いつもの「カップ焼きそば」が激うま!ちょい足しアレンジ10選

元記事はこちら:いつもの「カップ焼きそば」が激うま!ちょい足しアレンジ10選


簡単アレンジでカップ焼きそばを味変!

手軽さが人気の「カップ焼きそば」ですが、少し工夫するだけで印象がガラリと変わります。そこでカップ焼きそばをより一層楽しむための簡単なアレンジをいくつか紹介。カップ焼きそばの魅力を再発見しましょう!


カップ焼きそばのちょい足し調味料&具材

カップ焼きそばの印象をガラリと変える、ちょい足し調味料と具材を紹介します。自宅に常備してある調味料をちょい足しするだけで、いつものカップ焼きそばがやみつきのひと皿に!キャンプや登山でもぜひ試してみてください。

とろけるチーズ

焼きそばのソースととろけるチーズが絡み合い、クリーミーな味わいに。チーズにはうまみ成分が豊富に含まれているので、ソース味に深みとコクが増します。ちょっとリッチで満足感のあるカップ焼きそばができるでしょう。

ラー油

ラー油のピリッとした辛さが加わり、食欲を刺激します。ただ辛いだけでなく、ラー油の油分がソースや麺に絡み、香ばしい風味がアップ。辛みとうまみが絶妙に組み合わさり、ひと口食べ進めるごとに思わずうなりたくなるおいしさです。

お酢

お酢を加えることで、さっぱりとしたさわやかな味わいに。酸味はほとんど感じず、むしろ濃厚ソースのうまみが際立ちます。同じカップ焼きそばとは思えないほど風味が変わるので、お酢は味変するにはおすすめのちょい足し調味料です。

カレーパウダー

カレーの香りが食欲をそそり、ピリッとした辛さがくせになる味わいです。ひと口食べれば、ソースとカレーの華やかな香りが口いっぱいに広がるでしょう。カレーパウダーはまず少量加え、お好みの辛さに調整してください。

ワカメ

ワカメ特有の磯の香りやコリコリとした食感が加わり、カップ焼きそばのイメージがかなり変わるはず。ソースとワカメ、一見ミスマッチな組み合わせですが、くせになるのでぜひ試してみてください。ワカメは水で戻したものを使用するか、カップ焼きそばの湯戻し工程で一緒に加えましょう。

ワサビ

ワサビ特有のさわやかで鼻に抜ける辛みが、カップ焼きそばの味に深みと複雑さを加えます。ワサビのピリリとした刺激に、箸が進むこと間違いなし!手軽に辛いものを食べたい人におすすめのレシピです。

納豆

納豆のねばねばした食感と独特の風味が加わって一見食べにくそうに感じますが、意外や意外、ソース味に納豆がよく合います。納豆のとろみがもちもちの麺によく絡んで、くせになる味わいです。


関連記事