• HOME
  • 記事
  • ゴルフ
  • 適正距離で楽しむゴルフの魅力を伝えて【小川淳子の女子ツアーリポート“光と影”】(No.160154) | ツアーニュース | ツアー情報 | ゴルフのポータルサイトALBA.Net|GOLF情報

適正距離で楽しむゴルフの魅力を伝えて【小川淳子の女子ツアーリポート“光と影”】(No.160154) | ツアーニュース | ツアー情報 | ゴルフのポータルサイトALBA.Net|GOLF情報

適正距離のなかで行うゴルフの楽しさ(撮影:GettyImages)

「なるほど。いつもこんな気分でプレーしている男性ゴルファーが多いのか」

あす開幕の男子下部ツアーに、この人気女子選手が出場…距離は男子と同じ

改めて、そう実感した。ワーケーション実証実験に参加した折、プレーしたサニーカントリークラブ(長野県)でのこと。ここには、黒、青、白、赤に加えてさらに短いサニーティというものが設定されている。18ホールで約1500ヤード短いセッティングだ。

ゴルフは、自分の飛距離に合ったティを選び、ハンディキャップをつけることで老若男女が一緒に楽しめる。それなのに、日本では黒はチャンピオン、青はバック、白がレギュラー、赤はレディースと呼ばれ、さらにシニア向けとしてゴールドティがあったりする。ティをプレーヤーが自由に選択するのではなく、知らないうちに押し付けられている場合が多い。

筆者のように飛距離のない場合、通常、赤(レディースと呼ばれることが多い)ティを使用するのだが、それでも、パー4のセカンドショットはほとんどウッドかユーティリティ。距離的に、それが当たり前だと感じていた。

ところが、18ホールの合計距離が4504ヤードのサニーティでプレーしてみると、セカンドショットの多くはショートアイアン。時には白ティからプレーしている男性をアウトドライブすることもあったほどだ。つまり、適正距離の適正なティを使っているということになる。そう、赤ティでさえ、適正ではないことがほとんどというわけだ。

関連記事