その手があったか!「リッツ」の簡単アレンジ15選【おつまみ&スイーツ】

【おつまみ】イタリアン風!トマトと生ハムのカプレーゼリッツ

生ハムとミニトマトをトッピングしたアレンジです。リッツにスライスしたミニトマトを適量と、食べやすい大きさにした生ハムをのせたら完成!バジルを追加すればよりフレッシュな味わいが楽しめます。味も見た目もあざやかなアレンジで、キャンプでの食事に華を添えること間違いなしです。


【おつまみ】こってりがうまい!お好み焼きソース&ソーセージリッツ

薄くスライスしたソーセージに、お好み焼きソースをかけただけの簡単アレンジです。アクセントに汁気をよく切った紅しょうがをトッピング!子どもと食べる場合や辛いものが苦手な人は紅ショウガは省きましょう。まるでお好み焼きのような濃厚な味わいが楽しめます。マヨネーズやかつお節と合わせるのもおすすめです。


【おつまみ】やわやかな辛みがアクセント!コンビーフわさびリッツ

食欲をそそるコンビーフにわさびとピクルスを加えたアレンジ。ジューシーなコンビーフにさわやかなわさびの辛みが効いていて、何個も食べたくなるおいしさです。作り方はコンビーフをリッツとわさびを適量混ぜてリッツの上に広げ、細かく刻んだピクルスを上に散らすだけ!子ども向けにつくる場合はわさびの代わりにケチャップを代用しましょう。


【おつまみ】ガーリック風味!トーストスプレッド&うずら卵リッツ

ガーリック風味のトーストスプレッドとうずらの卵を使った見た目がかわいらしいひと品。リッツにトーストスプレッドを塗り、その上にうずらの卵を輪切りに切ってのせれば完成です。香ばしい香りと卵のクリーミーさがマッチして食べ応え抜群。トーストスプレッドはいろいろな味が販売されているので、別のものを使ってみることもおすすめです。


【おつまみ】おしゃれにつまむ!鮭フレークとアボカドリッツ

アボカドを5mm幅程度にスライスし、レモン汁があればふりかけます。スライスしたアボカドをリッツにのせマヨネーズをかけてから、鮭フレークをオン!お好みでブラックペッパーを振りかけてできあがりです。レモン汁にはアボカドの色をきれいに保つ効果があります。鮭フレークの塩気がクリーミーなアボカドの味を引きたてます。ブラックペッパーのほかに、わさびも相性抜群です。


【おつまみ】しょっぱうま。ポテサラと塩辛の和風リッツ

ポテトサラダとイカの塩辛、パセリを組み合わせたアレンジです。ポテトサラダは、スーパーやコンビニなどで販売されているものを活用。ポテトサラダをリッツの上にのせ、イカの塩辛を少量のせます。イカの塩辛は大きければ、ハサミで切りましょう。最後にみじん切りにしたパセリを振りかけると、見た目も鮮やかで味も豊かなひと品になります。


【おつまみ】こっくり甘辛。きんぴらごぼうカマンベールリッツ

コンビニで手軽に購入できるきんぴらごぼうとカマンベールチーズを使った、リッツのアレンジおつまみ。リッツの上にカマンベールチーズを薄くスライスして置き、その上にきんぴらごぼうをこんもりとのせたら完成です。カマンベールチーズの濃厚な味ときんぴらのピリッとした甘辛さが相性抜群!リッツのサクサクした食感も相まって、食べ応えのあるおつまみに仕上がります。


【おつまみ】まろやか。ツナコーンマヨディップのリッツ

ツナとコーンのまろやかなディップソースを、リッツクラッカーにのせたおつまみアレンジ。ツナ缶の水気を切り、その中に水気を切った缶詰のコーン、マヨネーズ、塩、黒胡椒を加えてよく混ぜ合わせます。できあがったツナコーンディップをリッツにたっぷりとのせ、トッピングに少し刻んだパセリを散らせばできあがり。ツナのうま味とコーンの甘みがリッツのサクサク感と合わさり、どんなドリンクにもよく合います


【おつまみ】エキゾチック&スパイシー!サルサチキンディップリッツ

サルサソースとサラダチキンのディップソースを、リッツにのせたアレンジ。市販のサラダチキンとトマトを細かく刻んでボウルに入れ、サルサソースと合わせます。できあがったディップソースをリッツにのせたらできあがりです。フレッシュでピリッとしたサルサソースが、サラダチキンのジューシーさと組み合わさり、エキゾチックな味わいが楽しめます


【スイーツ】もっちりあまい。スモア風チョコマシュマロリッツ

チョコとマシュマロ、リッツを組み合わせたキャンプで大人気間違いなしのスイーツアレンジ。軽く焼いたマシュマロをチョコレートと一緒にリッツではさむだけで完成です。溶けたマシュマロとサクサクのリッツの組み合わせがたまらなくおいしいひと品。マシュマロはとても熱くなるので、食べる際は火傷に注意しましょう。


【スイーツ】サクサククランチ。はちみつナッツスイーツリッツ

二重にしたビニール袋にミックスナッツを入れて、固い木の棒や石でたたきます。リッツに砕いたミックスナッツを散りばめ、はちみつをたっぷりとかけたらできあがりです。はちみつの甘味とミックスナッツの香ばしさが満載のスイーツは、自然の中でのおやつにぴったり。コーヒーや紅茶によく合います。


【スイーツ】ブルーベリージャム&ホイップのイチゴリッツ

甘酸っぱいブルーベリージャムとクリーミーなホイップクリーム、フレッシュなイチゴを組み合わせたスイーツアレンジ。見た目も豪華で子どもが喜ぶこと間違いなしです。リッツにたっぷりとブルーベリージャムを塗り、その上に市販のホイップクリーム適量と、食べやすい大きさに切ったイチゴをトッピングしてできあがりです。ミントを添えると彩りがより華やかになります。


【スイーツ】やさしい甘み。さつまいもレーズンの和みリッツ

深い味わいのレーズンとさつまいもの甘煮を使った、おやつにぴったりのスイーツ。リッツにクリームチーズを塗り、その上に市販のさつまいもの甘煮と、レーズンをトッピングしたアレンジです。レーズンとさつまいもの自然な甘さをリッツの塩気が引き立てます。さつまいもの甘煮が大きい場合は、食べやすい大きさに切ってください。


【スイーツ】とろける甘さ!チョコバナナアーモンドリッツ

リッツにチョコソースを薄く塗り、その上に輪切りにしたバナナをのせ、チョコソースをかけます。仕上げにアーモンドスライスをのせたらできあがりです。バナナ×チョコレートは大人にも子どにも人気な王道の組み合わせ。バナナは包丁でなくフォークでも切ってもOKなので、子どものお手伝いとしても最適です。


リッツで自由にアレンジしてみよう

リッツは適度な塩気とサクサクとした食感で、さまざまな食材と相性抜群!紹介したレシピはどれも難しい工程がないので、気軽につくれます。特に、スイーツのレシピは日ごろのおやつとして、子どもと一緒につくるのもおすすめです。

また、この記事で紹介したレシピに限らず、好みの食材を組み合わせてアレンジを楽しめるのもリッツならではの魅力。キャンプ飯やパーティー料理、ちょっとしたおつまみやスイーツなど、さまざまなシーンでリッツアレンジを楽しみましょう!

ナビスコ リッツクラッカー

【基本情報】

  • 内容量:25枚×3パック×2箱

#586563-2P ナビスコ リッツクラッカー 247g(25枚×3パック)×2箱

販売サイトへ

関連記事