
なぜ人気?固体電池採用の「新感覚ポータブル電源」が「リビング映え」する理由とは
【検証】同時利用でも一晩使える!優れた給電・充電力
ここからは、B2000 SSTの真の実力を知るために、キャンプや日常での使用を想定した給電・充電テストの結果をお届けします。
電気毛布×スマートフォン充電で一晩中稼働OK!
キャンプでも需要の高い「電気毛布」と「スマートフォンの充電」を同時に行って、B2000 SSTの給電能力をチェックしてみました。
消費電力57Wの電気毛布を使用しながら、24Wのスマートフォンの充電も同時進行。この使い方を続けて8時間後…。B2000 SSTの電池残量は76%とまだまだ余裕の結果に!これなら寒い夜も不安なく過ごせそうです。
ちなみに、メーカー発表によると、LEDライト(11W)は96時間、42型のTV(100W)は11時間も稼働OK。連泊キャンプでの活用も全く問題ないのではないでしょうか。
ソーラーパネルを使うと、約2時間で13%充電!
次に私たちが注目するのが「充電スピード」。特になじみの薄いソーラーパーネルの実力はどのようなものでしょうか。ということで、B2000 SSTにつないだポータブルソーラーパネル(SP 200)をベランダに置いて充電してみることに。
結果は、約2時間で電力残量が13%も回復!やや条件の悪い環境ながらも、SP 200の1枚の使用で安定して100Wの出力を得られていたので、陽が当たりやすいキャンプ場ならもっとストレスなく充電できるのではないでしょうか。
ベランダでも急速充電!
ライフスタイルに寄り添う「B2000 SST」をあなたもぜひ!
今回は、ポータブル電源ながらもスタイリッシュな姿が特徴のYOSHINO「B2000 SST」の魅力をキャンパー目線でお届けしました。
固体電池の採用による使いやすさや機能性の高さはもちろん、リビングやキッチンに置いても違和感のないデザイン性の高さは唯一無二!いつでも使える場所に据えられるので、日常的に活用できる相棒になるはずです。
ポータブル電源の購入をためらっていたあなたも、B2000 SSTで快適・安心なライフスタイルを実現してみてはいかがでしょうか?
家族団らんの中心に
Follow @ssn_supersports