
「練習でやるなら試合でも!」上原彩子の“体で打つため”の新ルーティン | ゴルフのポータルサイトALBA.Net
リーダーボード
Pos 選手名 Sco 1 A・ユーイング -22 2 リン・シユ -21 3 M・ファッシ -16 4 イ・ジョンウン6 -14 5 M・アレックス -13 A・リー -13 キム・アリム -13 8 S・ケンプ -12 9 A・ティティクル -11 10 J・コルダ -10 順位の続きを見る
新ルーティン導入も予選通過に貢献(撮影:ALBA)
<クローガー・クイーンシティ選手権 3日目◇10日◇ケンウッドCC(米オハイオ州)◇6515ヤード・パー72>
1年2カ月ぶりに米ツアーに復帰して2戦目で予選通過を果たした上原彩子。実は今週から取り入れているルーティンがあるという。
それが打つ前の素振りでトップまで上げたあと、一度スプリットグリップにして降ろしてきて、また普通のグリップに戻してビジネスゾーンを振り抜くというもの。
取り入れた理由を「体で始動をしたいと思って、その意識ですね」と上原は言う。元々練習時に行っていたものだが、「先週は試合では入れてなかった。でも練習で取り組んでいるので、どうせなら(試合でも)取り入れたほうがやりたいことが明確にできるかなと思いました」と導入。「まだミスもあるけど、いいショットも増えてきましたし、体を使う意識はよりできています」と効果を感じている。
久々の週末は「今やっていることも試せる。そういった意味ではあと一日できるのもすごくうれしい」と、結果を求めつつ試行錯誤も取り入れながら楽しくプレーできている。あと1日、来週以降につながるものを1つでも多く見つけたい。
X(Twitter)をフォローしよう
Follow @ssn_supersports
Follow @ssn_supersports