サバティカルのアルニカテントはファミリーに最適な大人気テント!売れている秘密をご紹介

アルニカテントの魅力

全てのパネルがメッシュになる

両サイドの6面、前後のパネルは2重構造でメッシュにすることができます。暑い夏も風通しが良く、虫の侵入を防ぎながら快適に過ごせます。

ドアパネルを広げてタープがわりになる

3つのパネルを繋ぎ合わせる機構が付いている為、通常1パネルにつきポール2本が必要ですが、2~4本でパネルの跳ね上げができます。別売りのポールを使えばタープがわりになります。タープが必要なくなるので、荷物を少しでも少なくすることができます。

リビングが広い

インナーテントをつけた状態でもリビングスペースで、横幅は最大で300cm、高さは最高210cmほどあるので、4人がゆったりできるスペースが確保できます。テーブルと椅子を中央に置いても、両サイドにもまだ荷物を置くスペースがあるほどです。また、天井が高いため、背が高い方へのストレスもありません。

シェルターとしても使用できる

インナーテントを外した状態であれば、8〜10名の大人数が過ごせるシェルターとして使用可能です。

オールシーズン対応

前後のパネルは下部が換気できるようになっています。雨が降っている中でフレッシュな空気を取り入れたい時などに便利です。また、裾はスカート付きなので、寒い冬の冷気の侵入を防いでくれます。春〜冬までオールシーズン使用できます。

コスパがよい

これほどの機能を備えながら、8万円台という嬉しい価格です。同じようなスペックのテントと比較してもコスパの良さがわかります。


アルニカテントの気になるところ

収納サイズが大きくて重い

総重量が20kgを超えますので、結構な重さがあります。大型でほぼ全面メッシュ付きなので仕方がないところではありますが、収納サイズも大きいので、運搬や積載時は結構重労働になる可能性があります。

1人では設営しにくい

アルニカテントは大型のツールームテントになりますので1人では設営しにくく、かなり大変です。時間も体力も使うので2人以上で設営することをおすすめします。また、初めはポールがまだ堅いので、4本のポールを差し込むのに苦労するかもしれません。2、3回設営すると、かなり馴染んで設営しやすくなります。


他にもある!人気のトンネル型テントのご紹介

出典:Amazon

商品名 アルニカテント レイサ6 トンネル2ルームテント カマボコテント3(M)
寝室サイズ 300x220cm 195x230cm
195x160cm
300x235cm 300x245cm
前室サイズ 300x370cm 215x415cm 300x260 300x395cm
耐水圧 3,000mm 3,000mm 2,000mm 3,000mm
重さ 20.5Kg 17Kg 16Kg 19.5Kg
夏・冬の使いやすさ 全面メッシュあり
スカートあり
全面メッシュなし
スカートなし
全面メッシュあり
スカートあり
全面メッシュあり
スカートあり
価格 8万円台 10万円台 8万円台 6万円台

人気のトンネル型テントとアルニカテントを比較してみると、
前室(リビング)の広さでは、「アルニカテント」と「カマボコテント3」が広く、
寝室の広さは「アルニカテント」「トンネル2ルームテント」「カマボコテント3」とも変わりません。
夏・冬の使いやすさは「アルニカテント」「トンネル2ルームテント」「カマボコテント3」が快適に過ごす事ができそうです。
価格においては「カマボコテント3」が一番安いですが、現在抽選販売のため、購入のしやすさは「トンネル2ルームテント」のようです。

ノルディスク レイサ6

大人4人用のインナーテントと、2人用のインナーテントが2つ付属。形状は、真ん中をあけて2つのインナーテントをそれぞれ吊るす形です。両サイドには、窓付きの大きな開口部があり出入りが簡単。

【hinataおすすめポイント】

  • リビング部分の天井が210cmと高く、背の高い男性もストレスなく過ごせる
  • 寝室を2つに分けられる
【基本情報】

  • サイズ:645 x 295 x 210
  • 収納サイズ:70×35
  • 重さ:17kg
  • 耐水圧:3000mm
  • 使用人数:6人

[ ノルディスク ] NORDISK レイサ6 PU テント 6人用 2ルームテント ドームテント トンネル型 大型 ファミリー 家族 キャンプ 122057 カシューブラウン Tent Reisa 6 PU Cashew/Brown [並行輸入品]

販売サイトへ

コールマン トンネル2ルームテント

全長660㎝、全幅330㎝の圧倒的な広さに、最大200㎝の高さを誇る快適空間。入り口に庇(ひさし)が設置され、これにより雨天時でも雨の浸入を防ぎ、ドアを閉めなくても通気良く快適に過ごせる。広いインナーテントは5人までOK。

【hinataおすすめポイント】

  • 色の種類が豊富に選べる
  • 後方のパネルが開くので出入りが楽
【基本情報】

  • サイズ:300×235×185
  • 収納サイズ:72×31×31cm
  • 重さ:16kg
  • 耐水圧:2000mm
  • 使用人数:5人

コールマン(Coleman) テント トンネル2ルームハウス LDX オリーブ/サンド スタートパッケージ 2000033801

販売サイトへ

DOD カマボコテント3 (M)

日本ならではの気候やキャンプサイトの大きさに合わせて設計された、オールシーズン対応の2ルーム型トンネルテントです。大人10人がくつろげる程のリビングスペースが特徴。

【hinataおすすめポイント】

  • 全パネルがメッシュにできる
  • 空気の循環がよくなる効率的なベンチレーター構造
【基本情報】

  • サイズ:300×640×195cm
  • 収納サイズ:69x35x31cm
  • 重さ:19.5kg
  • 耐水圧:3,000mm
  • 使用人数:5人

DOD カマボコテント3M(タン) T5-689-TN ドッペルギャンガー

販売サイトへ

カマボコテント3は、Webでの抽選販売となっております。詳しくはブランドのHPを確認してください。

トンネルテントのカンタン設営方法!覚えておくべきポイント

トンネル型テントおすすめ5選!特徴とその魅力を紹介


アルニカテントはファミリーに最適な高スペックテント!

「機能」「コスト」「デザイン」の全てがハイレベルなサバティカルのアルニカテント。今回はその魅力と、他の人気のトンネル型テントをご紹介しました。アルニカテントは落ち着いたカラーリングにシンプルなデザインで、見た目もかっこよい高コスパなテントです!今回ご紹介した他のトンネル型テントと比較しながら、より快適なテントを見つけてください。

関連記事