川崎春花が今季初Vに向けて1打差好発進! 身長158センチでも飛ばせる秘密は“右手”にあった【プロコーチがスイング解説】

首位と1打差の好発進を決めた川崎春花(撮影:佐々木啓)

北海道で行われている国内女子ツアー「ニトリレディス」の初日、今季初優勝を狙う川崎春花は6アンダーで単独2位と好発進。そんな川崎はどうして身長158センチ、体重51キロの体型で250ヤード近く飛ばせるのか? 臼井麗香のコーチを務める柳橋章徳氏に解説してもらった。

川崎選手は、ボディアクションの特徴があまりないですね。正直、もっと飛ばせる余地があるとも感じます。踏み込む動きがあまりないので、もっといけるでしょ……と。それでも、クラブの使い方が抜群に上手いから250ヤード近く飛ばせているのでしょう。

一番気になったのが、インパクト付近で若干フェースを開いているように見えること。右手のヒラがインパクトまでずっと上を向いているんです。フックグリップであれば自然な形ですが、川崎選手はスクエアグリップ。どちらかといえば、コリン・モリカワ(米国)選手のように掌屈の動きを入れる方が自然です。

おそらく右手のヒラを上に向けるのは、フェース開閉を抑えて、インパクト効率を上げたいからだと思います。切り返し以降、右手のヒラを上に向け続けることで、フェース面はほとんど変わりません。あえてクラブのねじれを使わないようにして打点をコントロールしています。ダウンスイングで右ヒジを内側に入れて、右手のヒラがずっと上を向いている。野球のバッティングとも似ていますね。

■川崎春花
かわさき・はるか/2003年生まれ、京都府出身。22年のルーキーシーズンにメジャー初優勝を含む2勝をマーク。昨シーズンはキャリアハイとなる年間3勝を挙げてメルセデス・ランキング9位と躍進した。村田製作所所属。

■柳橋章徳
やぎはし・あきのり/1985年生まれ、茨城県出身。強豪・中央学院大学ゴルフ部ではレギュラーとして活躍。PGAティーチングプロA級の資格を取得し、男女のトッププロを指導。現在は臼井麗香のコーチを務める。

世界中のツアー通算113勝を挙げているジャンボ尾崎のスイングは、現代でも大いに参考になる。関連記事「ジャンボ尾崎は40年前から時代を先取り! 小さなメタルウッドで300Y飛ばす秘密とは?【ジャンボ軍団が解説】」で解説している。