• HOME
  • 記事
  • その他
  • 「ビーチサッカーが僕の全て」日本を心から愛する茂怜羅オズが東京ヴェルディと共に目指すもの

「ビーチサッカーが僕の全て」日本を心から愛する茂怜羅オズが東京ヴェルディと共に目指すもの

FIFAビーチサッカーワールドカップロシア2021で、日本代表が史上初の銀メダルを獲得したことは記憶に新しい。その中心にいたのが、選手兼監督の茂怜羅オズだ。

世界トップクラスの実力者である彼は、なぜ環境が良いとは言えない日本でのプレーにこだわるのか──。

東京ヴェルディとの出会い、自らが立ち上げたビーチサッカークラブへの思い。母国から遠く離れた日本で、ビーチサッカーに人生を捧げる男の物語がそこにはあった。

■クレジット
取材=北健一郎
文=渡邉知晃
写真=東京ヴェルディクラブ提供

■目次
東京ヴェルディとの出会い
辞めようと思った1年目の終わり
練習しながら練習場を探す日々
厳しい環境の日本でプレーし続ける理由

東京ヴェルディとの出会い

──オズさんが東京ヴェルディクラブに入るきっかけは?

茂怜羅オズ(以下、オズ) 以前から個人契約をしているアスレタの丸橋一陽社長がヴェルディ好きで、何度も一緒に試合を観に行きました。私も、日本にくる前からラモス瑠偉さんやビスマルクが所属していたので知っていました。その当時、丸橋社長が「ヴェルディを紹介するよ」と言ってくれたのが最初です。

──それからすぐにビーチサッカーチームが立ち上がった?

オズ 「こんなに早くできるのか」と思うほど、あっという間に立ち上がりました。2017年にヴェルディが沖縄で合宿をしていて、丸橋社長に「明日、沖縄に来てくれ」と言われて、その時の​羽生英之会長とお会いしました。次の日には電話で「ヴェルディからビーチサッカーチームを立ち上げる許可が出たよ」と言われ、あまりのスピード感に驚いたことを覚えています。​

──チームを立ち上げてから、ご自身で選手を集めるなどチーム運営をされているのでしょうか?

オズ そうですね。最初からクラブの代表兼監督兼選手という形でずっとやっています。

──3足の草鞋をはくのはすごく大変だと思いますが、やってみていかがでしょうか?

オズ 監督と選手の兼務は大変ですが、以前のクラブでも経験していたので慣れていました。しかし、クラブの代表は全く経験がありません。クラブを支えること、会社を作ることなど、全てがわからないことばかりで色々な方に相談しました。立ち上げ当初から今も一緒に仕事をしているマネージャーの篠原千賀子さんには、事務仕事をサポートしてもらっています。ヴェルディが活動できているのは、彼女のおかげです。

──クラブ運営をしていくためには、スポンサーの獲得が必要になると思いますが、営業もされているのでしょうか?

オズ 営業も含めて、立ち上げから全てを自分でやっています。どういう選手を獲得するかも自分で考えています。練習場についても、今は立川にホームグラウンドを持っていますが、以前は毎回、練習場を探していました。サポートしてくれるサプライヤーやファンの拡大も、全て篠原さんと一緒にやってきました。

──3足の草鞋どころか、社長からGM、営業、監督、選手と5つくらいの仕事をこなしている感じですね。

オズ そうです(笑)。細かく分けるともっとやっているかもしれません。

──選手としては、30歳を過ぎて周りの選手に教えたり、後輩を育てたりする役回りが強くなってきたのでは?

オズ それはあります。どうしても監督をやりながらだと、気持ちはあっても選手として100%ではできません。ただ、私は教えることも好きです。クラブの若手を育てて、日本のビーチサッカーを強くしたい思いを持っています。ヴェルディは、日本一のモデルチームです。力のある若い選手を発掘して、高いレベルの練習をすることで、代表入りを狙えます。それによってヴェルディの強さを維持することも可能になります。

辞めようと思った1年目の終わり

──スポンサー探しもご自身でされているとのことですが、苦労も多かったのでは?

オズ みんなビーチサッカーのことを知らないですし、私自身も日本語がわからない。営業のやり方もわからなかったので、とても難しかったです。いろいろな人にアプローチをしてみたのですが、繋がりがないので、話を聞いてくれないところもありました。

スポンサーが見つからないとお金がない。クラブとしても苦しい時期だったので、遠征費は自腹でした。プロになって、初めて自分のお金でプレーするなど悔しい思いをしていました。新幹線代を自分のポケットから捻出する。ずっとビーチサッカーをやってきて、今このタイミングでお金を払ってプレーすることに違和感がありました。

──1年目はとても苦しい時期を過ごしてきたんですね。

オズ 苦しかったですが、新しいことに挑戦している1年目なので当たり前なのかもしれません。実際に、あの辛い気持ちがあったから、反骨心で出場した全ての大会で優勝することができました。結果を残せたので「2年目は新しいスポンサーが見つかるだろう」と思いました。

しかし最初のシーズンが終わったタイミングで、半数の選手が辞めていきました。私としては、モチベーションはありましたし、選手のために少しずつでも環境を良くしたいと思っていた矢先の出来事。強いチームを作るために全国から集めた選手たちの半分がチームを去り、あまりのショックに「続ける意味があるのか?」と悩みました。

──オズさんも辞めることも考えた?

オズ 考えていました。海外でプレーをして、お金を稼いでから日本に戻ってこようと思っていました。日本で暮らしたという思いは持っていたので、引退後に日本に戻ろうと思っていました。

──オズさんの実力からすると、海外からも色々なオファーもあったのでは?

オズ 実際にオファーはありました。ここでやっても意味がない、海外じゃないとお金が稼げない。それなら辞めて海外に行こうと思って、家族にも相談しました。でも、ずっとアスレタさんに可愛がっていただいて、こういうチャンスを与えてもらいました。それなのに1年で辞めていいのかと葛藤がありました。

それに残ってくれたメンバーに申し訳ないなと。今もキャプテンをしている河合雄介とか齋藤潤、川口敬介とか、私を信じているメンバーに返せる何かを作りたい。彼らだけでなく、サポートしてくれる人たちにも恩返しがしたい。そう思ってからは「来年も頑張ろう」と思えるようになり、もう一度スタートしました。

関連記事