
【2024年版】ウッドデッキ専用ペグ7選!スプリングやカラビナ付きも紹介
元記事はこちら:【2024年版】ウッドデッキ専用ペグ7選!スプリングやカラビナ付きも紹介
ウッドデッキ専用ペグとは
出典:Amazon
ウッドデッキ専用ペグは一般的なペグの打てないウッドデッキで、テントやタープを固定するためのペグです。「アンカーペグ」や「魚骨ペグ」とも呼ばれ、地面に打ち込むのではなく、デッキのすき間に引っかけて使用します。固定場所を損傷させないために特殊な形状をしており、ウッドデッキでキャンプする際に必要なアイテムです。
ウッドデッキ専用ペグのメリット・デメリット
ここでは、ウッドデッキ専用ペグのメリット・デメリットを紹介します。それぞれのポイントを理解することで購入の判断をしやすくなるため、ぜひ参考にしてください。
ウッドデッキ専用ペグのメリット
出典:Amazon
まずはウッドデッキ専用ペグのメリットを3つ紹介します。ウッドデッキで使用するからこその独自のメリットを持っているため、それぞれ確認しておきましょう。
- 2ステップで使用できるうえ力も必要ない
ウッドデッキ専用ペグは2ステップで使用できるうえ、一般的なペグに比べて力も必要ないため扱いやすいことが特徴です。使い方は「デッキのすき間にペグを挿し込む」「ペグを90°回転させる」だけで、複雑な作業はありません。
土のサイトに比べて作業工程が少なく、設営・撤収に時間がかからないこともうれしいポイントです。テントの設営時におこなうペグ打ちの必要もないため、体力を消耗せずにキャンプの時間をより満喫できます。
- ペグが汚れにくい
ウッドデッキ専用ペグは汚れにくいことが特徴です。一般的なペグは地面に打ち込むことで土が付き、撤収時に拭き取る必要があります。しかし、ウッドデッキ専用ペグはデッキに引っかけて使用するため、汚れ自体があまり付きません。そのため、撤収時の作業が少ないうえ、お手入れの手間も軽減できます。
- 荷物の量を抑えられる
キャンプに持っていく荷物の量を抑えられることも、ウッドデッキ専用ペグのメリットです。土のサイトで使用するペグは鍛造製であれば200g前後、チタン製でも50g以上はあります。しかし、ウッドデッキ専用ペグはほとんどが10g前後になり、重いものでも40g以下と軽量性に優れていることが特徴です。
また、ペグダウンせずにテントを設営できるため、軽量性を重視するならペグハンマーを持っていかないことでさらに500〜1,000gほどの荷物を減らせます。これは徒歩や自転車などでキャンプ場まで移動するような、持ち運べる荷物に制限がある場合に大きなメリットになるでしょう。
ウッドデッキ専用ペグのデメリット
出典:PIXTA
次にウッドデッキ専用ペグのデメリットを2つ紹介します。事前にポイントを理解することで、購入後に後悔するリスクを回避できるため、ぜひ参考にしてみてください。
- ペグを使用する頻度が低い
ウッドデッキ専用ペグは使用できるシチュエーションが限られるため、持っていても活躍する場面が少ないことがデメリットです。自宅にウッドデッキがあればサンシェードを設営する際にも使用できますが、限定的なことは変わりません。しかし、一度購入すればいつでもウッドデッキを利用したキャンプができるため、人によってはあまり気にならないポイントといえます。
- ウッドデッキによっては使用できない
ウッドデッキ専用ペグはデッキのすき間が狭すぎたり、板が厚すぎたりすると使用できない場合があります。特に手づくりのウッドデッキは板のサイズが均一でない場合があり注意が必要です。ウッドデッキ専用ペグを購入する際に、使用するウッドデッキに対応しているかチェックしましょう。
Follow @ssn_supersports