
元記事はこちら:【今日のキャンプ用語辞典】今さら聞けない「ハードクーラーボックス/ソフトクーラーボックス」とは?
「ハードクーラーボックス/ソフトクーラーボックス」とは?
素材・スタイルの違い
主に食材を保冷するために使用される「クーラーボックス」。冷蔵庫がないキャンプシーンでも必須のアイテムですが、「ハードクーラーボックス」と「ソフトクーラーボックス」の2種類に分けることができます。
▲ハードクーラーボックス
ハードクーラーボックスはその名の通り、固い樹脂などで作られたクーラーボックス。厚い断熱材が組み込まれ保冷力に優れるモデルが多いのが特徴です。一方でやわらかい素材で作られたソフトクーラーボックスは、コンパクトに折り畳むことができるのが魅力。ハードクーラーボックスに比べて保冷力が及ばないこともありますが、扱いやすさに魅力を感じる人も多いタイプです。
▲ソフトクーラーボックス
保冷力を維持するための覚えておきたいポイント
開閉頻度の工夫とスタンドの併用も効果的
クーラーボックスの保冷力を維持するためには、開閉する回数を減らしたり開けたらすぐ閉めたりと「なるべく冷気を外に逃さない」工夫をするのがおすすめ。飲み物と食材をそれぞれのクーラーボックスに分けるのも有効です。
また使用シーンによっては、地熱の影響を受けにくい環境づくりを検討するのも効果的。スタンドなどを使って地面との距離を離すと保冷力維持につながりることもあります。
おすすめのソフトクーラーボックス/ハードクーラーボックス5選
コールマン エクストリームホイールクーラー
5日以上の保冷力維持を誇る容量58Lのハードクーラーボックスです。ふたにも断熱フォームが入っているのもポイント。持ち運びしやすい車輪とカップホルダーが標準装備。
コールマン(Coleman) エクストリームホイールクーラー/50QT(エバーグリーン) 2000037235
ロゴス クーラーバッグハイパー氷点下クーラー
コンパクトな20Lのソフトクーラーボックス。同社の氷点下パックと併用することで、アイスクリームを最大11時間保存可能なほど高い保冷力が魅力。
LOGOS(ロゴス)ハイパー氷点下クーラーL ソフトクーラー クーラーバッグ 81670080 NS
DOD ソフトくらら
容量4Lで356mL缶が6本入る小型ソフトクーラーボックス。前面にDODのロゴが配されたおしゃれなデザインもポイントです。ふたの裏に配されたメッシュポケットに保冷剤がセット可能。
DOD(ディーオーディー) ソフトくらら(4) 4L 6缶サイズ 極厚断熱材 ソフトクーラーバッグ コンパクト 軽量 で扱いやすい CL1-918-KH カーキ
販売サイトへ
ヴァストランド タフクーラーボックス
高い保冷力と耐久性を備えたハードクーラーボックスです。42.5Lの大容量サイズに最大5cmと極厚の断熱材を採用した頼れる一品。
VASTLAND(ヴァストランド) タフクーラーボックス 42.5L ネイビー
キャプテンスタッグ 保冷バッグ
お財布に優しい価格がうれしいソフトクーラーボックスです。薄く折りたたんで小さくなるので、キャンプ帰りも楽々。持ち運びに便利なショルターベルト付き。
キャプテンスタッグ デリス シルバー ソフトクーラーバッグ 15L M-1851
特性の違いを知って賢く選ぼう!
今回はキャンプに必須の「クーラーボックス」について解説しました。キャンプスタイルに合わせてハードクーラーボックスとソフトクーラーボックスを賢く使い分けたいところ。保冷力や使い勝手が異なるので、じっくり吟味してみてください。
明日の用語辞典は「ミルスペック」です。どんなモノなのか、あなたはご存知ですか?
Follow @ssn_supersports