から中型の釣り向け ・堤防釣りや小物を中心に狙う船釣り |
30~40L | ・大型の魚、小型や中型サイズもたっぷり入る ・大人数での釣りにもおすすめ |
50〜80L | ・大物を狙う船釣り向け ・ロングボディも曲げずに入る |
キャンプで使用する場合
容量 | 利用シーン・目的 |
---|---|
10~15L | ・1泊2日のソロキャンプ ・ピクニック |
20~30Ⅼ | ・2人での1泊2日キャンプ ・ファミリーでのデイキャンプ |
30~40L | ・3〜4人での1泊2日キャンプ ・大人数でのデイキャンプやバーベキュー |
50〜80L | ・4人以上での1泊2日キャンプ ・大型イベント |
利用シーンに合った保冷力を選ぶ
出典:PIXTA
ダイワのクーラーボックスは優れた保冷力が自慢ですが、状況によってはオーバースペックになることも。たとえば、年に数回近くの川で釣りをするのに、100時間保冷力が維持できるクーラーボックスは必要ありません。この場合は、発泡スチロールの断熱材を使用したアイテムでも十分です。一方、炎天下の海で1日中釣りをするのであれば、6面真空パネル・発泡ウレタンの高規格モデルが適任です。
保冷力はクーラーボックスの機能だけで決まるものではありません。保冷剤や氷の量、開閉回数や時間で保冷効果は変化するため、クーラーボックスの保冷力に加え、使い方も考慮して選びましょう。
便利な機能性で選ぶ
出典:Amazon
ダイワのクーラーボックスは、釣りやキャンプで役立つ便利な機能性が満載です。ここでは特に評判の高い便利機能を紹介します。
機能 | 特徴 |
---|---|
マッスルボディ | 大人も座れる丈夫な構造です。ちょっとした休憩に便利。クーラーボックスに座れば服が汚れません。 |
シールドロック機構 | ふたを2段階でロックし気密性をアップ。保冷効果が高くなり水漏れも防ぎます。 |
ふんばるマン | ダイワのクーラーボックス専用の滑り止め。波しぶきのかかった岩場や船の上でも滑らず安定します。 |
両開き上ぶた | 前後どちらも開閉でき、ふたを外すことも可能。水洗いや乾かすのも簡単です。 |
投入口 |
ふたに小さな投入口があり、いちいちふたを開けなくても魚を入れられます。冷気を逃がさない効果も。製品名の容量のあとに「X」と表記されているものが投入口付きです。 |
ダイワ製クーラーボックスの保冷力の秘密
ダイワのクーラーボックスは、炎天下の海や川での使用を想定してつくられているため、アウトドアブランドのクーラーボックスとはやや構造が異なります。ここからは、どのような違いで高い保冷力を実現しているのか詳しく解説していきます。
3種類の断熱材で異なる保冷力を発揮
出典:Amazon
ダイワのクーラーボックスが高い保冷力を発揮するのは、優れた断熱材を使用しているのが大きな理由です。ダイワでは、真空パネル・発泡ウレタン・発泡スチロールの3種類の断熱材を採用。この中で最も保冷力に優れているのが「真空パネル」です。
真空パネルを使ったクーラーボックスは、保冷力が100時間を超えるモデルもあるほど。真空状態は熱が伝わりにくい性質があり、気温の高い場所でも庫内に暑さが伝わりにくいため、釣った魚や飲み物の温度上昇を防げます。アウトドアブランドからも多くのクーラーボックスが販売されていますが、真空パネルの断熱材を使ったアイテムはほとんどありません。
発泡ウレタンや発泡スチロールの断熱材は、真空パネルに比べると保冷力は劣りますが、40時間冷たさをキープする製品も多数存在します。
各断熱材の保冷力の程度と、利用シーンの一例は以下の通りです。
断熱材の種類 | 保冷力 | 利用シーン |
---|---|---|
真空パネル | ◎ (発泡スチロールの約10倍) |
・炎天下での釣りやキャンプ ・鮮度を重視したい魚の保管 |
発泡ウレタン | ◯ (発泡スチロールの約1.5倍) |
・1日以内の釣り ・1泊2日のキャンプ |
発泡スチロール | △ | ・短時間・寒い時期のアウトドア ・あまり冷やしたくないものの保管 |
しっかり熱を遮断する断熱材の構造
出典:Amazon
ダイワのクーラーボックスは断熱材の使い方にもこだわり、より高い保冷力を実現しています。ポイントは、いくつの面に断熱材を使用しているか。最も保冷力が高いとされるZSS・VSSシリーズは、底面、側面、ふたの全6面に真空パネルの断熱材を使用し、100時間以上も氷が溶けない構造に仕上げています(環境により氷の持ち時間は異なります)。
ZSS・VSSシリーズには「二重の断熱構造」も採用されています。この構造は、真空パネルの外側に発泡ウレタンを重ねたもの。ダブルの断熱効果で最高レベルの保冷力を発揮します。このような断熱材の効率的な使用方法が、魚の鮮度をキープしたり、飲み物をしっかり冷やしたりできる秘訣といえるでしょう。
断熱材の仕様は、製品名のアルファベットで確認できます。サイズが同じでも断熱材の使用量が異なるアイテムもあるため、購入の際は間違わないように注意しましょう。
規格 | 断熱材 |
---|---|
ZSS EX | ・極厚真空パネル(6面) ・発泡ウレタン |
ZSS/VSS | ・真空パネル(6面) ・発泡ウレタン |
VS | ・真空パネル(5面/ふた以外) |
TS/TSS | ・真空パネル(3面/長側面・底面) ・発泡ウレタン |
SU | ・真空パネル(1面/底面) ・発泡ウレタン |
GU | ・発泡ウレタン |
S | ・発泡スチロール |
保冷力は「KEEP値」をチェック
出典:PIXTA
ダイワはクーラーボックスの保冷力の目安として「KEEP」という指標値を用いています。キープ値は、氷が溶けきるまでの時間を表したもの。JIS規格(JIS S 2048:2006)の簡便法に基づき、氷の残存率を算出した値です。
KEEP値の測定は、外気40℃の環境下でおこなわれます。-20℃で製氷した氷をクーラーボックスの25%まで入れ、8時間後の氷の重量を測定して残存率を算出。この残存率を基に、氷が完全に溶けるまでの時間を計算した数値がKEEP値です。
KEEP50のクーラーボックスなら、氷が溶けるまで50時間。KEEP75なら75時間かかることになり、KEEP値が高いほど保冷力に優れた製品と判断できます。断熱材の種類とあわせて、選ぶときの参考にしてみてください。
ロッドホルダーで利便性をアップ!
ダイワからは、クーラーボックスに取り付けできる「ロッドホルダー」もラインナップされています。わずか数千円で、クーラーボックスにスタンド機能を追加できる便利なアイテム。釣りざおの置き場所に困ったことがある人は試す価値ありです!
CPキーパーマルチ
大切なさおの傷つき予防や、準備が楽になるロッドボルダーです。岩場で置き場所に困らないのも大きなメリット。使わないときは取り外しできるため、自宅や車の中で邪魔になりません。
ダイワ(DAIWA) CPキーパーマルチ ブラック
ダイワのカタログはアプリから申し込める!
ダイワの製品は、公式サイトで最新のアイテムをチェックできます。毎年発行される総合カタログやジャンル別カタログは、ダイワファン・釣りファンにとって貴重な情報源といえるでしょう。
カタログは、公式サイトのデジタルカタログで見るか、専用アプリから注文も可能。眺めているだけでもわくわくするダイワのカタログで、製品情報をチェックしてみてはいかがでしょうか?
詳しくはこちら:ダイワ
ダイワのクーラーボックスでアウトドアを満喫!
ダイワのクーラーボックスは、釣りやキャンプなどさまざまなアウトドアで活躍する実力派アイテムです。手軽に釣りを楽しみたい人でも使いやすい軽量・コンパクトモデルや、大型の青物を狙う本格的な釣りにも対応できる高規格・大型タイプなど種類も豊富です。
「せっかく釣った魚が帰宅したら傷んでいた」とならないためにも、しっかり保冷できるダイワのクーラーボックスでアウトドアを楽しみましょう!
Follow @ssn_supersports