• HOME
  • 記事
  • その他
  • 【テキスト版】CROSSOVER「スポーツコンピテンシー」深堀圭一郎×潮田玲子

【テキスト版】CROSSOVER「スポーツコンピテンシー」深堀圭一郎×潮田玲子

「スポーツコンピテンシー」とはビジネスで用いられる「コンピテンシー=成功者に見られる行動特性」をスポーツに当てはめたもの。

そんなトップアスリートが兼ね備えたスポーツで結果を残す秘訣や人生を成功に導くヒントに迫ります。

第4回のゲストは潮田玲子さん。

※敬称略

人気だけではなく実力を証明したい。全日本5連覇の快挙を生んだ二人の想い

深堀:今回は、バドミントンの女子ダブルス元日本代表の潮田玲子さんにお話を伺います。潮田さんがバドミントンを始めたきっかけは、何だったのでしょうか。

潮田:友人に誘われてバドミントンのクラブに入部しました。小学生のころは、基礎練習は辛かったですが試合をするのがすごく楽しかったですね。

深堀:小学生のおきに、後にダブルスでペアを組む小椋久美子さんと対戦していたそうですが。

潮田:はい、その試合中に停電のアクシデントがあって、停電は覚えていたのですが、小椋さんと対戦したことは忘れていました(笑)。

深堀:小椋さんとは、高校2年のときにアジア遠征のための強化合宿で、偶然ダブルスを組むことになったと伺ったのですが。

潮田:先輩ペアの練習のために、余った私と小椋さんがペアを組んだら、正規のダブルスペアに勝ってしまったんです。小椋さんと初めてペア組んだとき「阿吽の呼吸」といいますか、攻撃など自分の動きのリズムに「こんなにマッチする人がいるのか」と衝撃を受けましたね。それで、ダブルスの面白さに気付いたんです。

深堀:高校卒業後は、02年に小椋さんの誘いでバドミントンの強豪チーム、三洋電機へ入社。ここから「オグシオ」の大躍進が始まりましたよね。お二人は高校時代の活躍もあって、04年のアテネ五輪の「特別強化指定選手」にも選ばれましたが、日本代表はどうでしたか。

潮田:日本代表監督の朴柱奉(パク・ジュボン)さんに最初にいわれたのが、日本人はメンタルが弱いという点でした。そこで、自信を持ってプレーするために「追い込んだ練習」を取り入れたんです。戦うための準備として「これだけ練習したのだから」というものがあれば、強い気持ちで大会に出場できますから。

深堀:アテネ五輪は怪我の影響などもあり、出場は叶いませんでしたが、次の北京五輪に向かっては、どんな点を意識されたのでしょう。

潮田:コンビネーションも含め、二人で再び話し合い「自分たちに何が足りないか」を確認しました。そして、戦術についても「共通意識」を大事にするようにしたんです。

深堀:実力が上がるほど「オグシオ」ペアの注目度は上がっていったと思います。そのような状況下で、練習も含めて生活のバランスはうまく取れていたのでしょうか。

潮田:正直、大変でした(笑)。なかなか自分の時間が持てなくて。オフに取材が入るなど、自分たちを取り巻く環境が大きく変わりましたから。当時はさまざまなことが知らないうちに進んでいくような不思議な感覚がありました。ただし、注目されることで、モチベーションは高くなりましたね。例えば、二人の中では全日本の優勝はマストみたいな。「日本一になってオリンピックに出場する」という強い気持ちがありました。

深堀:人気だけではなく「実力が大切」という意識を強く持つことが、成長につながると感じますね。北京五輪の前年の2007年には、世界選手権で銅メダルを獲得され、大きな自信にもなったと思うのですが。

潮田:確かに自信にはなったのですが、結果的に私たちの注目度も一気に上がったので、不安も大きくなったんです。こんなに応援されて「北京五輪でメダルが取れなかったら」みたいなマイナスな気持ちが生まれたんですね。だからこそ、悔いが残らないように、ハードな練習を繰り返しました。

深堀:北京五輪は、結果からいえば5位で惜しくもメダルには届きませんでしたが、04年から08年にかけて、全日本5連覇を成し遂げられているのはすごいと思います。

潮田:今だからいえるのですが、北京五輪が開催された08年は、調子がよくなかったんです。オリンピックで「メダルを取りたい」と強く思っていましたが、コンディションが上がらない時期が続いたんですね。ですから、結果は妥当だと思います。全日本については「勝つこと」が私たちのプライドでした。「オグシオは実力もある」というのを証明したいと思っていたので。

深堀:アスリートは試合に勝つことも負けることもあると思いますが、潮田さんは成長するために必要な目標設定は、どのように感じますか。

潮田:競技を続けていくうえでのモチベーションだと思います。ですから、目標設定がないと先に進めません。自分の現状を把握し目指す方向性を決めることはすごく重要です。

深堀:トップアスリートの方々は、みなさん同じ考え方だと感じます。

関連記事