
今季PGAツアーの飛距離1位『G425』を超えた? PINGが新製品『G430』を発表「何もしなくても勝手に飛ぶ」とシブコ | ゴルフのポータルサイトALBA.Net
新作発表会に登壇した契約プロたち 右からセキ・ユウティン、比嘉真美子、鈴木愛、永野竜太郎、大岩龍一、塚田好宣(撮影:ALBA)
きょう10月11日(火)に[姉妹でニッコリ “中国国民のスイートハート”【写真】]()
米国女子ツアーを主戦場としている渋野日向子は試打をして、「何もしなくても勝手に飛ぶ」と激飛びを実感。鈴木愛は「マジで曲がらない」と実戦での使用を即決したという。
『G430』ドライバーは「激飛。」をテーマに設計された。超極薄の反発フェースやスピンを安定させてキャリーの飛距離を生み出すスピンシステンシー・テクノロジー、そして空気抵抗を軽減するターピュレーターを新たにデザインして「激飛。」を実現。LSTは8層のカーボンをクラウン部分に採用し、軽量化に成功。余剰重量を最適な箇所に配置してLST史上最もブレないヘッドへと進化した。
『GOLF5レディス』で初優勝を遂げたばかりのセキ・ユウティンは今回の新作について、「ヘッドが小さくなって、軌道がイメージしやすくなりました。打感はフェースにくっつく感じです。ミスヒットでも球が上がるし、曲がりづらいです」とコメント。前週の『For The Players By The Players』からLSTドライバーを使用する永野竜太郎は、「ヘッド体積が小さいけど気にならない程度のサイズで、ターゲットに構えやすくイメージが湧きやすいです。初速が出てスピンが減りました。キャリーの距離がG425 MAXよりも出てくれました」と話した。
2022年PGAツアーのドライビングディスタンスでは、現時点で上位10名のうち4名が前作の『G425』を使用。今回の新作『G430』は『G425』を超える使用率になるのは必須とみられる。ツアープロたちの今後の動向が楽しみだ。
Follow @ssn_supersports