もう夜のキャンプ場で“迷子”にならない!近づくと光る「クリッパ」で自分のテントまで一直線

元記事はこちら:もう夜のキャンプ場で“迷子”にならない!近づくと光る「クリッパ」で自分のテントまで一直線


夜のトイレの帰り道、迷いがち問題

夜の帳が下りたキャンプ場。街灯もなく静まり返った中でドキドキする瞬間が「トイレへの行き帰り」。特に自分のサイトに戻るときに限って、「あれ?全然違うぞ!」と迷子になってしまいがちだったりするものです。

かくいう私も、コンパクトLEDランタンを手にしながらも、すぐそばに自分のテントがあることに気づかずに延々とさまよってしまった…という残念な経験があります。

そんな夜の“迷子”問題を解決してくれたのが、今回紹介するLEDライト「クリッパ」(税込3,060円〜)。好きなところに取り付けできて、帰るべき場所の目印になってくれる優れものなのです。


「クリップ」のように挟んで、自由自在に取り付け可能

最大開閉幅は約5cm

クリッパの魅力の一つは、さまざまな場所に取り付けられること。クリップのように口を開閉させることで、ギアや木の枝などに挟んで固定できるのです。

例えば、タープのポールや幕に直接挟めば、サイト全体を照らすメインライトに。ほかにも、テントのポールやテーブルの端、チェアの背もたれなど、好きなところにパッと挟んで光源を確保できます。

クリッパ

【製品情報】
サイズ:100×98×175(h)mm
光量:約350ルーメン
点灯時間:最大約10時間
重さ:約285g

オンロード(OnLord) クリッパ クリップ式 センサーライト 人感センサー ソーラーライト 屋外 防水 LED 日本語取説 OL-336B

販売サイトへ


「人感センサー」で動きを検知して光る!

クリッパの最大の魅力は、「人感センサー」が採用されているところ。人の体温と動きを検知すると自動的にライトが点灯し、15秒経つと消灯します。

検知範囲は点灯部分から半径約6mあり、自分のサイトの付近を通ればクリッパが点灯。すぐそばに自分のテントがあるのに、迷ってうろうろと動き回る…なんていう徒労からは、これでおさらば!

また、ライトは自動的に消えるので、キャンプ場の消灯時間後でも周りの迷惑になることはありません。


もちろん常時点灯も!幅広く使える万能ライト

人感センサーによる点灯だけでなく、もちろん常時点灯も可能です。

クリッパならではの使い方として、コンテナやクーラーボックスに挟んでおけば、夜でも中身がはっきりと見えるのでストレスフリー!

ソーラー充電バッテリーを採用しているので、外部電源は不要です。その都度家で充電しなくても、昼間のキャンプサイトに置いておくだけで準備は完了。最大点灯時間は10時間を誇っているので、一晩使うには十分な電力を貯められます。


防犯にも役立つ!活用法は「hinata TV」をチェック

クリッパは、防犯グッズとしても活躍!人感センサーがあるので、誰かがサイトに近づいて来れば一目でわかり、不審者への牽制にもつながります。

特に、何かと不安の多い女子キャンパーにとっては強い味方になること間違いなし。実際の活用法はYouTubeチャンネル「hinata TV」でも公開しているのでぜひチェックしてみてください!

クリッパ

【製品情報】
サイズ:100×98×175(h)mm
光量:約350ルーメン
点灯時間:最大約10時間
重さ:約285g

オンロード(OnLord) クリッパ クリップ式 センサーライト 人感センサー ソーラーライト 屋外 防水 LED 日本語取説 OL-336B

販売サイトへ