
代表デビューはビーチサッカーW杯本戦!日本不動の守護神が志す、世界最優秀GKへの道
生まれ育った沖縄の魅力と、“店長”や父親としての役割
-**ここからは競技以外の面について伺いたいと思います。幼少期から過ごしている沖縄の魅力を教えてください。**
やはり海が綺麗なところですね。ソーマプライアが練習しているサンセットビーチは景色が良く、特に夕陽はいつ見に行っても綺麗です。街の雰囲気が暖かいところも好きですし、沖縄から出ることはないと思います。
-**お仕事の内容について教えてください。**
那覇市の国際通りという有名な繁華街で、お土産屋をやっています。もずくや海ぶどう、ジーマーミ豆腐など、沖縄の名産品を販売していますが、その中でも一番上質なものを仕入れています。僕はお店の看板のような形で店長として働いていて、結果的にビーチサッカーの宣伝もさせてもらっています。
-**仕事と競技に加え、子育ても両立しているとお聞きしました。**
1歳の男の子がいるので、休みの日は子育てに時間を費やしています。サッカーやビーチサッカーをやらせたいとは思わないですし、自分がやりたいことをやってほしいですね。
-**最後に、読者へのメッセージをお願いします。**
サッカーをしている子供にも、もっとビーチサッカーをやってもらいたいですね。ボディバランスやボールコントロールの技術が身につきますし、ビーチで練習する際にはガラスやゴミを片付けないといけないので、環境美化の意識も芽生えると思います。
そしてビーチサッカーを知らない人にはまず、実際に競技を見てほしいです。ビーチサッカーはゴールもたくさん入りますし、見ていて楽しいですよ!
X(Twitter)をフォローしよう
Follow @ssn_supersports
Follow @ssn_supersports