
箱根で激突!復活を期した若い力とベテランの戦い
ALBA GRAPHICS
今年で28回目、箱根の地に舞台を移してからは27回目の開催となった歴史と伝統ある今大会。突き上がろうとする伸び盛りの若い力、ベテランの頑張り、そして再び輝きを取り戻そうと復活を期す、三つ巴の戦いが展開された。
ゴルフの総合力が劇的向上
真っすぐ飛ばせる練習法
JLPGAプロテストに合格できるのは毎年20人ちょっと。合格率3%ともいわれる狭き門をくぐり抜け、レギュラーツアーで戦う彼女たちには、ゴルフの総合力を劇的に向上させた「真っすぐ飛ばせる練習法」がある。それは我々アマチュアゴルファーにも役立つものばかり。今回はゴルフ専門動画『ALBA TV』とのコラボ企画。4人の“女子プロ先生”が実践してきた練習法を、誌面で学び、動画でおさらいしよう!
和製バニラピッチでチャックリ撲滅!
14日間〈新〉アプローチ練習カリキュラム
練習場でいくら練習してもコースに出るとチャックリ連発でスコアにならない。原因は「そもそも打ち方が間違っている」と臼井麗香のコーチを務める柳橋章徳は指摘する。14日間でチャックリを撲滅する最新の打ち方と練習法を教えてもらおう。
Book in Book
女子プロ13人のパッティング技術を学ぶ
ストローク&グリップ詳細解説
ショートパットが確実に入り、ロングパットが寄れば、スコアは確実にまとまる。今回は国内女子ツアーで活躍するパター上手のストローク&グリップを徹底解説。女子プロの打ち方を真似て、スコアアップに役立てよう!
テストステロンの正体とは?
ゴルフと性欲と男性ホルモンの深~い関係
「最近ムラムラしないなぁ」なんて、他人事のように思っていませんか?実は性欲の衰えは、ゴルフの腕前にも直結しているという。まだまだ自己ベストを塗り替えたいなら、ムラムラをキープすることが肝心だ!
新ギア総研
『鍛造ウェッジ』を選ぶメリットは何だ?
これまでウェッジと言えば、定番モデルの『ボーケイSM10』を始め、「鋳造」で作られることが多かった。しかし最近では「鍛造」で作られたウェッジがどんどん増えている。多くのメーカーが「鍛造ウェッジ」に移行するのはなぜなのか?そしてクラブとしてどんなメリットがあるのか取材した。
実際に試して、本音でおすすめ![モノクラ]
最新『ディスタンス系』はアマチュアの最適解
カバーやコアの反発性能を高め、飛距離性能に特化した『ディスタンス系』ボール。最新モデルはアプローチの球質がツアーボールに近付き、フィーリングもソフトで心地良いものに進化している。フルショットでは余分なスピンが抑えられる分、方向性も良い。ミスをカバーしたいアマチュアにとって最適な選択肢といえる。
ALBA923号 目次
●今号のオススメ
ALBA923号はゴルフ練習法特集! 第1特集では、球が曲がってOBを連発してしまうなど、アマチュアゴルファーに多い悩みを解決すべく、「真っすぐ飛ばせる練習法」を紹介。青木香奈子や尾関彩美悠など、女子プロに聞いたさまざまな練習法を解説します。ゴルフ専門動画『ALBA TV』とのコラボ企画なので、動画でも確認できますよ!
また、第2特集では「14日間〈新〉アプローチ練習カリキュラム」を、Book in Bookでは、「女子プロ13人のパッティング技術を学ぶ ストローク&グリップ詳細解説」を紹介。そのほかにも、「ゴルフと性欲と男性ホルモンの深~い関係」や、「最新『ディスタンス系』はアマチュアの最適解」など情報盛りだくさん。ALBA923号もお楽しみに!(編集・S)
.public-button-alba{margin:0 auto;width:88%;}
.public-button-alba .button-alba {
display: flex;
padding: 5px 20px;
justify-content: center;
align-items: center;
gap: 10px;
font-size: 18px !important;
font-weight: 700;
color: #FFFFFF;
border-radius: 3px;
background: #FF6200;
border-radius: 16px;
}
Follow @ssn_supersports