
<アムンディ・エビアン選手権 初日◇10日◇エビアンリゾートGC(フランス)◇6504ヤード・パー71>
4月の「シェブロン選手権」でメジャー初優勝を挙げた西郷真央が、4年連続4度目の出場となったエビアンで好発進を決めた。1イーグル・2バーディの「67」をマークし、首位と2打差の4アンダー・7位タイで滑り出した。
前半はバーディパットがなかなか決まらず、もどかしい時間を過ごした。2オン可能な18番では、ファーストカットからの2打目がグリーン手前の池につかまってピンチに。それでもドロップ後の3打目を3メートルにつけてパーセーブ。1アンダーで折り返した。
後半は4番で2つ目のバーディを奪取。迎えた7番パー5では、残り214ヤードからの2打目がカップをかすめるアルバトロス寸前のスーパーショットとなり、イーグルを奪った。
この一打は、同組のミンジー・リー(オーストラリア)のプレーを参考にしたという。「ミンジーが先にアイアンで打って、手前からかなり転がっていた。(それを見て)7番ウッドで打とうと思っていたけれど、4番ユーティリティに変えた。そのジャッジがうまくハマってくれた」。
「全米女子プロ」覇者のミンジー、「全米女子オープン」を制したマヤ・スターク(スウェーデン)と、メジャー今季優勝者が集められたグルーピング。注目組入りにも慣れてきたが、このような世界トップランカー同士で回る機会が増えたことで、自身の成長もより感じられている。
「ミンジーと全米でも回ったけれど、その時はかなりティショットで置いていかれた。でも、きょうはほとんど置いていかれなくて。ドライバーのウエイトの位置をちょっとだけ変えたおかげで、自分の球も強くなった。同じ人と回ったからこそ感じる変化。そこは良かったかな」。ドライバーは、全米女子プロ後の一時帰国中で、調整に悩んでいた部分。不安も感じながらだったが、しっかりと手になじませることができた。
初日は午前、2日目は午後スタートとなるが、その時間の使い方には苦手意識もある。それでも、まずは満足いく初日となった。「コースの傾斜が大きいので、自分のミスを許しながら精度を上げられるように。あすは午後組でコンディションが変わるので、対応できるように頑張りたい」。午後1時ティオフの第2ラウンドをどう攻略するか。週末に向けた大きなカギになる。(文・笠井あかり)
Follow @ssn_supersports