
1.女性の初・中級者のクラブセッティングはどうすべき?
100切り以上を目指す女性中級者のクラブセッティングには以下4つのコツがあります。
定番をベースにして考える
自分の苦手なクラブを減らす
ヘッドスピードに合わせる
コースの状況に合わせて決める(上級者向け)
それぞれについて詳しく解説します。
定番をベースにして考える
定番をベースにしてクラブセッティングを考えるのがおすすめです。本記事が考える、平均的な女性向けのクラブセッティングは以下の14本です。
【クラブセッティング例】
ドライバー
3W・5W・7W(3本)
4UT・5UT・6UT(3本)
7I・8I・9I(3本)
PW
AW
SW
パター
この定番のクラブセッティングから減らしたり追加したりして、自分の打球のクセをカバーしてくれるセッティングを見つけましょう。例えば弾道が低い方なら、低重心の飛び系アイアンやユーティリティを増やすと弾道が高くなりやすいです。
クラブセッティングは必ず14本フルで入れる必要はないので、シンプルさを意識することをおすすめします。むしろフルで入れるとどのクラブを使えばいいのか判断に迷ってしまうことがあります。不要なクラブは思い切って削った方が、逆にプレーしやすくなる場面も多いです。
なお、各クラブの平均的なロフト角と目安となる男女別飛距離については「ゴルフクラブのロフト角とは? クラブ別のロフト角と飛距離目安を一覧で紹介」をご覧ください。
自分の苦手なクラブを減らす
クラブセッティングを作る時は、苦手なクラブを減らすのがおすすめです。ある程度ゴルフ経験を重ねると自分の苦手なクラブが分かってきます。例えばアイアンが苦手な場合は、番手の低いアイアンを減らしてユーティリティやウッドでカバーするといいでしょう。
苦手なクラブを無理に練習するよりは、最初から得意なクラブを使った方が効率的にスコアが伸びます。
ヘッドスピードに合わせる
ヘッドスピードに合わせてクラブセッティングを作りましょう。女性の場合は男性に比べてヘッドスピードが遅い傾向があるので、飛距離が出ず悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
ヘッドスピードが遅い方は、ロフト角の大きいクラブを入れて飛距離を稼ぐのがおすすめです。反対にヘッドスピードが速い人は、ロフト角が小さめのクラブを入れると、左右に曲がりにくく安定した球を打てます。
自分のヘッドスピードが分からない方は、ゴルフショップや練習場の測定器を使いましょう。
コースの状況に合わせて決める(上級者向け)
上級者向けの考え方ですが、コースの状況に合わせてセッティングを変えるとよりプレーしやすくなります。山岳コースや森林コースなど、日本にはさまざまなタイプのゴルフコースがあるので、状況に合わせてクラブセッティングも変えるとクラブ選びに悩まずに済み、プレーに集中できます。
まずは自分のスキルやクセにぴったり合ったクラブセッティング作りが重要です。しかし、よりスコアアップを目指すのなら、コースに合わせてセッティングを変えることを視野に入れてもいいでしょう。
2.【レベル別】女性ゴルファーにおすすめのクラブセッティング
女性ゴルファーにおすすめのクラブセッティングをレベルや年代別で紹介します。
100切り以上を目指す初・中級者女性
ヘッドスピードが落ちてきた女性
初心者の女性
自分に当てはまるものをぜひクラブセッティングの参考にしてください。
100切り以上を目指す初・中級者女性
100切り以上を目指している中級者女性は、使う頻度の低いクラブをセッティングから抜きましょう。抜いたクラブの飛距離が必要な場合、扱いやすい別のクラブで補填するのがおすすめです。また、PW以外のウェッジを3本ほど入れると、グリーン周辺の細かな距離に対応できます。
【クラブセッティング例】
ドライバー
5W
4UT・5UT・6UT(3本)
7I・8I・9I(3本)
PW
ウェッジ3本
パター
苦手なクラブを無理に入れず、得意なクラブで飛距離を打ち分けると楽にスコアメイクできます。
クラブをどう選べばいいか分からない方は、クラブフィッティングサービスの利用がおすすめです。フィッターがスイングのクセなどを分析して合ったクラブを提案してくれます。
自分に合ったクラブに変えるだけで楽に打てるようになり、スコアが伸びることもあります。ゴルフが道具スポーツであることは間違いありません。
ヘッドスピードが落ちてきた女性
さまざまな理由から、ヘッドスピードが落ちてきたと感じている女性は、ヘッドスピードに合わせたセッティングを意識するといいでしょう。年齢とともに筋力が低下してきてヘッドスピードが遅くなると、今までと同じクラブセッティングでは、打ちづらさを感じるようになります。
番手を見直すというよりは、打ちづらいと感じたクラブを、より楽に打てるものを入れ替えるといいでしょう。ロフト角やシャフトの重さの観点から、楽に振りやすいクラブを選んでください。
【クラブセッティング例】
ドライバー
3W・5W・7W(3本)
4UT・5UT・6UT(3本)
7I・8I・9I(3本)
PW
AW
SW
パター
初心者女性
初心者の女性のクラブセッティングは、まずハーフセットを買うのがおすすめです。ハーフセットとはゴルフクラブ7〜8本とキャディバッグがセットになったもののことです。
【ハーフセット構成例】
ドライバー
フェアウェイウッド
ユーティリティ
7I、9Iのいずれか、または両方
PW
SW
パター
初心者がラウンドを回る時は、14本セッティングしても使い分けできないことが多いです。あらかじめ本数を絞ったセッティングの方が迷わずにコースでクラブを選べます。
また、ゴルフクラブ14本分の重さは4~5kg。キャディバッグやゴルフアイテムを加えると、総重量は10kg前後です。初心者が10kgの荷物を 持ってラウンドを回ると、それだけで体力を消耗してラウンド後半には疲れ切ってしまうこともあります。
まずはハーフセットに慣れてから必要なクラブを買い足したり買い直したりすると、効率よく自分に合ったセッティングが作れます。
3.女子プロゴルファーのクラブセッティングは?【2024年】
最後に、女子ゴルフ界のエキスパートともいえる、女子プロゴルファーのクラブセッティングを紹介します。ただし、体力や筋力、体格、技術すべてにおいて個人差があるので、プロのクラブセッティングをそのまま真似しても上達するわけではありません。
自分のクラブセッティングに取り入れられそうな部分を参考にするだけにしましょう。
また。プロの場合コースやコンディションによって、セッティングを変えるため、紹介するセッティングはあくまでも一例となります。
岩井千怜
岩井千怜のクラブセッティングは以下の通りです。
クラブの種類 |
商品名 |
ロフト角 |
シャフト |
---|---|---|---|
ドライバー |
ヨネックス EZONE GT TYPE S |
9度 |
レクシスカイザL 5S、45.25インチ |
3W、5W |
ヨネックス EZONE GT |
15度,18度 |
レクシスカイザ2K 5S |
6I(4I相当) |
ヨネックス EZONE GT |
23度 |
レクシスカイザ i 8S |
5I~PW |
ヨネックス EZONE CB511 |
- |
レクシスカイザ i 8S |
50、54、58度 |
ヨネックス EZONE W 501 |
クラブの種類通り |
N.S.PRO 950GH neo S |
パター |
オデッセイ WHITE HOT BLACK #5 CS |
- |
- |
岩井のクラブセッティングの中でアマチュアがマネできるポイントとして、フィッターの吉田智さんは以下のように解説しています。
シャフトの統一感があるセッティングは、非常に参考にしたいところ。だから成績が出ているとも言えますね。アイアンはカーボンシャフトを使っているのが特徴。80グラム台の重量帯で先調子系のスチールシャフトが少ないため、この『レクシスカイザ i』を使っているのでしょう。
岩井千怜のセッティング解説について全文はこちら
原英莉花
原英莉花のクラブセッティングは以下の通りです。
クラブの種類 |
商品名 |
ロフト角 |
シャフト |
---|---|---|---|
ドライバー |
キャロウェイ パラダイム Aiスモーク◆◆◆ MAX |
9度 |
LIN-Q ブルーEX 5S |
3W |
ヤマハ RMX VD(2021年) |
15度 |
ジ・アッタスV2 6S |
5W |
キャロウェイ エピック SPEED ◆◆◆ |
18度 |
ジ・アッタスV2 6S |
7W |
キャロウェイ APEX UW |
21度 |
ジ・アッタスEZ370 65S |
5U |
ミズノ ミズノプロ FLI-HI (2019年) |
- |
アッタスFF 85 |
6I~9I |
ミズノプロトタイプ |
- |
アッタスFF 85 |
45・49・55・58度 |
ゾディア プロトタイプ |
クラブの種類通り |
アッタスFF95 |
パター |
オデッセイ ホワイト・ホットOGロッシー プロトタイプ |
- |
- |
原のクラブセッティングの中でアマチュアがマネできるポイントを、フィッターの吉田さんは以下のように話しています。
ウェッジシャフト『アッタスFF 95』は、アイアンシャフトよりも10gほど重めで、ゆっくりヘッドを動かしてアプローチをコントロールしたい意図が分かります。重量フローも完璧で3W以下のそろえ方は是非アマチュアの参考にしてほしいセッティングです。
原英莉花のセッティング解説について全文はこちら
鈴木愛
鈴木愛のクラブセッティングは以下の通りです。
クラブの種類 |
商品名 |
ロフト角 |
シャフト |
---|---|---|---|
ドライバー |
ピン G430 LST |
9度 |
ALTA J CB スレート S、45.5インチ、D0 |
3W |
ピン G430 LST |
15度 |
ALTA CB ブラック 65R、43インチ、D0 |
7W |
ピン G425 MAX |
19度 |
ALTA CB レッド 65R、42.5インチ、D0 |
4U |
ピン G430 |
23度 |
TOUR 2.0 クローム 85R、39.5インチ、D0 |
5U |
ピン G430 |
27度 |
TOUR 2.0 クローム 85R、39.5インチ、D0 |
6I~PW |
ピン BLUEPRINT S |
- |
N.S.PRO 950GH neo R、36.75インチ【#7】、D0 |
50度 |
ピン s159 |
クラブの種類通り |
CFS R、35.5インチ、D1 |
54度 |
ピン s159 |
クラブの種類通り |
CFS R、35.2インチ、D1 |
58度 |
ピン s159 |
クラブの種類通り |
CFS R、35インチ、D2 |
パター |
ピン PLD KUSHIN C |
- |
- |
鈴木のクラブセッティングの中でアマチュアがマネできるポイントとして、フィッターの吉田さんは以下のように話しています。
彼女は、トッププロには珍しい純正シャフトを多用するプロです。これは非常にアマチュアに参考になるセッティング。メーカーのヘッドを最大限に性能を発揮するのは、同じメーカーが製作した純正シャフトといえます。特にピンは高慣性モーメントヘッドで重いヘッドが特徴。シャフトがカウンターバランスで設計されているため、バランスが重すぎることがなくなるのです。
鈴木愛のセッティング解説について全文はこちら
4.まとめ
女性のクラブセッティングの作り方について紹介しました。クラブセッティングには、こうすれば必ず上達するという正解はありません。プレーや試打を重ねて、その時の自分のスキルやクセに合ったクラブセッティングを地道に探っていくのがおすすめです。
自分に合ったクラブの選び方が分からない方は、フィッティングサービスの利用もおすすめです。フィッティングのプロの目線からスイングを分析してもらえるので、自分に合ったクラブを客観的に探しやすいでしょう。
ぜひ自分にぴったりのクラブセッティングを作って、スコアアップを目指しましょう。
Follow @ssn_supersports