野菜不足になりがちなBBQの救世主「トウモロコシのコロコロマリネ」

元記事はこちら:野菜不足になりがちなBBQの救世主「トウモロコシのコロコロマリネ」


ビタミンカラーがBBQに映える「トウモロコシのコロコロマリネ」

7月の食材は「トウモロコシ」です。今回はトウモロコシとひと口サイズに切った野菜で、バーベキューでも簡単にできるマリネをつくります。火を入れるのはトウモロコシだけで、ほかの野菜は生のままマリネに。水っぽくならないよう、野菜の水分はよくきってから合わせます。

マリネのさっぱりとした酸味が肉の油をリフレッシュ!野菜が不足しがちなバーベキューのサイドメニューにも、ぴったりです。色鮮やかな夏野菜をたくさん入れて、食感の違いも楽しんでください。


材料(2人分)

  • トウモロコシ 1本
  • キュウリ 1本
  • ミニトマト 8個
  • ピーマン 2個
  • 酢 大さじ2
  • 塩 小さじ1/3〜1/2
  • オリーブオイル 大さじ1

作り方(調理時間15分)

1. トウモロコシをゆでる

メスティンにお湯を沸かし、トウモロコシを8分ほどゆでます。

2. トウモロコシの実をこそげ落とす

トウモロコシを2〜3等分に切り、実をこそげ落とします。

3. キュウリを切る

キュウリを縦に4等分して種の部分を取ります。

そのあと7mm幅に輪切りにします。

4. ピーマンとミニトマトを切る

ピーマンは縦に細切りにしてから1cmの角切りに、ミニトマトは4等分に切ります。

5. 野菜を混ぜ合わせる

皿に2〜4を入れて、酢・塩・オリーブオイルを加えて混ぜ合わせます。


さわやかな「トウモロコシのマリネ」と赤ワインのマリアージュ

トウモロコシのジューシーな甘みに酸味がよく合う、さわやかなマリネ。食欲がないときにもパクパク食べられるので、バーベキューだけでなく夏バテで食欲がないときにもおすすめのレシピです。

トウモロコシの弾ける食感やシャキッとしたキュウリの歯ごたえも楽しいマリネに、ぜひ合わせたいのは赤ワイン。清涼感のあるマリネとフルーティなライトボディの赤ワインのペアリングは、少し薄暗くなった夜のバーベキューをステキに演出します。夏キャンプの箸休めに、ぜひつくってみてください。


今回のキーアイテム

スウェーデンの老舗アウトドアブランド「トランギア」のラージメスティンです。熱伝導率の高いアルミ製で、熱が全体に回るのが特徴。そのためアルコールバーナーでもお米がふっくら炊きあがります。焼く・炊く・蒸す・燻す・煮る・ゆでるといった調理が、これひとつでできる万能アイテム。大きめサイズなので、調味料やカトラリーなどの細々としたアイテムを入れる収納ボックスとしても活躍します。

trangia(トランギア) ラージメスティン

【基本情報】

  • サイズ(約)::幅20.7×奥行き13.5×高さ7cm
  • 重さ(約):270g
  • 素材:アルミニウム
  • 容量(約):1,350mL

trangia(トランギア) ラージメスティン アルミニウム

販売サイトへ

撮影/宮本信義 スタイリング/河野亜紀