
百花繚乱!真夏の軽井沢に咲く
ALBA GRAPHICS
海外からは、日本の女子プロによる活躍が度々聞かれる昨今だが、国内女子ツアーも話題に事欠くことなく活況が続く。今号では、真夏の風物詩となった、軽井沢を舞台にした戦いを、本誌専属カメラマンの写真で構成。高原の爽やかな空気の中で躍動する女子プロの姿をご覧ください。
ヘッドが真っすぐ動く!史上最強トレビノのメソッド
「アイアン正確ヒット」の改・技術
1960年代後半から80年代前半にかけて活躍し、メジャー6勝を挙げたリー・トレビノ。そんなトレビノのスイングを理想とする生源寺龍憲は、「彼のスイングは現代にも通じ、特に、正確なアイアンショットを生むためのヒントが数多く隠されています」と語る。そこで今回は、60年以上前にトレビノが確立した“アイアン正確ヒット”の最強メソッドを、トレビノマニアの生源寺やトレビノ博士の阿河徹の分析&レッスンとともに届ける。アイアンの精度に悩むアマチュアは、今こそトレビノのスイングを参考にしてほしい。
打ち損じを減らして確率アップ!
“アイアン打痕”から考える真芯ヒット・集中レッスン
ショートしてバンカーに入れたり、引っかけてラフに打ち込んだり、パーオン率の低いアマチュアにとってアイアンのミスは珍しくない。そうしたミスは、打点のブレが原因であることが多い。そこで、打点ミス別にアイアンが正確に打てるレッスンを紹介する。
Book in Book
銀のアルバ
秋の新作アイアン41モデル徹底検証
今年の秋はタイトリスト、テーラーメイド、ピンなど人気メーカーから続々と新アイアンが発売される。アイアンは一度買ったら長く使うクラブだから後悔したくない。プロはどうやってアイアンを選んでいるのか?市原建彦に10年使えるアイアン選びのポイントを教えてもらった。
飛距離と方向性に大きく影響!!
腸腰筋を鍛えよう!
近ごろ、多くのトッププロが口にするキーワードがある。それは、「スイングは腸腰筋がカギ」ん?腸腰筋?どこにあって何している筋肉?スイングにどう効くの?聞き慣れない謎の筋肉の正体と鍛え方に迫ってみた。
新ギア総研
アイアンの弾道&振り感は『ソール』で丸わかり!
アイアンを選ぶときに何を基準にしているだろうか。顔?それともバックフェースのデザイン?もちろんそれらも大事だが、アイアンの特性を知る上で絶対にチェックしてほしいのが『ソール』だ。『ソール』の正しい見方を知ることで、自分に合った最適なモデルを見つけることができる。
実際に試して、本音でおすすめ![モノクラ]
強く踏めて叩ける〈最新〉『スパイクレスシューズ』
家から履いたまま練習場に行ける『スパイクレスシューズ』は一足あると便利。最新モデルはグリップ力がさらに高まり、地面を強く踏みながらボールを叩くことができる。フィット感、歩行時の軽快さも進化していて、コースでのパフォーマンスが上がるシューズだらけだ。
ALBA922号 目次
●今号のオススメ
ALBA922号はアイアン企画が盛りだくさん。第1特集では、「『アイアン正確ヒット』の改・技術」をテーマにレッスンを展開。アイアンの精度に悩むアマチュアは多いと思いますが、そこで注目したいのがメジャー6勝を挙げたリー・トレビノ。生源寺龍憲が「現代にも通じ、正確なアイアンショットを生むためのヒントが数多く隠されている」と語るなど、“アイアン正確ヒット”の最強メソッドを持つトレビノのスイングを分析しながら、レッスンを展開します。
また、第2特集では「“アイアン打痕”から考える真芯ヒット・集中レッスン」を、銀のアルバでは、タイトリストやテーラーメイド、ピンなど、続々と発売される「秋の新作アイアン41モデル徹底検証」を紹介。そのほかにも、「飛距離と方向性に大きく影響!! 腸腰筋を鍛えよう!」や、「強く踏めて叩ける〈最新〉『スパイクレスシューズ』」など情報盛りだくさん。ALBA922号もお楽しみに!(編集・S)
$36
Follow @ssn_supersports