• HOME
  • 記事
  • その他
  • 稲葉洸太郎(フットサル日本代表)は、なぜ現役中に挑戦を続けるのか?

稲葉洸太郎(フットサル日本代表)は、なぜ現役中に挑戦を続けるのか?

スポーツ選手であれば、誰もが避けて通ることはできない“セカンドキャリア”問題。現役時代に華々しい成績を残した選手であっても、第2のキャリアで苦戦を強いられることは少なくない。

2004年、当時の史上最年少(21歳)でフットサル日本代表に選出され、2度のW杯に出場した稲葉洸太郎。現在はFリーグ・フウガドールすみだの選手としてプレーするほか、会社やフットサル場の経営、育成年代の指導など、その活動は多岐に渡る。

フットサル界の中心人物として活躍し、Fリーグの普及にも多大な貢献を果たした彼が、なぜピッチ外で幅広いチャレンジを続けているのか。そこには、現役中に取り組むべき理由と、フットサルへの熱い想いがあった。

指導者であり、プレーヤーであり、社長。

——まず、稲葉選手の肩書きはどのくらいあるのでしょうか?

稲葉洸太郎(以下、稲葉) フットサル選手、会社経営者、フットサル場のオーナー、キッズ大陸のアドバイザー、暁星マルセーエーズのコーチ、POTENCIAのテクニカルディレクター…という具合です。

——実際にプレーするだけでなく、指導にも力を入れているのですね。

稲葉 母校でもある暁星小学校のサッカー部が4年生からしか入れないので、暁星マルセーエーズで個人スクールとして3年生までを教えています。

それに加えてPOTENCIA(ポテンシア)というフットサルスクールを、元フットサル日本代表監督のミゲル・ロドリゴと一緒にやっています。ネイマールやロナウジーニョ、イニエスタやシャビもそうですけど、スペインやブラジルのサッカー選手は、まず子供の頃にフットサルを始めるんです。

日本だと小学生年代の指導者は「まだ足の裏は使うな」「トーキックはダメ」という人もまだいますけど、サッカーをやっている子に「週1回だけでもフットサルをやりませんか?」というふうに提案する形で、オリジナルのスクールや、既存のサッカーチームやスクールのお手伝いとして、コーチに指導方法を教えたり、メソッドを提供もしていて、高校や大学のサッカー部にも提案していって、フットサルをやってほしいと思っています。

——海外のサッカー選手は、子供の頃からフットサルを当たり前のようにプレーしているのでしょうか?

稲葉 スペインではサッカーの指導要綱に入っているくらいです。海外では当たり前だから、という理由で日本人にもフットサルをやらせようとしても反発が起きてしまうので、「これはどうですか?」と提案するような形で、ミゲルと一緒に活動しています。

とはいえ僕が伝えるだけだと、僕もサッカーからフットサルに来た人間なので、説得力が弱いんですよ。なので、ミゲルが伝えてくれることには大きな意義があります。スペインでサッカーとフットサルとの関わりを熟知していて、日本のことも深く知っている彼と組むのはベストだと思っています。

遊びで始めたフットサルから、代表へ

——初めて日本代表に入ったのはいつ頃でしょうか?

稲葉 大学生で初めて日本代表に入ったんですけど、それまでは遊び感覚でフットサルをしていたんですよ(笑)。暁星高校を卒業する前に、遊びでフットサルの大会に出て、そこからだんだんとのめり込んでいきました。

まだ当時は日本リーグもなく、プロの世界もなかったので、民間の大会によく出ていました。大きい大会にも次々と出るようになったら、全国大会で優勝することができたりしていくうちに、日本代表に呼ばれたんです。合宿に行っても、自己流でやっていたのでフットサルの動きも分からないし、怒られながらやっていました。

最初の国際試合は、日本が初めて自力でW杯出場を決めた2004年のアジア予選でした。その当時は僕だけが大学生で、周りは社会人ばかり。遊びの延長線上という気持ちで行っていたんですけど、大会が進むにつれて周囲のフットサルにかける気持ちが伝わってきました。4年前に負けて悔しい思いをして、それからの4年間はこの大会のために戦ってきた、というような人たちばかりだったんです。

初めてW杯出場を決めた瞬間は、大の大人がみんなで泣いていましたね。それを見て僕は感銘を受けて、日本代表としての責務を感じました。それと同時に、学生の世代は僕しかいなかったので、これからは俺がチームを引っ張って、下の年代に伝えていく必要があると思いました。そこから、フットサルをどう職業にしていこうかと考え始めたんです。

——フットサルを職業にするために、どのような行動をされたのでしょうか。

稲葉 ビーチバレーや卓球などの選手と話していたんですけど、みんな個人スポンサーが付いているんですよね。日本代表に入ったのがきっかけで関東リーグのFirefoxに移籍しましたけど、お金ももらえませんでした。

それに、大学の卒業も控えていますし、親には心配をかけていました。それならば企業に雇ってもらいながら、フットサルをやれるのがベストだと考えたんです。そういう考えもあって、卒業から何年かはフルタイム勤務ではなく、企業の所属選手というような形でプレーしていました。

——2007年にFリーグが開幕し、2008年にはW杯に出場しました。

稲葉 W杯では予選リーグを突破できずに悔しい思いをしましたが、日本代表として大会初勝利は果たせました。そこから4年間は、次のW杯のために集中して頑張ろうという想いで過ごしていました。

2012年のW杯では、キング・カズこと三浦知良選手とも一緒にプレーをしましたね。

稲葉 カズさんとプレーできたことは本当に幸せな時間でした! 小さい頃から憧れだったので。準備期間も含めると1ヶ月以上ともに毎日生活をして色々なお話をさせていただきました。

それまでの4年間はフットサルに集中していたこともあって、サッカー関係の方とお話をしても「サッカーはサッカーで、フットサルはフットサルだから」という変なプライドがありました。ただ、カズさんと一緒に出た2012年のW杯が終わってからは、カズさんの影響もあって、やっぱりサッカーとフットサルは同じフットボールだなと考えるようになって。

それくらい大きく影響は受けましたね!

今はフットボールの割合はサッカーが大半を占めていますけど、幼少期からフットサルを始める子供を増やせば、競技の認知度も自ずと上がってくると思って活動しています。

——幼少期からFリーガーを目指す子供も増えてくるのではないでしょうか。

稲葉 今はフットサルしかやっていない子も出てきてはいますが、まだまだライバルが少ないんですよね。もっとその人数が増えてきて、毎週のように練習試合ができるようになって、常に競争が生まれれば良いなと思っています。そうすれば、日本のサッカー界にも良い影響が与えられるはずです。

稲葉洸太郎

関連記事