
1万円以下で「育てる楽しさ」を買う!キャンプに欲しい「エイジングギア」特集
編集部厳選!「1万円以下」ではじめるエイジングギア特集
今回は、手頃な価格でチャレンジできる1万円以下のエイジングギアをhinataが厳選。価格が安いアイテムから紹介するので最後までお見逃しなく!
【2,980円】牛革はエイジングの定番!ZEN camps「キャンプ用グローブ」
出典:hinataストア
ZEN Camps「キャンプ用グローブ」は、2,980円(税込)とリーズナブルながら、表地に「牛革」を使用した本格的なアイテム。牛革ならではの高い耐熱性のおかげで、設営・撤収はもちろん、焚き火や調理にもガンガン活躍してくれます。
使い込むほどにやわらかくなるのも牛革ならではのポイント。オーダーメイド品のようにどんどん自分にフィットしてくれるはずです。
出典:hinataストア
手のひら部分にはスウェード素材が採用され、高いグリップ力を発揮。ナイフも握りやすく、フェザースティックづくりなどの細かい作業もお手のものです。
薪割りから焚き火遊び、調理中の鍋つかみなど、さまざまなシーンで活躍。お手頃な価格なので、初めてエイジングギアにチャレンジする人やプレゼント選びにもおすすめです。
あなたはどう育てる?「牛本革」と向き合おう!
【3,850円】黒光を手に入れろ!ライクイット「鉄カップ 350mL」
出典:hinataストア
軽量で扱いやすいチタン・アルミニウム製のカップも人気ですが、hinataが今回おすすめするのは、「鉄」を採用したライクイット「鉄製カップ 350mL」。
加熱や調理を繰り返すことで黒い艶が現れる、鉄ならではの楽しみ方ができるのも魅力のひとつ。あらかじめ焼き入れ加工が施されていて焦げつきにくいので、鉄ならではのウィークポイントを感じている人にもぴったりです。
出典:hinataストア
左:未使用 右:エイジング後
火から離した後の蓄熱性が高いのも、鉄製品ならでは。鍋敷きなどと一緒にそのままテーブルに出せば、アツアツの料理を長く楽しめます。ワイルドな見た目も相まって、キャンプのグルメタイムがもっと盛り上がるはずです。
使うほど相棒になる「鉄ギア」
【5,800円】エイジングでハンドルのカラーが変化!koto「ウォールナット真鍮ハンマー」
出典:hinataストア
「真鍮」のヘッドと「木(ウォールナット)」のハンドルを組み合わせた、koto「ウォールナット真鍮ハンマー」です。
こちらも、2種類の素材が持つそれぞれの経年変化を楽しめるのが魅力のひとつ。キャンプで必ず使用するアイテムだけに、このようなちょっとこだわりを感じる逸品を手に入れておくのも楽しいはずです。
出典:hinataストア
ハンドル部分には独特なデザインの伝統技法「名栗加工」が施されているのもおすすめのポイントです。ウォールナットは木工用の蜜蝋クリームのみで仕上げられており、本来の美しい木目が生かされているのも見どころ。
紫外線や手の油分によって色が変わったり、オイルを塗り込むことで木目が際立つエイジングが進むので、どのような姿に変化するのか想像しながら経年変化を楽しんでみてください。
叩くほどに自分色に!育てるハンマー
【8,800円】七色の焼き色でオリジナルに!37CAMP「フラット五徳」
出典:hinataストア
こちらは、スノーピークのフラットバーナーに取り付けられる、37CAMP「フラット五徳」です。
「ステンレス」によるシャープな姿が印象的ですが、バーナーの炎が当たることで中心から七色の焼き色に。火加減や使用回数などによって色のつき方が変化するので、これこそ自分だけの逸品になること間違いなし。
出典:hinataストア
表面は、細かな粒子を噴射して研磨するブラスト仕上げがされているので、マットで高級感ある質感が実現されています。
今回紹介したステンレス製のほかに、黒染め加工の「鉄」製(税込8,800円)とブラスト仕上げの「チタン」製(税込18,700円)もラインナップしているので、好みやキャンプスタイルに合わせて選んでみてください。
自分だけの「焼き色」に育つ!
【8,800円】木と革でエイジングを!BABACHO「多喜火鉈 Flake」
出典:hinataストア
手頃な価格と使いやすさで人気の「多喜火鉈」にコンパクト版のBABACHO「多喜火鉈 Flake」が登場しました。コンパクト(刃渡り約57mm)なので力をかけやすく、刃物の使い方を練習するための1本としてもおすすめ!
ハンドルには「木(ウォールナット)」が採用されているので、紫外線に当たることで徐々に明るい褐色に変化する過程を楽しめます。
出典:hinataストア
また、「牛革」製の専用ケースが付属しているのもポイントです。ナタを出し入れするごとに少しずつやわらかくなり、ストラップ部分には使い込んだ証となるシワも現れます。
背面にはDカンも備えられているので、カラビナなどでパンツのベルトループやギアハンガーなどに引っかけておくのもおしゃれ。使い込まれたケースに、「それどこで買ったの?」と注目されるかもしれません。
鉄の「剛」と革の「柔」を濃密に!
ほかのキャンパーと差をつけるカギは「エイジング」にあり!
素敵なキャンプギアの条件は、必ずしも高額なものとは限りません。1万円以下という手頃な価格で手に入るギアでも、エイジングを重ねることでほかのキャンパーに注目されるクールなギアになるはずです。
自分好みに変化していくギアは、我が子のように愛着がわくもの。2024年は、キャンプギアをゼロから育ててみませんか?
ここにしかない「育てるギア」が見つかる
Follow @ssn_supersports