• HOME
  • 記事
  • ゴルフ
  • 直近7試合でトップ5が3回! 矢野東のボール位置は、ドライバーもウェッジも“左足基準”だった | ゴルフのポータルサイトALBA.Net

直近7試合でトップ5が3回! 矢野東のボール位置は、ドライバーもウェッジも“左足基準”だった | ゴルフのポータルサイトALBA.Net

矢野東の各番手のボール位置 ドライバーもウェッジも左足とボールとの関係は同じで、右足が広がるだけ(撮影:福田文平)

昨年12月に行われた特別ファイナルクォリファイングトーナメント(QT)を1位で通過し、今年からレギュラーツアーに戻ってきた44歳の矢野東(やの・あずま)。直近の7試合でトップ5に3度食い込むなど、存在感が増してきている。11日(木)発売のゴルフ雑誌ALBA832号では、好調の矢野にスイングで大事にしていることを直撃。「ボール位置ですね」と本人は即答している。

左足内側のラインを基準に、ドライバーもウェッジもボールが一直線に並ぶ【写真】

具体的に聞いてみると「どんなにスイング軌道を安定させても、ボール位置が変わってしまっては、ショットの再現性にはつながりません。そのボール位置ですが、どの番手でも左足基準にすれば、一直線に並びます。この位置ならどのクラブでも同じように打てるので、大曲がりがなくなり、距離感も安定します」と、ボール位置の重要性を説く。

実際には「左足カカト線上から靴一足分内側のラインを基準にボール位置が決まる」という矢野。長いドライバーだろうが、短いサンドウェッジだろうが、左足とこのラインとの関係は変わらないので、いつも同じ場所にボールを置くことができる。スタンス幅を右足で調整することで、スタンスが広いドライバーではボール位置が外側に、スタンスが狭いサンドウェッジでもボール位置が内側に入るのだ。誌面では矢野の実寸大のボール位置を見せてくれているので、どの番手でも左足の一足分内側に、ボールが一直線に並ぶことが体感できる。

ボール位置の基準ができれば、ドローやフェードの打ち分けも簡単のようだ。「今どきのドライバーは球離れが速いので、昔のように意図的にインサイド・アウト軌道でドローを打とうとしてもフックや右プッシュになります。同じようにアウトサイド・イン軌道でフェードを打とうとすると、ブーメランスライスになったり、引っかけたりします」。

ではどうすればいいのか?「スクエアに構えた後、スタンスの向きをクローズにするだけでドロー、オープンにするだけでフェードが打てるんです。スタンスをクローズにすれば、ボール位置が基準の位置から左に変わるので、飛球線に対して軌道がナチュラルなインサイド・アウトになってドローに。フェードはその逆です。スイングそのものは変えてはダメですよ」という。これなら誰でも簡単にドローやフェードを打ち分けられそうだ。

関連記事