「春シイタケの網焼き」特製タレでバーベキューが激変!

元記事はこちら:「春シイタケの網焼き」特製タレでバーベキューが激変!


4月の旬食材は「春シイタケ」

春に採れるシイタケの特徴は、なんといってもみずみずしさ。水分とうまみをたっぷりと含んでいます。

春シイタケのうまみを生かした前回のリゾットに続き、今回紹介する「焼きシイタケ」も春シイタケを手に入れたらぜひ試してほしいレシピです。旬のおいしさを、シンプルな簡単レシピでいただきましょう。


シンプル・イズ・ベスト!「春シイタケの網焼き」

春シイタケを弱火でじっくり焼くと、ほどよく水分が抜けてうまみが凝縮します。食材が焼けるのを待つ時間も、キャンプの楽しみのひとつ。あわてず食べごろを見極めましょう。

焼いたシイタケにはシンプルに醤油や塩も合いますが、今回はごちそう感のある「黄身の醤油漬け」と「ネギみそマヨ」の作り方を紹介します。

黄身の醤油漬けは、卵黄を醤油に漬け込むだけの簡単レシピです。醤油に漬けることで黄身のまろやかさと塩味が引き立ち春シイタケを一気に主役級に押し上げてくれます。

一方のネギみそマヨも、材料を混ぜ合わせるだけで簡単につくれます。相性の良いみそとマヨネーズにネギのさわやかな香りが加わり香ばしい焼きシイタケに絶妙に合います。シイタケ以外にも、焼き魚や焼き肉、野菜など幅広い食材に活用できるので、キャンプやバーベキューの際には用意しておくと何かと重宝するでしょう。


関連記事