どんなアウトドアファンも首振り仕様にアレンジ!?「CCマルチスピン」の互換性をhinata編集部が勝手に検証!

元記事はこちら:どんなアウトドアファンも首振り仕様にアレンジ!?「CCマルチスピン」の互換性をhinata編集部が勝手に検証!


「CCマルチスピン」とは

CCマルチスピンとは一体どんなアイテム?どこのブランドから発売された?そんな疑問をまとめて解決!CCマルチスピンの基本情報を解説します。

ファンの首振り機能パーツ

CARGO CONTAINER(カーゴ コンテナ)は韓国で2021年に始動したブランド。日本には2022年の夏初上陸しました。日本では扇風機のみの販売ですが、本国ではテーブルやチェアなども販売されています。

「CCマルチスピン」はカーゴコンテナが独自開発した、アウトドアファンに取り付けるワイヤレスの首振り機能パーツ。CARGO CONTAINER「マルチファン」はもちろん、1/4インチソケットを使用する全ての製品と互換性が高く設計されています。

CCマルチファンの三脚や付属品の1/4インチネジと連結すれば、さまざまなシーンで大活躍!
※正規品以外の使用はメーカー非推奨

【基本情報】
サイズ展開:81×73mm
カラー展開:ベージュ、カーキ
重さ:196g
消費電力:5W
バッテリー仕様:Li-ion 18650 3.7V 4,000mAh
使用時間:約9時間
充電時間:約5時間
価格:6,490円

で見る

正規の本体アイテムは「CCマルチファン」

CCマルチファンは、アウトドアに特化した優れた機能とパワーをあわせ持つワイヤレス扇風機。CCマルチスピンを本体と脚の間に接続することで首振りファンに変身します。

本体上部のハンドルワイヤーを使えば、あらゆる角度で使用可能。ハンドルワイヤーにはシリコンチューブを装着しているので、三脚スタンドを外してもブレず、安定感抜群!KC認証と電磁波認証を得た大容量10,000mAhバッテリーを内蔵しており、最低風量で最大約45時間も使えます。

CCマルチファンもhinataストアで取り扱い中!

で見る


他社製のアウトドア用ファンで互換性を検証

CCマルチスピンは正規アイテム「CCマルチファン」以外に、他ブランドのアウトドア用ファンにも使用できます!互換性は高いのか、いくつか製品を使用して検証してみました。この記事の最後に、表でもまとめているので、そちらも参照ください。

検証1.クレイモアファンは本体のみコネクト!

クレイモアファンは優れたブラシレスモーターを搭載したパワフルなサーキュレーター。充電式のため、アウトドアから室内までシーンを問わず幅広く活用できます。大容量バッテリーを搭載しており、連続で最大32時間も使用可能。

結果は、本体のみ互換性あり。
ファン本体にしっかりと接続でき、安定感のある土台として活躍してくれます。一方で、構造上クレイモアファンの付属スタンドにはCCマルチスピンの接続ができないので、カーゴコンテナの正規品と違って「ファン→CCマルチスピン→三脚スタンド」という設置方法はできません。

検証2.アレジア アウトドアファンは拡張パーツを使えば可能

ALLEGiA(アレジア)の「AR-OF70Z」は、岩や土の凹凸のある地面に直接置いても安定する三脚付きのアウトドアファン。場所を選ばずさまざまなシーンで使用でき、夏は扇風機、冬はストーブファンと一年中使用できます。

結果は、互換性なし。
CCマルチスピンとはネジ穴の大きさ以前に縁の大きさが合っていないため、設置できません。

しかし、拡張パーツを使って再検証したところ、ネジ穴の大きさと一致し、なんとか連結ができました!安定性には少々欠けるので注意が必要。

出典:deltacampstore

拡張パーツに使ったのは、カメラネジ用の変換アダプター。Amazon等の大手ECサイトで数百円ほどで購入できます。
※正規品では無いためメーカー非推奨


スタンド系ギアで検証

CCマルチスピンは他ブランドのスタンド系ギアにも装着できます。互換性は高いのか、いくつか製品を使用して検証してみました。この記事の最後に、表でもまとめているので、そちらも参照ください。
※正規品以外の使用はメーカー非推奨

検証3.アルデバランのエッジスタンドは連結できず

エッジスタンドは軽量のランタン用のスタンド。厚さ約33mm幅までランタンなら容易に取り付けられます。ネジで閉めて固定するタイプとなので、片側のみ傷が付く可能性があり、使用には十分な注意が必要です。

結果は、互換性なし。
CCマルチスピンとはネジ穴の大きさが合わないため、連結できません。拡張パーツ(カメラネジ変換アダプター)を使って再検証した結果も同様に、ネジ穴の大きさが合わず、今回用意したアイテムでは互換性を証明できませんでした。

検証4.5050ワークショップ 2ウェイスタンドの結果は△

5050ワークショップの「2ウェイスタンド」はテーブルに挟んだり、地面にペグを打ちこんで固定したりと、さまざまなシーンで使用できるランタンスタンド。ランタン以外にもポータブル扇風機やその他ギアなどもつるせます。

結果は、互換性△。
CCマルチスピンとはネジ穴の大きさが合わないため、互換性がなく設置できません。しかし、拡張パーツを使って再検証した結果、奇跡的にフィット!若干安定性には欠けますが、しっかりと固定できました。

検証5.ミニトリポッド2ウェイスタンドは安定感○で連結可能

5050ワークショップの2ウェイスタンド用拡張オプションパーツ 「ミニトリポッドフォー 2ウェイスタンド」は、シーン別に拡張できる三脚タイプ。アタッチメントの着脱でネジ径がM10から1/4インチに替えられるので、さまざまなアイテムと組み合わせが可能です。

結果は、互換性あり。
CCマルチスピンとはネジ穴のサイズがちょうど合うため、グラグラせず安定して使用できます。


全体を通しての総評

互換性あり 互換性あり
(要拡張パーツ)
互換性なし
本体(ファン)

クレイモアファン


アレジア
アウトドアファン
スタンド
5050ワークショップ
2ウェイスタンド

ミニトリポッド
フォー2ウェイスタンド
エッジスタンド

エッジスタンド

本体(ファン)は、クレイモアファン、アレジア アウトドアファン(要拡張パーツ)との互換性あり

検証した結果、「クレイモアファン」と「アレジア アウトドアファン」の2点は本体(頭)と互換性があることが分かりました!少々安定性に欠ける部分はありますが、首振りファンとして問題なく使用できます。「アレジア アウトドアファン」を使用する場合は、ネジ穴のサイズを調整できる拡張パーツを活用しましょう。

スタンドは、5050ワークショップ 2ウェイスタンド(要拡張パーツ)とミニトリポッドフォー2ウェイスタンドとの互換性あり

検証した結果、「5050ワークショップ 2ウェイスタンド」と「ミニトリポッドフォー2ウェイスタンド」の2点はスタンドと互換性があることが分かりました!安定性に気を遣う部分はありますが、首振りファンとして問題なく使用できます。

「5050ワークショップ 2ウェイスタンド」をそのままでの状態で使用するとネジ穴の大きさが合わないため、拡張パーツを活用しましょう。
※正規品以外はメーカー非推奨

【基本情報】
サイズ展開:81×73mm
カラー展開:ベージュ、カーキ
重さ:196g
消費電力:5W
バッテリー仕様:Li-ion 18650 3.7V 4,000mAh
使用時間:約9時間
充電時間:約5時間
価格:6,490円

で見る