
鬼門の1番は攻略も、見えた課題 渋野日向子「7Wのほうがウェッジよりいい(笑)」 | ゴルフのポータルサイトALBA.Net
リーダーボード
Pos 選手名 Sco 1 畑岡奈紗 -15 2 H・グリーン -10 3 M・サグストロム -7 M・リー -7 朴仁妃 -7 6 C・ヘジン -6 キム・セヨン -6 C・チョイ -6 カン・ヘジ -6 10 M・アレックス -5 順位の続きを見る
渋野日向子は100ヤード以内のアプローチに苦戦(撮影:ALBA)
<DIOインプラントLAオープン 最終日◇24日◇ウィルシャーCC(米カリフォルニア州)◇6447ヤード・パー71>
「アンダーパーを出したい」とスタートした最終ラウンド。渋野日向子は2バーディ・3ボギー・1ダブルボギーの「74」とスコアを3つ落とし、トータル6オーバーの63位タイで4日間を終えた。
2日目に4パットのダブルボギー、3日目はティショットが木に当たって苦戦した鬼門の1番は、バーディ逃しのパーで切り抜けた。ところが次の距離が短いパー5でバーディを奪えず。「獲りきれない時点でなかなか流れに乗れないというのはあると思う。せっかく1番をパーで乗り切ったのに」と、アンダーで回るために重要な出だしの滑り出しを悔やむ。
その後は4番でアプローチを寄せきれずにボギー。6番ではティショットがバンカーのへりに止まり、スタンスはバンカー内。腰の高さの球を横振りで出すだけとなりボギー。9番ではティショットが右にすっぽ抜け、ブッシュに入りアンプレヤブル。ダブルボギーを叩くなど、4つ落とし後半に入った。
トラブルはつきものだが、トラブル後のリカバリーに難あり、と振り返る。「ウェッジショットだったりが、パーを取れそう、1パットで乗り切れそうというところについていない。そのぶん残念です」。50〜100ヤード前後からしっかりと寄せられないもどかしさが、今大会は残った。
Follow @ssn_supersports