アウトドアで使える最強の携帯浄水器15選!災害時やサバイバルで安心のモデルはコレ

元記事はこちら:アウトドアで使える最強の携帯浄水器15選!災害時やサバイバルで安心のモデルはコレ


アウトドアで携帯浄水器は必要?使うメリットとは?

アウトドアで使う携帯浄水器は、屋外できれいな飲料水を求めている人に便利なアイテムです。湖や川などの水は一見安全そうに見えますが、目に見えない汚染物質が含まれていることがあり、それが深刻な健康被害の原因となることがあります。

携帯浄水器を使用することで、水系伝染病の原因となるバクテリアや寄生虫、ウイルスなどに加え、土砂やさび、鉛などの不純物を除去し安心して水を飲めるようになります。災害時にも重宝するので、一つ持っていると安心です。

【今日のキャンプ用語辞典】今さら聞けない「携帯浄水器」とは?


アウトドアで使える携帯浄水器の選び方

携帯浄水器を選ぶ際には、使う人のニーズと環境に合ったものを見つけることが重要です。携帯浄水器にはいくつかの種類があり、それぞれ性能が異なります。ここからは携帯浄水器の種類を紹介しながら、選ぶ上でのポイントを解説していきます。自分にぴったりのものがどれなのかチェックしてみてください。

携帯性や容量

出典:Amazon

携帯浄水器には大きく分けて「ボトルタイプ」「ストロータイプ」「ポンプタイプ」「自重落下タイプ」の4種類あります。それぞれ大きさや使い方が異なるので、シーンに応じたものを選びましょう。

  • ボトルタイプ水筒のように水を持ち運びできるタイプ。フィルターやカートリッジなどにより有害な菌を取り除くことができ、一度水を入れると限られた量にはなりますが水分が確保されるため、すぐに飲むことができます。水源が近くにない時には持っていると便利です。ボトルタイプにはストローのように吸い上げるものと押すだけで浄水できるものがあります。使い勝手も異なるため、チェックしてみてください。

  • ストロータイプ
    水源に直接携帯浄水器を挿入し、ストローのように吸い込むシンプルなタイプ。川や湧き水など水源のあるところで、安全に水を飲むことができます。コンパクトで持ち運びに優れ、緊急時の備えにもおすすめ。一度の浄水量は少なくなりますが、小型なので持ち運びの負担を軽減できます。

    ただし、吸う力が弱い子どもや年配の方では吸い上げられない場合もあるため要注意。中にはペットボトルに装着できるものや専用ボトルが付属しているものなども販売されているため、使いやすいものを選んでみてください。

  • ポンプタイプ
    手動のポンプの力を利用して水をろ過するタイプ。一度に多くの水を確保でき、まとまった水を準備でき、頻繁に浄水する手間がかかりません。商品によっては、1分間で1Lの水を浄水できる商品も!

    大きいサイズになるため持ち運びには向きませんが、移動が少なく一定の場所に留まるキャンプなどにはおすすめです。

  • 自重落下タイプ
    水を入れた容器を吊り下げることで重力を利用してろ過するタイプ。自重のため労力を使わずに濾過でき、放っておいても浄水したきれいな水を飲めるのが特徴です。ポンプ式と同様多くの水を確保でき、大量の水をろ過したい方におすすめ。

    一方、ストックするまでに時間がかかるため、すぐに飲めるわけではありません。喉が渇く前に先に用意しておきましょう。

  • タフ&大容量でキャンプもOK!プッシュ式浄水器「RIPURI」が画期的すぎです

    フィルターの除去率

    出典:Amazon

    携帯浄水器に使われているろ過材には、大きく分けて「活性炭」「中空糸膜」「イオン交換樹脂」「不織布」の4種類があります。ろ過材の種類によって除去できるものが異なるため、チェックしておきましょう。

    • 活性炭石油やヤシ殻、木材などの炭素物質を原料にして作られた炭素。表面の無数の穴でろ過し、不純物を取り除きます。脱臭などの日用品にも多く採用されているタイプで、においの除去効果が高いのも特徴。水のにおいが気になる時におすすめです。
    • 中空糸膜家庭用浄水器でも多く採用されているタイプ。糸の中が空洞になっていることで、不純物をろ過します。細菌だけでなく鉄分を取り除く効果が強く、水道管のサビなどにも対応できます。アウトドアでの水道水をろ過したい時におすすめです。
    • イオン交換樹脂(イオン交換ポリマー)水の中のイオンを分解し、有害なイオンを無害に変更する除去率の高いタイプ。細かく浄水できるタイプで、よりきれいな水を飲みたい方におすすめ。ただし、他のタイプよりも比較的価格が高くなる傾向があるため注意しておきましょう。
    • 不織布非常に細かく織られた繊維の目に引っかけてろ過するタイプです。大きめの不純物を取り除く時に使われ、除去率はそれほど高くありません。単体で使われることはほぼ無く、他のろ過材と組み合わせることで効果を発揮します。

    また、フィルターの穴が小さいほど除去率も高くなるためチェックしておきましょう。携帯タイプでは0.1ミクロン前後のものが一般的ですが、より除去率の優れたものがいいなら0.01ミクロン前後の超微細タイプが良いでしょう。上で紹介した異なるフィルターの素材を組み合わせたものなら、より多くの物質を除去するのにおすすめです。

    メンテナンスや交換のしやすさ

    出典:Amazon

    どんな携帯浄水器を選んだとしても、正しく機能するようにメンテナンスすることが重要です。メンテナンスを怠ると浄水機能が衰え、機能しない可能性があります。フィルター交換やその他のメンテナンスは、メーカーの表記通りに行うことで長期にわたって清潔で安全に使用できます。

    例えば、浄水量が多いものはフィルターの交換が少ないためローコストに抑えられますが、頻繁なメンテナンスが必要です。手間を軽減したい場合は、フィルターが簡単に交換できるものやメンテナンス不要のものがおすすめ。

    使い切りや使い捨ては頻繁に使うとコストが掛かりますが、非常用として備えておくと便利です。


    アウトドアに使える最強の携帯浄水器15選

    ここからはアウトドアに使える携帯浄水器を紹介します。人気アウトドアブランドのものから、軍用本格モデルまでさまざまなものをそろえたので、上の選び方を参考にぴったりのものを探してみてください!

    OHKEY 携帯浄水器 OKY04

    防災師も推奨している信頼性の高いストロータイプの携帯浄水器。フィルター寿命が3年と長く、交換なしに5,000Lを浄水できます。お手入れは付属の注射器で逆注入して乾かすだけ。大腸菌やコレラ菌などの細菌に対応しています。ウォーターバッグやペットボトルにセットして使うことも可能です。

    【基本情報】

    • タイプ:ストロータイプ
    • ろ過材:中空糸膜フィルター
    • 本体サイズ:14.0×3.5×3.2cm
    • 重量:120g

    【防災士監修】OHKEY 携帯浄水器 浄水器 濾過器 アウトドア 災害 日本正規品

    販売サイトへ

    BRITA(ブリタ) ボトル型浄水器

    スマートなクリアボトルを採用した水道水用の携帯浄水器。塩素や不純物を取り除きながら、ミネラル分を残した水道水をおいしく飲めるのが特徴です。カラーバリエーションも豊富。キャンプやお家、オフィスなどでも使いやすいモデルです。

    【基本情報】

    • タイプ:ボトルタイプ
    • ろ過材:中空糸膜フィルター
    • 本体サイズ:7.4×7.4×23cm
    • 重量:170g
    • 容量:600ml

    ブリタ 水筒 直飲み 600ml 携帯用 浄水器 ボトル カートリッジ 1個付き フィル&ゴー ブルー 【日本正規品】

    販売サイトへ

    SAKUTTO 携帯浄水器

    手のひらサイズながら0.01ミクロンの超微細を実現したモデル。国内の厳しい検査基準をクリアし、安全に使用できることが証明されているため安心して使用できます。ストロータイプなので持ち運びやすく、登山などのアウトドアシーンにもぴったりです。

    【基本情報】

    • タイプ:ストロータイプ
    • ろ過材:中空糸膜フィルター
    • 本体サイズ:3.5×14×3.5cm
    • 重量:50g

    SAKUTTO 携帯浄水器 浄水器 濾過器 アウトドア 災害 【日本正規品】

    販売サイトへ

    MSR(エムエスアール) ミニワークスEX

    セラミックフィルターを採用した耐久性のある携帯浄水器。国際援助隊やアメリカの軍用として採用された実績があり、アウトドアや災害時にもより安全に水を確保できます。丈夫なつくりで長持ち、工具なしで分解できるのでメンテナンスしやすいです。

    【基本情報】

    • タイプ:ポンプタイプ
    • ろ過材:セラミックフィルター
    • 本体サイズ: 25.4×10.2×17.8 cm
    • 重量:480g

    MSR アウトドア キャンプ 浄水器 ミニワークスEX 【日本正規品】 31300

    販売サイトへ

    mont-bell(モンベル) ウルトラプレスピュリファイヤー

    水筒のように使える便利なタイプ。わずか10秒で浄水でき、安全な水を素早くつくります。ウイルスや細菌、エキノコックスなどの寄生虫も99.9%も除去可能。小さな飲み口付きで、普通の水筒のよう。上からプレスするだけなのでアウトドア初心者にもおすすめです。

    【基本情報】

    • タイプ:ボトルタイプ
    • ろ過材:中空糸膜フィルター
    • 本体サイズ:7.5×25cm
    • 重量:354g
    • 容量:500ml

    モンベル GRAYL ウルトラプレスピュリファイヤー 携帯浄水器 ろ過 キャンプ アウトドア 浄水 #1899251

    販売サイトへ

    eychelle(セイシェル) サバイバルプラス携帯浄水ボトル

    国際赤十字・米国州警察・英国海軍・NATOなどさまざまな機関が公式採用!世界最高基準の除去率を誇る携帯浄水器。ボトルを押して細菌やにおいを除去できます。セイシェルが独自に開発したイオン吸着フィルターは交換可能。予備をそなえておくことも可能。軍用レベルのものが欲しい人にぜひ試して欲しい商品です。

    【基本情報】

    • タイプ:ボトルタイプ
    • ろ過材:ココナッツ活性炭
    • 本体サイズ:約直径8×22.8cm
    • 重量:約128.5g
    • 容量: 約600ml

    seychelle(セイシェル) サバイバルプラス携帯浄水ボトル【正規品】日本語取説&保証書同梱

    販売サイトへ

    DAFI(ダフィ) 浄水ボトル カートリッジ付き

    重量61gの軽量浄水ボトル。柔らかいボトルは中央部が細いフォルムになっているため、女性や子どもでも持ちやすいのが特徴です。ボトルを押す・吸う、2種類の飲み方ができるのもポイント。アウトドアだけでなく、スポーツや日常でも使いやすいです。

    【基本情報】

    • タイプ:ボトルタイプ
    • ろ過材:活性炭
    • 本体サイズ:7.6×23cm
    • 重量:71g
    • 容量:700mL

    DAFI ダフィ 浄水ボトル SOLID ソリッド 携帯用 ボトル型 浄水器 水筒 カートリッジ 1個付 【日本正規品】 (500ml, レモンイエロー)

    販売サイトへ

    SAWYER(ソーヤー) MINI(ミニ) SP128

    使い方が豊富な超コンパクト多機能モデル。ウォーターバッグにつけたり、ストローのように使用したり、チューブにつないだり、さまざまな飲み方ができます。小型ながら中空糸膜を使った独自のフィルターで、バクテリアやウイルスを99.9%も除去。携帯しやすく、登山やトレイルなど荷物を軽減したい人に適しています。

    【基本情報】

    • タイプ:ストロータイプ
    • ろ過材:中空糸膜
    • 本体サイズ:約13.5×3.5cm
    • 重量:約140g
    • 容量:500ml(パウチ)

    SAWYER ソーヤー ミニ SP128 【日本正規品】

    販売サイトへ

    LifeSaver(ライフセーバー) 携帯浄水器

    イギリス軍も採用する高性能なモデル。泥水を飲料水に変える網目の細かい超ろ過フィルターを採用し、まさに軍レベル!フィルターの寿命が来ると自動的に通水を停止するため、交換時期を把握しやすいです。浄水効果の高い携帯浄水器が欲しい人におすすめ。

    【基本情報】

    • タイプ:ボトルタイプ
    • ろ過材:UFフィルター・活性炭フィルター
    • 本体サイズ: 3.5×14×3.5cm
    • 重量:635g
    • 容量:750ml

    LIFESAVER ライフセーバー ボトル 4000UF

    販売サイトへ

    LifeStraw(ライフストロー) ライフストローパーソナル

    ストロータイプのコンパクトな携帯浄水器。わずか57gの本体で、非常時にはお風呂の水を飲料水に変えることもできます。水性感染症を引き起こす大腸菌やコレラ菌、チフス菌などを 99.9%まで除去し、災害時などでも一つ持っておくと安心。吸う力が弱い人でも使いやすいため、子ども用としてもおすすめです。

    【基本情報】

    • タイプ:ストロータイプ
    • 本体サイズ: 23×2.6cm
    • 重量:約57g

    【最大P10倍!8/10迄】lifestraw ライフストロー ライフストロー パーソナル

    販売サイトへ

    かりはな製作所 携帯型浄水器 mizu-Q PLUS

    ペットボトルに取り付けて使用する携帯浄水器。川の水などもろ過できるため、災害用としても役立ちます。丈夫なPP素材を採用し、リュックやポーチなどに入れて持ち運べて便利。カートリッジを交換すれば繰り返し使えるためコスパも良好です。

    【基本情報】

    • タイプ:ストロータイプ
    • ろ過材:中空糸フィルター・繊維状活性炭
    • 本体サイズ: 約4×13.4cm
    • 重量:約65g

    携帯型浄水器 mizu-Q PLUS ミズキュープラス 本体

    販売サイトへ

    KATADYN(カタダイン) BeFree

    スイスで古い歴史を持つ浄水器専門メーカー「カタダイン」の携帯浄水ボトル。微生物を99.9%、バクテリアを99.9%除去する性能があり、川や湖の水でも安全な飲み水に変えてくれます。サイクリングやトレイルランニングなどにぴったりです。

    【基本情報】

    • タイプ:ボトルタイプ
    • ろ過材:ホロファイバーフィルター
    • 本体サイズ: 14×6.5×26.5cm
    • 重量:65g
    • 容量:600ml

    Katadyn KATADYN(カタダイン) 高性能 浄水器 BeFree ビーフリー 12792 ホロファイバー

    販売サイトへ

    KATADYN(カタダイン) 吊り下げ式浄水器 グラビティ ビーフリー 3.0L

    バッグに水を入れてつるすだけで自動的に安全な水をつくれる手間要らずなモデル。軽量でコンパクトに収納できます。マカロニ状のホロファイバーが、微生物やバクテリアを99.9%除去!たくさんの安全な水を手軽に用意したい人におすすめです。

    【基本情報】

    • タイプ:吊り下げタイプ
    • ろ過材:ホロファイバーフィルター
    • 本体サイズ: 23×7.5×44.7cm
    • 重量:192g
    • 容量:3L

    KATADYN(カタダイン) 吊り下げ式浄水器 グラビティ ビーフリー 3.0L 【日本正規品】 13229

    販売サイトへ

    ミヤサカ工業 ポリタンク型非常用浄水器「コッくん飲めるゾウミニ」

    まとまった量を浄水できるポリタンク型の携帯浄水器。タンクに水を入れて加圧するだけなので誰でも簡単に浄水できます。アウトドアだけでなく、災害時にも使えて、持っていると安心。ファミリーやグループなど大人数のキャンプで使う人におすすめです。

    【基本情報】

    • タイプ:ポンプタイプ
    • ろ過材:不織紙・活性炭・MF中空糸
    • 本体サイズ: 22×33×50cm
    • 重量:2kg
    • 容量:1.7L

    ミヤサカ工業 ポリタンク型浄水器 コッくん 飲めるゾウ ミニ MJMI-02

    販売サイトへ

    Survivor Filter PRO X

    3層フィルターでろ過するポンプタイプの携帯浄水器。フィルターを交換すれば約10Lの水を浄水できるモデルです。アメリカの第三者研究機関により、国家的規格であるNSF/ANSI規格でウイルスや細菌、寄生虫を99.9%除去することが証明され、安心して使用できます。

    【基本情報】

    • タイプ:ポンプタイプ
    • ろ過材:プレフィルター・カーボンフィルター・内蔵型ウルトラフィルター
    • 本体サイズ:約16.5×8×4cm
    • 重量:約230g

    Survivor Filter PRO X - 世界初のハンドヘルドポータブル電動サバイバルウォーターフィルター

    販売サイトへ


    【注意点】携帯浄水器は基本的に海水NG

    出典:PIXTA

    さまざまなものを除去できる携帯浄水器ですが、どんなに高性能なモデルでも基本的に海水には使えません。誤って使ってしまうと、フィルターが劣化しやすく使えなくなる可能性もあります。少なくはなりますが、中には使えるものもあるので、海水にも使いたい人は必ず海水対応のものを選びましょう。


    アウトドアで携帯浄水器があるとないとでは大違い

    アウトドアにおいて携帯浄水器は必需品とはいえないものの、あると何かと便利なアイテム。たくさんの水分を持ち運ぶ手間がかからず、いざというときにも役立つため、1つ持っていると安心です。今回の紹介した選び方を参考に、あなたにぴったりのものを選んでみてはいかがでしょうか。

    ファミリーキャンプの正解はジャグ代わりに「浄水器」!水まわりが段違いに快適になるワケ【買い出しもゴミ捨ても】