スポーツ業界案内人が語る、人脈形成とデュアルキャリアのススメ

自分の価値を考えてみてください。スポーツ業界に入りたいのはわかりますが、あなたは業界に何をもたらしてくれるんですか、スポーツ業界に対する価値はなんですか。入りたいという希望はわかりましたが、何をもたらしてくれるのかがほとんどの方は抜けている。そこの価値を作ってあげるのが私の仕事です。(NPO法人スポーツ業界おしごとラボ・理事長/小村大樹)

スポーツ業界で働きたい人に求められる基本的知識、マインド、経験を提供し、幅広いコネクションの中からマッチングを行うことでスポーツビジネスにおいて活躍できる人材を輩出する、NPO法人スポーツ業界おしごとラボ

スポーツ業界人を中心としたゲストによる少人数交流座談会・すごトークやスポーツ業界就職志望者への仕事紹介などを行っています。

その理事長を務める小村大樹氏に人脈形成とスポーツ業界を志す上で大切なことを伺いました。小村氏は4月からスポーツ業界に本気で行きたい人のための“通行手形”となる資格、スポーツジョブライセンスも立ち上げています。

人脈は作るものではない。入口は利害のない関係から。

今、自分にとって大事な人を5人以上書き出してみてください。そこから身内を除くと何人いますか? その大事な人は、その人との縁を作ろうと思って作りましたか?

まず、人脈というものは、作るものではないという話です。気づいたらできていたものです。特に大事な人は。なのに、どうしてみんなは人脈を作りたい、作りたいと言うのでしょうか?

私も、気がついたらこんなに周りに人がいっぱいいるだけであって、作ろうと思って作ったわけではないんです。ところが、どうしても社会人になって営業とかをやろうとすると、人脈を作りたいとか、人と出会いたいとか、そういうことを言うんです。そういう出会いは本物でしょうか? キーワードは、“損得勘定がない人脈”。大事な人との間には損得勘定がないでしょう。しかし、これを言ってしまったら話が終わってしまうので、まずはどう人脈を作っていけば良いのかを参考までに話していきます。

私は人脈には2種類あると考えています。利害関係がある人脈とない人脈。利害関係があるのは、ビジネス上の人脈です。要は社会人として、会社としての付き合い。何のために付き合っているかの、“何のため”が言えてしまうような関係性です。

一方、利害関係がない人脈というのは、例えば友人や先生。たぶん先ほど皆さんが考えた大事な人というのは、こちらの領域に入っている人たちですよね。大事な人というのは利害関係がない仲ですが、社会人になってから仕事で出会う人とはどうしても利害関係が発生してしまいがちです。でも一人間ということを考えると、どちらが大切なのか。前者ですよね。私が強く推奨するのは、まず利害のない関係を作ること。年齢や背負っている看板・肩書きに関係なく、同じ目線でつながることを私はすごく大事にしています。その中で相手をしっかりと見ていけばどういう人かわかってきて、一緒に何かやれることがないか考えていくうちに、ビジネスが生まれてくるんです。そこではじめて利害関係がある付き合いになってきます。

最初の入り口としては利害関係がなくて、価値があるという形で入っていくんです。

ただ、ボランティアだけでは何も生まれません。そこから一緒にビジネスをやる方向に向いていかないと、ただの良い人になってしまうので、利害関係をつくっていきます。でも、初めは利害のないところからスタートする。だからこそみんな協力してくれるんです。

正しい人脈の在り方

自分を表現し、紹介される人間になる。

現代において、SNS上で6人介せば全世界の人と繋がるというのは有名な話です。ということは、誰でも繋がれるということなんです。ただ、Facebookの友達の人数を自慢したところでどうしようもなくて、そこでの繋がり方、関係性が重要です。ところが人は数字で満足してしまうところがあります。でも、それは脈々と繋がっているものではない。人脈ではなく、ただの知り合いで次につながらない。

そして人と関わる中で邪魔するものがそれぞれの背負っている看板です。その人自身ではなく、肩書き、チーム、選手、有名人、会社、年齢などを見てしまいがちです。でもまず先に看板を見ずに目の前の人をちゃんと見て、全力で接することが重要です。

人と出会う方法はたくさんあります。待っていても向こうからはこないので、いろいろなイベントに出る必要があります。そして相手に気づいてもらったり、興味を持ってもらったりしないといけないので、名刺は意外にも大事になります。面白くない名刺を作ってもフックにならないので、何か引っかかるようなキャッチコピーを付けるのもいいですね。何者なのかというところが、初めましての時には必要なので。

人との出会いの中ではまず、自分がどういう人なのか表現する力がすごく大事です。そして紹介される人間になりましょう。紹介というのはする方も責任があるので、簡単にはできないんです。反面、紹介されるようになれば、それだけ自分を認めてくれていることになるし、何をやっているのか具体的に分かっているからこそ、誰かとマッチングしたいと考えるわけです。こういう人がいる、と具体的に紹介される人間にならないといけないんです。

小村大樹氏

関連記事