
2位発進の宮本勝昌、チームセリザワの“しきたり”で今週は毎日ゴチ!? 「今日は焼肉で明日は寿司パーティ」 | ゴルフのポータルサイトALBA.Net
リーダーボード
Pos 選手名 Sco 1 佐藤大平 -8 2 宮本勝昌 -7 高花翔太 -7 4 黒崎蓮 -6 桂川有人 -6 6 大西魁斗 -5 小林伸太郎 -5 永澤翔 -5 石崎真央 -5 平本穏 -5 順位の続きを見る
49歳の宮本勝昌が好発進(撮影:岩本芳弘)
<JAPAN PLAYERS CHAMPIONSHIP by サトウ食品 初日◇23日◇西那須野カントリー倶楽部(栃木県)◇7036ヤード・パー72>
20代の選手がひしめくリーダーボードにひと際目立つのが49歳の宮本勝昌。この日は1イーグル・5バーディ・ボギーなしの「65」で回り、首位と1打差の7アンダー・2位タイ。昨年は単独首位で最終日を迎えた好相性のコースで、3年ぶり13勝目を視野に入れる。
グリーンの面が多くピン位置によっては3パットも必至のグリーンがコースの難度を上げる。「難しいコースです。ピン位置によって攻めていいところ、攻めちゃいけないところを見極めないとすぐにボギーが出ちゃう。そこをうまく攻められたかなと思います」とベテランらしく、ピン位置を見極めた攻守の切り替えが奏功。「こういうスコアは自信になります」と好感触のラウンドとなった。
先週、シニア初優勝を遂げた藤田寛之は、芹澤信雄を師匠とするチームセリザワの兄弟子。今週は藤田もレギュラーツアーで戦っている。「藤田さんの活躍はすごく嬉しかったです。ここ数年苦しんでいるのをずっと見ているし、それでもレギュラーにこだわる、(サッカーの)三浦カズさんのようなカッコよさもありつつ、先週はシニアにいったら5打差でぶっちぎりで勝ったり、かっこいいですよね」。2014年以来8年ぶりの優勝を手放しで喜んだ。
この藤田の優勝により、今週はチームセリザワの“しきたり”が行われている。「優勝した人が翌週の1週間ずっとご飯をごちそうするっていうのがあるんです。今日は焼肉で、明日は寿司パーティです。どっちかが予選落ちしても残ろうねとも話しています」。今週の夕飯はすべてチャンピオン・藤田の恩恵を受けて力をもらっている。
Follow @ssn_supersports