
【gemelli】キャンプ特化の革製品を1,000個以上つくってきた職人の逸品
元記事はこちら:【gemelli】キャンプ特化の革製品を1,000個以上つくってきた職人の逸品
革に魅了された少年が、「アウトドアレザークラフト職人」に
gemelli(ジェメリ)は、兵庫県姫路市でオーナーの藤原裕也さんとその奥様が営む小さな革工房。「アウトドア製品に特化した革製品」というのが特徴で、2022年の発足以来わずか1年5カ月の間に1,000点以上の革製品をつくってきました。
単純に計算しても1日に約2個。全て手作業でつくっていると考えると、大変なペースです。藤原さんはどんな人なのでしょうか。
革に魅了された若手職人がつくるアウトドア専用レザー
中学生時代から「革の経年変化」に魅了される
父親から教わったレザークラフトが今の基盤に
そんな藤原さんの職人魂に火を点けたのが、藤原さんのお父さん。趣味でレザークラフトをしており、藤原少年にもレザークラフトのつくり方を教えてくれたそうです。藤原さんはつくる側になっても、革を切り、磨き、縫うという、単純でいて奥深い作業の虜になってしまったのだとか。
キャンプもレザーも好きな職人がつくる一点モノ
まだ新しい革(奥)と使い込んだ革(手前)。色やつやに変化が出て、オンリーワン感が出るのがレザーの魅力
大人になり、一度は違う職業についたものの、結婚式で奥様へサプライズプレゼントしたレザーの財布をきっかけにレザークラフト熱が再燃。いつしかレザークラフトを本業にしたいという思いが募り、革小物や財布をつくりはじめました。
ジェメリの代表作へと成長したフェデカのトングケース。トングの美しい形状に沿ったシルエットと革ならではの風合いに魅了される人が続出!
藤原さん自身もアウトドア経験は約10年あり、グループキャンプやイベントを楽しんでいるそう。まずはガス缶カバーとメスティンのハンドルカバーを。続いて、友人から依頼を受けてフェデカのトングケースを製作。このトングケースが市場での反応が良く、ブランド成長の大きなきっかけになりました。
X(Twitter)をフォローしよう
Follow @ssn_supersports
Follow @ssn_supersports