
復帰戦の石川遼、終盤の“4パット”で急降下「グリーンの読みが合っていなかった」 | ゴルフのポータルサイトALBA.Net
リーダーボード
Pos 選手名 Sco 1 比嘉一貴 -6 金谷拓実
-6 蝉川泰果 -6 4 杉浦悠太 -3 嘉数光倫 -3 C・キム -3 7 S・ケーオカンジャナ -2 8 池村寛世
-1 岩崎亜久竜 -1 堀川未来夢
-1 順位の続きを見る
8番のティショットをミスして天を仰ぐ石川遼(撮影:上山敬太)
<日本オープン 2日目◇21日◇三甲ゴルフ倶楽部 ジャパンコース(兵庫県)◇7178ヤード・パー70>
3週前の「バンテリン東海クラシック」で腰痛により第2ラウンドの途中で棄権をしてから、今大会が復帰戦となった石川遼。10日間は歩くだけでクラブも握らずトレーニングも行わず。ようやく球を打ち始めたのは先週の水曜日だった。初日は「探り探りの分、うまくいかなかった」と3オーバー・63位タイ発進。「5オーバーで通るのかどうか」と予選通過を目指した2日目も「74」とスコアを落とし、トータル7オーバーと予選通過が厳しい位置でホールアウトした。
8番のバンカーショットは狙い通りピンの右に打ったが…【LIVEフォト】
第2ラウンドを10番からスタートした石川は、11番でボギーが先行。14番でもボギーを叩いて、この時点でトータル5オーバーまでスコアを落とした。しかし16番から3連続バーディでトータル2オーバーまで戻してハーフターン。後半に入って5番でティショットを左に曲げるトラブルからボギーを打ったが、まだ予選通過圏内にいた。
7番は518ヤードと距離の長いパー4。ティショットで狙っていくフェアウェイは狭く、グリーンの横幅も狭い。初日の平均スコアは4.600で2番目に難しいホールとなっていた。石川はティショットでドライバーを握る。右サイドからドローをかけてフェアウェイど真ん中をとらえたが、右奥のピンを狙っていくセカンドショットをグリーン奥のラフに外してしまった。アプローチは1.3メートルに寄せるもパーパットはカップにかすらず右に抜けてボギー。トータル4オーバーとなった。
このままのスコアなら確実に予選通過できる。しかし、8番パー3で落とし穴が待っていた。
Follow @ssn_supersports