
ショット好調も…風に翻弄 星野陸也「いけそうでいけなかった」 | ゴルフのポータルサイトALBA.Net
リーダーボード
Pos 選手名 Sco 1 R・マキロイ -5 2 W・ザラトリス -4 T・ホージ -4 4 M・クーチャー -3 J・トーマス -3 A・アンサー -3 7 M・フィッツパトリック -2 X・シャウフェレ -2 J・ニーマン -2 M・ペレイラ -2 順位の続きを見る
星野陸也は後半落として4オーバー(撮影:GettyImages)
<全米プロゴルフ選手権 初日◇19日◇サザン・ヒルズCC(米オクラホマ州)◇7556ヤード・パー70>
星野陸也はバーディを先行させ、3バーディ・1ボギー・1ダブルボギーのイーブンで前半を折り返したが、後半は難コースといわれるサザン・ヒルズCCが大きく立ちはだかった。10番パー4をボギーとすると、その後もさらに2つ落として、最終18番もボギー。4オーバーでのスタートとなった。
「ショットも調子がいい感じですが…」と手ごたえを感じて振り抜き続けたが、フェアウェイキープ率は50%、パーオン率も33%と低迷。ダブルボギーを叩いた4番パー4ではティショットは「完璧」だったが、ピンまで120ヤードのセカンドショットはグリーン左手前のバンカーへ一直線だった。「こんなに風が強かったかなと。コースマネジメントが全くダメでしたね」と風に悩まされ、対応しきれずに一日が終わってしまった。
風はヨコのズレだけでなく、タテ距離も狂わせた。「試合勘なのかは分からないんですが、飛距離が結構飛んでるなって感じでした。風は吹くところもあれば、吹かないところもあるし」。最終18番ではティショットが思ったより飛んだことで「アゲンストは少ない」と判断して放った2打目はピン手前の“入ってはいけないバンカー”へショート。ピン方向に打てず、横に出すしか選択肢がない状況だった。
国内ツアーでは今季5戦を終えてすべてトップ10フィニッシュ。自身はそのショットの好調さを米国でも感じて「アンダーいけそうかな」と思っていたが、風に翻弄された。「ちょっと悔しいですね。いけそうでいけなかった。結構ストレスが溜まるゴルフになってしまった」と、ショットの好調さがスコアに結び付いていないことに戸惑い、納得しきれていない様子もみせる。
Follow @ssn_supersports