【297円で不便を解消】使い方無限大の「蓄光カラビナ」でキャンプの幸福度爆上がり!

元記事はこちら:【297円で不便を解消】使い方無限大の「蓄光カラビナ」でキャンプの幸福度爆上がり!


キャンプの「不便」を解消すればコスパが良くなる

【ブルーアナザースカイさん】NEXT CAMP代表。アウトドア歴は10年以上のベテランキャンパーであり、キャンプ用品に特化したフリーマーケットや物販イベントを主催している。また、ガレージブランド「DEVISE WORKS PRODUCTS(デバイスワークス プロダクツ)」のスタッフとしても活躍

「キャンプ用品=趣味のもの。だからこそ質が良く、長く使えるものを選びたい」というブルーアナザースカイさん。ナイフは、FEDECA(フェデカ)と「デバイスワークス プロダクツ」のコラボモデル「NEW HOLIMAX(ニューホリマックス)」を愛用しています。

決して安くはないアイテム。しかし「日常使いの包丁に1万円を出すのはちゅうちょしますが、キャンプ用品なら気に入ったものにお金をかけたい!だからこそ愛着がわくし、長く使うことにもつながります」と話します。そんな道具を長く使い続けるという理念のもとキャンプギアのフリーマーケット「CAMP de FREE MARKET」を主催してもいます。

ギアを長く使い続けることで、価格に関係なくコスパがよくなります。「そのためには、不便を解消しながらキャンプを長く楽しみ続けることが大切」と語るブルーアナザースカイさんが紹介してくれたのは、意外にも(?)「297円」という超お手頃アイテムでした。


数秒で驚きの明るさを蓄える「蓄光カラビナ」

ブルーアナザースカイさんがおすすめするコスパギアはBIGMAN(ビッグマン)の蓄光カラビナ「燈(TOMORU)」(税込297円)。セレクトショップ「Camp Hills(キャンプヒルズ)」のオーナーにおすすめしてもらい、光のきれいさに驚いたのだとか。数秒間光を当てるだけで暗所で光を発する蓄光材を採用し、輝度が高く、光が長く持続するのが魅力です。


何個あってもいい!キャンプの不便を手軽に解消

蓄光カラビナは、キャンプのちょっとした不便をいくつも解決する優秀アイテム。ブルーアナザースカイさんおすすめの便利な使い方を紹介します!

【その1】消灯後のLEDランタン探しに

【その2】暗闇でロープ・ペグの位置を教えてくれる

【その3】大切な子どもやペットのお供にも


「あってよかった」なアイテムでキャンプをずっと楽しむ

キャンプを長く愛し続けるためには、便利アイテムを上手に使って、ちょっとした不満を解決していくことが重要。ビッグマンの蓄光カラビナは、まさにそんな優秀アイテムです。一個297円というリーズナブルさで、まとめ買いできるのも魅力。サイトに採り入れて、キャンプをもっと快適にしちゃいましょう!

蓄光カラビナ 燈(TOMORU)

基本情報
・サイズ:幅3.2×奥行き5.5×高さ0.7cm
・重さ:5g
・カラー展開:ホワイト、イエロー、オレンジ、グリーン、ピンク

ビッグマン(Bigman) CARABINER(カラビナ) 燈(TOMORU) ミニ TMRS-02 蓄光 黄

販売サイトへ