【今日のキャンプ用語辞典】今さら聞けない「コーヒーミル」とは?

元記事はこちら:【今日のキャンプ用語辞典】今さら聞けない「コーヒーミル」とは?

【今日のキャンプ用語辞典】今さら聞けない「湯たんぽ」とは?


「コーヒーミル」とは?

コーヒー豆を挽く道具

出典:PIXTA

キャンプでコーヒータイムを楽しみにしている人も多いはず。自然のなかでのコーヒーは、いつもよりましておいしく感じるもの。そんなときに使いたいのが、焙煎したコーヒー豆を粉状態にする「コーヒーミル」です。手動タイプと電動タイプがありますが、キャンプなどのアウトドアシーンでは手動タイプが人気となっています。


コーヒーミルの選び方

出典:PIXTA

刃の素材と特性の違いに注目!

コーヒーミルには、豆を細かくするための刃が備えられています。この刃には、ステンレスなどの「金属製」と「セラミック製」の2種類が主に採用されていますが、それぞれ特性や取り扱い方法が異なるのでチェックするのがおすすめです。

金属製の刃が備えられたコーヒーミルは、刃が鋭く豆が挽きやすいのがポイント。雑味の元になる微粉が出にくいので、豆本来の味わいを楽しむことができます。ただし錆などの原因にもなるので、水洗いを控えるのが基本です。

セラミック製の刃が備えられたコーヒーミルは、水洗いしやすく匂いや汚れを除去できるのがポイント。熱伝導性も低いので、作業中に豆の香りなどを損ないにくいのも特徴です。ただし金属製の刃に比べて切れ味が劣る場合が多いことも覚えておきたいところです。


おすすめコーヒーミル5選

ハリオ コーヒーミル・セラミックスリム

セラミック製の刃を採用した手動のコーヒーミルです。15×7.2×22cmサイズで持ち運びしやすく、ハンドルを取り外すことができるのもうれしいところ。

HARIO(ハリオ) コーヒーミル 透明ブラック 手挽き セラミック スリム MSS-1TB

販売サイトへ

キャプテンスタッグ 18-8ステンレスハンディーコーヒーミルS

Φ46×135mmとアウトドアに携行しやすいサイズの手動式のコーヒーミルです。ステンレス製の本体にセラミック製の刃を備え、豆を挽く際の粗さを調整可能です。

CAPTAIN STAG キャプテンスタッグ 18-8ステンレス ハンディー コーヒーミル S(セラミック刃) UW-3501

販売サイトへ

カリタ コーヒーミル KH-9

ラバーウッドの温もりが心地よい手動式のコーヒーミルです。180×85×175cmサイズのボディに切れ味の良い硬質鋳鉄製を採用。ふた付きでホコリの侵入を防いでくれます。

カリタ Kalita コーヒーミル 手挽き ブラウン KH-9 #42121

販売サイトへ

ユニフレーム UFコーヒーミル

ミル部を逆さにしてカップにスタッキングできる手動式のコーヒーミルです。直径約80×192mmサイズでメッシュバッグが付属しているので、どこにでも持ち運びしやすいのもポイントです。

[ユニフレーム] UFコーヒーミル 664070

販売サイトへ

デロンギ カッター式電動コーヒーグラインダーKG200J

ふたを押すだけで挽ける電動式タイプのコーヒーミルです。一度の作業で9杯分のコーヒー豆が挽けるので、大人数での利用におすすめ。

デロンギ(DeLonghi)カッター式電動コーヒーグラインダー 粗挽き~中細挽き KG200J 黒

販売サイトへ


キャンプで素敵なコーヒータイムを!

今日のテーマは「コーヒーミル」でした。挽きたての香り高いコーヒーが味わえるコーヒーミル。キャンプに携行しやすいコーヒーミルも多いので、コーヒー好きも満足できるはずです!

明日の用語辞典は「オイルマッチ」です。どんなモノなのか、あなたはご存知ですか?