
元記事はこちら:【今日のキャンプ用語辞典】今さら聞けないキャンプ用「手斧」とは?
【今日のキャンプ用語辞典】今さら聞けない「アウトドアスパイス」とは?
キャンプ向けの「手斧」とは?
片手でも扱いやすいコンパクトな斧
出典:PIXTA
「手斧(ハンドアックス)」とは、前長30〜50cmほどの片手でも扱いやすい斧のことです。一般的な斧に比べてコンパクトなのでキャンプにも携行しやすいのもポイント。刃が分厚くされていることも多いので、力を伝えやすく薪割りなどに重宝する特徴ももっています。
手斧の選び方
出典:PIXTA
手斧を選ぶ際は、柄の長さ、ヘッド部分の重さ、グリップの形状などをチェックするのがおすすめです。固く大きな薪を割る際は長く重い斧が有利なことも多く、細かな作業をする際は、コンパクトな斧を選ぶとスムーズに行いやすいことも覚えておきたいところ。また、和斧と洋斧など形状や特性が異なることにも注目すると斧選びが楽しくなるはずです。
おすすめキャンプ向け手斧5選
ハスクバーナー 手斧38cm
スウェーデンの農林機器や建設機械を製造する「ハスクバーナ」のによる定番アイテムです。全長38cm・ヘッド重量600gとし、手にフィットする湾曲したグリップラインも採用。片手で扱いやすい1本です。
ハスクバーナ 手斧 38cm スウェーデン製 576926401
販売サイトへ
ユニフレーム TSURUBAMI 燕三条乃斧
細い薪や枝をテコの原理で折れる機能がプラスされた1本です。全長約275mm(刃長約115mm)、約450gとビギナーにも扱いやすいサイズ感。専用ケースも付属します。
ユニフレーム(UNIFLAME) TSURUBAMI 燕三条乃斧 684191
販売サイトへ
ハルタホース スカウト
全長40cm重量900gと、薪割りに扱いやすいスウェーデン製の手斧です。伝統製法による確かさとヘッドに記されたロゴもポイント。革製のケースも付属します。
Hultafors(ハルタフォース) スカウト AV00240000
販売サイトへ
クイックキャンプ 焚火ノ手斧-YOKI
硬い本樫材をした、フィット感の高い曲線を描いた柄が特徴の日本製の手斧です。全長約30cm、重量680gとし、刃の表面にはニスが塗布され錆に強くされているのもポイント。
[クイックキャンプ] 焚火ノ手斧-YOKI- QC-AXE アウトドア キャンプ 焚き火 薪割り用 斧 よき ヨキ 和斧 日本製 国産
販売サイトへ
スワッグギア ハンドアックス
神戸を拠点にするアウトドア用品店のオリジナル品です。長さ22cmとコンパクトながら、重量600gで手に馴染みやすい柄を採用してパワフルに扱える一品に。専用の牛革製カバーが付属します。
SWAG GEAR 斧 手斧 キャンプ斧 ハンドアックス 薪割り アウトドア 登山 アックス 砥石 小型 ミニ斧 レーザー革 保護カバー … (SG-手斧22cm)
薪割りが楽しくなるアイテム
今日のテーマは「手斧」でした。さまざまな重量やサイズのものがあるので、自分にぴったりな1本を見つけて薪割りを楽しんでみてください!
明日の用語辞典は「ウッドストーブ」です。どんなモノなのか、あなたはご存知ですか?
Follow @ssn_supersports