芹澤信雄・直伝!フェードボールは腰の回転で打つ!

伝家の宝刀フェードボールのルーツ

深堀圭一郎(以下:深堀):なぜフェースを被せてフェードを打つようになったのですか。

芹澤信雄(以下:芹澤):僕自身のレッスンというよりも、たまたま大先輩である金井清一さんと一緒にラウンドしたときに、アゲインストの時にすごく低いフェードを打ったんです。

「あれはどうやって打つのですか?」と聞いた時に、ラウンドが終わった後に練習場で、「こういう感じなんだ」って言われて、それができるようになったら風に強くなりました。

深堀:金井清一さんが打っていたのを広めたんですね。芹澤さんが教わったものをどうやって直して広めていったのか、教えてくれますか。

フェードボールは腰の回転で打つ!

芹澤:7番アイアンだったんだけど、キャビティでソールが厚いからフェースを閉じたらそのまま左に行きやすいです。当時はマッスルバックでペラペラだったので、金井さんはこのように体を左に回して行きます。

芹澤:僕が同じようにやったら引っかかったんだけど、なんで違うんだろうといったら、「フェースを閉じながらもっと腰を切ってこい」と。腰を切るとフェースがスクエアになります。

芹澤:そうするとクラブがフォローの時に立つようになります。抑えようとするとクラブが左になりやすいです。これを金井さんが軽くやってくれたんです。そして、「ティアップして練習しろ」と言われました。

芹澤:ティーアップしたのを水平で体が起きないように、最初は引っかかってもいいけどフェースを閉じながら、それを腰の回転でフェードを打ちます。僕もこれをとことんやっていたら翌年シードでした。

この打ち方ができたら風にも強いし、風の時が好きになりました。金井清一さんに静岡オープンで教えてもらったことを1年間やっていたら翌年よかったんだよね。

深堀:よく「腰を切れ」と言うじゃないですか。切るポイントは左の腰ですか。

芹澤:そうですね。バックスイングを上げて、ダウンスイングで腰が左にスライドする動きはダメです。藤田もそうなんだけどドローヒッターや飛ばないからってヘッドを一度垂らしてしまいます。高いドローを打たないと飛ばないというイメージがあるからです。

逆に、左腰より右腰の方が高いくらいの気持ちで、その後クラブを立てていくようにします。

深堀:完全にダウンスイングが藤田になっていましたよ。

芹澤:この感覚をティアップして、とことん練習するとできるようになるんだけど、今のクラブとボールの構造上難しいところもあります。 

関連記事