• HOME
  • 記事
  • ゴルフ
  • 小祝さくら 曲がらずに飛ぶ!ドライバー7つのポイント!【動画リンク有】

小祝さくら 曲がらずに飛ぶ!ドライバー7つのポイント!【動画リンク有】

ポイント3:左足の使い方

インパクトでは、左の足裏が固定してしまうとフォローを出す時に止まってしまいます。それで体もロックされてしまうので、手を返す動作が出やすくなります。

だから、ちょっと足を開くぐらいの気持ちで体を回転させていきたいと思っていて。

フォローで手を返したくないので、そのぶん足も開いていくって感じでやってます。

今はドローボールをなくしたくて。ちょっとフェード気味のイメージで打ちたいとなると、このやり方がすごく打ちやすかったです。

ポイント4:腰の回転

左のお尻を後ろに向けるぐらいの感じで、止まらずにしっかり回転していくのが理想です。

そのときに、回転はしても体が起き上がってしまう方もいるので、構えたときと同じくらいの上体の角度をキープする感覚が大切です。

このときに右肩を特に意識して振ったら、すごくうまく振れると思います。

テークバックして下ろすときに、右肩が前に出ないとうまく振れません。私はアウトサイドインを意識してるので、それだとしっかり右肩が前に出てこないと止まっちゃう感覚があります。

自分でどうすればイメージしやすいかっていうのを考えたときに、右肩が一番やりやすかったんですよね。それで、右肩を前に出していくっていうイメージでやってます。

ポイント5:軌道

昨年まではドロー球で打っていたので、インサイドインでした。インパクトも体がちょっと開いて当たっちゃっていて、そこから手を返してというふうになっていました。

今はちょっとアウトサイドインぐらいな感覚で、上げたらもう体で打って行くみたいな感じです。

フェースのローテーションを減らして、手は使わずなるべく体でインに持っていくイメージで打ってます。

あとは、ヒールリードで打っていくっていうのを、アイアンでもドライバーでも意識してやってます。

最初は意識しても閉じちゃうという感じでした。インパクトで返す動きが入ってしまって、ヒールをリードして真っ直ぐ出すぐらいのイメージで、やっと少し改善されるぐらい。

手を低く左に振り抜くイメージで振ってます。手が浮いちゃうと結局何しても一緒になってしまうので、しっかりと低く、左に振り抜く感じを意識してます。

ポイント6:トップ(オーバースイング対策)

以前はかなりオーバースイングで上げて打っていたので、フェースが開いてローテーションが増えてしまっていました。

これだとブレが大きくなりやすいので、それをなくすために、「ショートトップで振る」っていう練習を結構して、体に覚えさせて直したって感じですね。

オーバースイングの方には是非オススメしたいです。

最初はつい手で何とかしようとしてしまうんですが、やっていくうちにどんどん体で覚えていって。徐々にラインをフェースで押し出す感じで打てるようになると、距離もどんどん伸びてきました。

結構練習して、やっとテークバックの位置を少し変えられたなって感じでした。

ポイント7:テークバック

フェースが開いた状態で上がると、インパクトで閉じていくっていう軌道になりやすいです。だから開く動作をなくしたくて、意識してフェースを閉じてから上げるぐらいの気持ちでやってます。

構えたときと同じ角度でフェース面を上げていきたいので、手は使わず体で上げる感じです。体で持っていけばそのままただ上げるだけなので、すごくシンプルなんです。

やっぱり手を使うと、開いてしまいやすいですね。

この続きはALBA TVの動画をご覧ください。

小祝さくら(こいわい・さくら)/プロフィール。1998年生まれ 。渋野日向子や畑岡奈紗らと同じ、いわゆる“黄金世代”。 8歳からゴルフを始め 中学・高校時代は“道内に敵なし”と言われるほどの活躍を見せる。高校卒業後の17年にプロテストに合格し、転向。 19年の「サマンサタバサレディース」でツアー初優勝を挙げた。 その後、勝利を重ね2022年10月時点でツアー通算8勝を挙げている。

.btn {
display: inline-block;
background:#D22024;
color: #fff;
padding: 16px 45px;
text-decoration: none;
border-radius: 30px;
a:hover{font-weight:bold;text-decoration:underline;color:#fff;}
}

本記事のレッスン動画はこちら

関連記事