• HOME
  • 記事
  • ゴルフ
  • 軟グリーンに2つの思考 石川遼はフェアウェイなら「長いクラブでも止まる」、幡地隆寛は短いクラブなら「ラフでも止まる」 | ゴルフのポータルサイトALBA.Net

軟グリーンに2つの思考 石川遼はフェアウェイなら「長いクラブでも止まる」、幡地隆寛は短いクラブなら「ラフでも止まる」 | ゴルフのポータルサイトALBA.Net

リーダーボード

Pos 選手名 Sco 1 阿久津未来也 -8 2 田村光正 -7 幡地隆寛 -7 芦沢宗臣 -7 片岡尚之 -7 蝉川泰果 -7 7 岩田寛 -6 木下稜介 -6 星野陸也 -6 亀代順哉 -6 順位の続きを見る

石川遼はドライバーをあまり握らずに3アンダー発進

石川遼はドライバーをあまり握らずに3アンダー発進(撮影:米山聡明)

<関西オープン 初日◇14日◇よみうりカントリークラブ(兵庫県)◇7180ヤード・パー71>

初日に硬く仕上げるはずだったグリーンは、未明からの雨により、スタート前には軟らかくなっていた。当初は毎日アンダーパーを出せば上位にいくという予想があったが、ふたを開けてみれば初日は、トップの8アンダーを筆頭にアンダーパーが何と83人もいた。

ドライバーの“ライン出し”が優勝を引き寄せた! 昨年大会をプレーバック【動画】

面白いのは、選手によって少し軟らかくなったグリーンへの対応が異なったことだ。7アンダーをマークし、2位タイでフィニッシュしたのは幡地隆寛。昨シーズンのドライビングディスタンスでは、平均313ヤードで1位に輝いた飛ばし屋だが、フェアウェイキープ率が47.57%で96位と方向性にはやや不安を抱えていた。そのため、これまではフェアウェイが狭いホールでは予選落ちが多かったという。

「ボールをフェアウェイに置きたいと思ううちに、ダウンスイングで上体が突っ込み、スイングが崩れていたんです」というのがその理由だ。そこで今回は、“こういう球を打ちたい!”ではなく、“こういう球を打つスイング”だけを意識してアドレスに入ったら、ボールの曲がりを抑えられました」と幡地は話す。その結果、たとえラフでもホール内にボールを残すことに成功。パー3を除いた14ホール中半分のホールでドライバーを振り切った。

2打目を短いクラブで打てれば、ラフからでも止められる軟らかいグリーン。初日のフェアウェイキープ率は50%だったが、パーオン率は88.89%で4位タイとなり、バーディチャンスが増えた結果、スコアも伸びていった。

関連記事