ハンファ・ライフプラス・インターナショナルクラウン2025 対戦表・出場選手・ルール

出場選手・チーム

$2b$2c$2d$2e

対戦表・ルール

$2f

スコアリング

  • WIN
  • 勝ち
  • 1pt
  • TIE
  • 引き分け
  • 0.5pt
  • LOSS
  • 負け
  • 0pt

23日(木)~25日 (土)

木曜日から土曜日までの3日間は、出場8か国(それぞれ代表4名)が、2つのグループ「プールA」、「プールB」に分けられ、2人一組のマッチプレーによるフォアボール方式(※)の試合を行う。上位2カ国が決勝トーナメントに進出。


※フォアボール方式=2人一組で、それぞれのボールでプレーし、少ない方のスコアで競う

  • プールA
  • 米国(1)
  • オーストラリア(4)
  • タイ(5)
  • 中国(8)
  • プールB
  • 日本(2)
  • 韓国(3)
  • スウェーデン(6)
  • ワールドチーム(7)
25年8月4日時点の女子世界ランキングに基づいてチーム=国ごとに「シード」(カッコ内の数字)が与えられ、
プールAとプールBの2つのグループに分けられる。

各プールで2か国が同点の場合は、以下の方法で同点を判定する。

  • 同点の国同士の直接対決で獲得した合計ポイント
  • 全6回のフォアボールマッチで勝利した試合数
  • 大会に出場する最高シード国

各グループ内で1位タイが3カ国以上、または2位タイが2カ国以上ある場合、プレーオフが行われ、日曜日の試合に進出する国が決定。プレーオフ出場国が2カ国のみの場合、プレーオフの形式はホールバイホールのフォーボール・マッチプレー(コンセッション可)。プレーオフ出場国が2カ国を超える場合、プレーオフの形式はホールバイホールのフォーボール・ストロークプレー(コンセッション不可)となる。

26日(日) 準決勝 ― 決勝 ― 3位決定戦

日曜日の午前中に準決勝2試合、午後に決勝及び3位決定戦を行う。

各準決勝はシングルス-ストローク方式2試合とフォアサム方式(※)1試合、計3試合を行い、先に2PTを獲得したチームが決勝進出。

※フォアサム方式=2人で一つのボールを使ってプレー

決勝戦と3位決定戦は、準決勝と同じ形式で行われる。