【ダイソー】テントが驚きの1,000円!設営手順や居住性をレビュー

サイズ感もチェック!

使用する上で重要なサイズ感について解説していきます。身長153cmの筆者が実際に使ってみた感想を写真を交えて解説していきますので、参考にしてください。

コンパクトでかさばらない収納サイズ

収納サイズは直径40cm程度。

大きめのトートバッグなら、ほかの荷物とまとめて入れられます。

厚さはわずか1cmほどなので、荷物の間にすっきり収まり、車に乗せるときや自宅の保管でも場所を取りません。

大人1人+子ども1人にぴったりのサイズ感

横幅は143cm、奥行き99cm、高さ99cm。身長153cmの成人女性が1人でゆったり座れる広さと高さがあります。出入り口や後方部分がオープンになっていることもあって、圧迫感は感じませんでした。

まっすぐ寝るとはみ出てしまいますが、斜めに寝転べばなんとか入りました。身長が100cm以下の子どもなら、テント内でお昼寝ができそうです。

膝立ちはできません。テント内で動くのはやや不自由さを感じました。

出入り口の高さは約80cm。153cmの筆者でも屈まなければならず、少し入りにくいと感じました。

膝を抱えた状態の座り方なら大人2人でも入れるスペースがあります。ゆったりとリラックスするなら、大人1人と小学校低学年ぐらいまでの子ども1人での使用が良いでしょう。


居住空間の快適性を本音でレビュー

実際に公園でピクニックをしたり、休憩をしたりするときの快適性について解説していきます。筆者はよく公園で読書をしますが、そのようなときも役立つか本音でレビューしていきます!

通気性は抜群!

テントの後方(入り口の対面側)は全面がメッシュ素材になっており、通気性はばっちり!熱気がこもることはなさそうです。

強い日差しの日はやや不安

生地は薄く感じるものの、左右や上からの日差しを防いでくれ、日陰を確保できました。また日差しを完全に遮らないため、テント内では適度な明るさで過ごせます。UVカット加工やシルバーコーティング加工は施されておらず、強い日差しや熱を防ぐのは難しそうです。

また入り口の対面は全面がメッシュ素材になっており、入り口も広いため、日差しを遮る面積が少ないといえます。

外から透けて中が見えるほどではありませんが、強い日差しや熱を防ぐことは難しそうです。

雨が降ってきたら迷わず撤収を

説明書に記載がある通り、撥水加工が施されているが雨露をしのげるものではないため、万が一雨が降ってきたらすぐに撤収することをおすすめします。試しに水をかけてみると、生地全体に水が染み込んでしまいました。内側から触ってみると、じんわりと湿っており水気を感じます。雨の日にテント内で過ごすのは難しそうです。

また撥水加工が施されているのは屋根部分のみであるため、濡れた地面で使用すると荷物や服が湿ってしまう可能性が高いため注意しましょう。

床面も水をかけてみると、屋根部分と同じように水が染み込みました。しかし、さっと拭くだけである程度の水分は取りのぞけるため、子どもが飲み物をこぼしてしまっても慌てる心配はなさそうです。


【総評】実際に使ってみて感じた良い点・惜しい点

ダイソーのテントを実際に使って感じた、良い点・惜しい点をまとめました。購入を迷っている人は、使用目的に合っているか参考にしてください。

良かった点

簡単に使えて最低限のサイズ感があり、1,100円(税込)なら充分なクオリティだと感じました。余分な機能やギミックがないため、たとえばファスナーが壊れたり、パーツが紛失したりする可能性が低いこともメリットといえるでしょう。

そして実際に使ってみると開放感が非常に高く、狭いものの圧迫感はありませんでした。完全なプライベート空間をつくることはできませんが、半個室状態のような感覚で過ごせます。

惜しい点

惜しかった点としては、サイズや機能面で利用シーンが限定的だと感じました。大人が1人で使うか、親子が公園で使うとしても、大人1人と小さい子ども1人までしか入れません。大多数のニーズにマッチするものではありませんが、小さくてコンパクトなテントが欲しいという人には、好都合といえるでしょう。

また、UVカット加工などはないため、真夏に使うには遮光性の機能が足りないと感じました。通気性が良いためテント内が熱くなることは少なそうですが、日焼け対策は怠らないようにしましょう。


【番外編】ダイソーのペット用テントも大人気

ダイソーではペット用のテントも550円(税込)で販売されています!ワンポールテントのような形と星柄がとってもキュート。ペットの落ち着ける場所としてはもちろん、自宅でもキャンプの雰囲気を味わいたい人におすすめです。

ペット用テントの基本スペックを紹介

製品名 ペット用テント
サイズ 幅56×奥行き56×高さ68cm
素材 ・本体:ポリエステル、綿、コットン
・木の部分:ユーカリの木
・クッション:ポリウレタンフォーム
カラー展開 ・白
・グレー
公式サイト ペット用テント

ダイソーのテントはコスパ最強で優秀!

ダイソーの1,000円テント「クイックエクスパンドサンシェード」は、破格の安さでありながら、ポップアップ式で簡単に使える「高コスパ」の商品だと感じました。軽くてコンパクトになる点もピクニックやそと遊びにぴったりです。

撤収には少しコツが必要ですが、説明書通りに扱えば驚くほど簡単にたためました。小さくてコンパクトなテントを探している人や、ポップアップ式テントを試してみたい人は、ダイソーのクイックエクスパンドサンシェードをチェックしてみてください。

【実証】「ダイソー」のレジャーシート12種類を比較!サイズや機能を徹底レビュー

ダイソーのスキレット全4種類を徹底レビュー!シーズニングや蓋の代用方法も

関連記事