
【犬猫好き歓喜】肉球の”無限ぷにぷに”を叶える「みりおたきゃんぷ」のレザーアイテム
癒やされすぎに注意!?肉球のふっくら感にこだわりあり!
「みりおたきゃんぷ」のアイテムにあしらわれている肉球は、肉球特有のふっくらとした立体感がポイントです。
レザーをぷっくりさせる上で1番気をつけることは、形をつくる時の水分量。多くても少なくてもNGで、これは、革作家歴23年のベテラン内野さんでも永遠に持つ課題なんだとか。絶妙な水分量によって、とてもかわいい、ぷっくりふっくらとした肉球が生まれています。
ふとした時に、ついつい触ってしまいそうな癒やしの肉球に要注目です!
肉球のふっくら感に癒やされに行く?
キャンプのお供に“肉球”ギアはいかが?
スタートしたばかりの「みりおたきゃんぷ」では、現在“肉球”癒やしレザーアイテムを増作中。おすすめのキャンプギアを紹介します!
スキレットハンドルカバー
ぷっくりとした肉球がハンドルの熱さを和らげてくれる、ハンドルカバー。なんと、犬と猫から好きな肉球を選べるというこだわりっぷりです!
肉球の「手のひら」部分に注目。三角に見えるのが犬[写真左]、鼻のような形をしているのが猫[写真右]の肉球
並べても一見違いがわかりませんが、よく見ると細部の形が犬と猫で違うのです。細かな部分まで本物を再現しようという強いこだわりから生まれたレザーの肉球。手にとった際の「うちの子の」感に心を奪われます。犬猫好きにはたまりません!
ゴールゼロカバー
アウトドアで大活躍なゴールゼロを素敵に飾るカバー。縫い目のクロスステッチがおしゃれに見えるポイントです。ゴールゼロの本体にピタッと収まる設計のカバーは、肉球を犬と猫から選べ、糸のカラーを5色から選べます。
ランタンエプロン
ハリケーンランタンのオイルダレを吸収するランタンエプロン。エプロンに大きくデザインされた肉球は、インパクト大!無骨なイメージの強いハリケーンランタンに、肉球のエプロンをつけてイメージを変化させるのも楽しみの一つです。
これからが楽しみな“肉球”推しブランド
これからもお客さんのリクエストに応えながら、肉球モチーフのアイテムを作っていきたいという内野さん。まだまだスタートしたばかりのブランドなので、愛犬家さんや愛猫家さん直々のリクエストが叶ってしまうかも!?
「みりおたきゃんぷ」のアイテムに癒やされた後、親ブランド「kohbu_leatherart(コウブレザーアート)」のアカウントをのぞくと、ギャップに驚くかもしれません。
「みりおたきゃんぷ」ではキャンプギアだけでなく、コーヒーのカップスリーブやジムニーのキーウェアなども販売しています。肉球で、日常に癒やしを取り入れてみませんか?
ブランドの最新情報はInstagramをチェック!
Follow @ssn_supersports