
元記事はこちら:枝豆でボリュームアップ!ご飯もお酒も進む「台湾風高菜炒め」
カリカリお肉がジューシー!異国情緒感じる「台湾風高菜炒め」
8月の旬食材は「枝豆」です。今回は、高菜炒めに枝豆を入れてボリューミーに仕上げた「台湾風高菜炒め」の作り方を植松さんに教わりました。
「高菜漬け」は福岡や熊本などの九州地方の名産として知られていますが、実は台湾でもポピュラーな食材。日本と異なるのは「高菜漬け」を調味料として使う点だそうです。
高菜漬けは炒めることで酸味やうまみが増し、おいしさがアップします。枝豆のほどよい甘みがいいアクセントになり、ご飯が何杯でも進む味に。キャンプ場では、焼きそばの具にしたり、スクランブルエッグを合わせて朝食にするのもおすすめです。
材料(2人分)
- 豚バラ肉(2cm幅にカット) 150g
- 枝豆 1/2カップ(約60g ※ゆでてさやを取り除いた状態)
- 高菜漬け(小口切り) 1/2カップ(約60g)
- 小ネギ(小口切り) 50g
- ニンニク(薄くスライス) 1片
- ショウガ(みじん切り) 1片
- しょうゆ 大さじ1
- 酢 大さじ1
- 砂糖 小さじ1
- ごま油 小さじ2
作り方(調理時間15分)
1. 豚肉を炒める
中火にかけたマルチグリドルにごま油をひき、ニンニクとショウガを加熱します。香りが立ったら豚バラ肉を加え、火が通るまでしっかり炒めます。
2. 野菜を順番に加えて炒め合わせる
豚肉にしっかり火が通ったら、まず高菜を加えて炒め合わせます。
次に枝豆を加えて炒め合わせます。
最後に小ネギを加えて、炒め合わせます。
3. 調味料を加えて仕上げる
しょうゆ・酢・砂糖を加え、炒め合わせます。
高菜と紹興酒のハーモニーがまさに台湾!
カリッと焼いた豚肉と高菜のうまみが、やさしい枝豆の甘さとよく合います。高菜炒めは台湾では一般的な料理で、台湾の市場では量り売りで買う地元民も多い人気メニュー。本場台湾にならって、ぜひ紹興酒と一緒にいただきましょう。キャンプ場で台湾さながらの食事が楽しめます!
「台湾風高菜炒め」はお酒も進むメニューですが、白米にもよく合う濃い味わいが美味。材料を炒め合わせるだけで手軽につくれるので、キャンプ場だけでなく、普段のおかずにもおすすめです。
JHQ 鉄板マルチグリドル29cm
- 商品名:鉄板マルチグリドル
- セット内容:木製グリップ、鍋敷き、収納ケース
- サイズ(約):直径29cm
- 重さ(約):720g
- 素材:アルミニウム合金
JHQ 鉄板 マルチグリドル 正規品 29cm 本体のみ シリコンミトン付き 深型 ディープタイプ IH ガス 焚き火 直火 対応 軽量 シーズニング不要 アウトドア キャンプ BBQ アルミニウム 黒 長方形
撮影/宮本信義 スタイリング/河野亜紀
Follow @ssn_supersports