
元記事はこちら:【TOKYO CRAFTS】側面も開くソフトクーラー&BBQコンロ
TOKYO CRAFTSの「コードユニット」とは?
TOKYO CRAFTSの「コードユニット」は、アイデア次第でさまざまな使い方ができる万能型のマルチスタンドです。前後左右と上下にコードユニット同士をつなげることが特徴で、キャンプスタイルに合わせて組み合わせやオプションを考えられるのが醍醐味。
耐荷重15kgのスタンドにトップボードを載せればキャンプテーブルに、マルチバッグを付ければ収納ラックに変身します。2024年4月にはオプションとして、薪ホルダーと収納に便利なショルダーケースも登場しました。
そんなコードユニットに2024年6月、夏のキャンプにぴったりな「キバ ソフトクーラー」と「メバ BBQコンロセット」が新たに仲間入りしました。
使い勝手がよく保冷力もある「キバ ソフトクーラー」
コードユニットならではの高い機能性
新作の「キバ ソフトクーラー」の特徴は、コードユニットのスタンドに引っ掛けることでソフトクーラーが宙に浮くかたちになり、底面が地面につかないこと。これによりソフトクーラー本体が汚れず、かつ地面から熱が伝わることも防げます。
ソフトクーラーのトップだけでなくサイドにも開口部を設けることで、コードユニットのトップに天板を置いても中身を取り出せる仕様。マルチな使い方ができるコードユニットならではのメリットが存分に生かされています。
極厚発泡ポリウレタンによるすぐれた保冷力
厚さ2cmの極厚発泡ポリウレタンにより、高い保冷力のほか耐衝撃性もアップ。第三者機関による温度試験では、40度の環境で8時間経っても氷が52.19%も残ることが確認されています。
容量は、500mLのペットボトルが15本入る約10L。仕切り付きなので中身の整理が可能です。
キバ ソフトクーラー
商品名:キバ ソフトクーラー
サイズ(約):23×23×38cm
重さ(約):1.9kg
容量(約):10L
価格:7,980円(税込)
キバ ソフトクーラー
一台二役でマルチに活躍「メバ BBQコンロ」
コードユニットによる拡張性が魅力
メバ BBQコンロは、コードユニットに載せて使用するBBQコンロです。カパッと開いて載せるだけというシンプルな構造になっており、すぐにBBQの準備ができる優れもの。サイドにコードユニットを取り付ければ、焼きあがった食材をスムーズに移すことができて便利です。
火力の調節がしやすい観音開きのプレート
プレートが1枚ではなく2枚で構成されており、観音開きで設置できるのがメバ BBQコンロのすごいところです。こうすることで、火力が強い時にはプレートを開いて炭をいじることができ、火加減を調節しやすくなっています。
さらに本体側面にあるダクトパネルもスライドでき、コンロ内に取り込む空気の量の調整が可能。これも火力の調節に役立ちます。
炭からの火と食材に距離を保てるよう、V字型に深い構造となっている点もポイント。
焚火台としての使用も可能
プレートを外せば焚火台としての使用も可能です。料理用のコンロと焚火台が一台にまとまることで、準備や片付け、掃除の手間も省けます。
メバ BBQコンロ
商品名:メバ BBQコンロ
使用サイズ(約):幅44×奥行24.5×高さ17.5cm
収納サイズ(約):幅47×奥行10.5×高さ22cm
重さ(約):4.8kg
メバ BBQコンロ
TOKYO CRAFTSのコードユニットでカスタマイズを楽しもう
TOKYO CRAFTSのコードユニットは拡張性がとにかく広い、キャンプギア好きにはたまらないマルチスタンドです。好みのスタイルを見つけるも良し、その日の気分で使い方を変えてみるも良し。ソロキャンプから多人数のキャンプまでマルチに活躍してくれる魅力もあります。
今後の新オプションも期待したいTOKYO CRAFTSのコードユニット。この機会にぜひチェックしてみてください!
コードユニット
材質:ステンレス
使用サイズ(約):幅47.1×奥行25.1×高さ32.2cm
収納サイズ(約):幅47.1×奥行4.8×高さ40.4cm
重さ(約):[スタンド]1kg、[トップボード]760g
コードユニット
Follow @ssn_supersports