• HOME
  • 記事
  • ゴルフ
  • 「失敗するところまで行け」「鉄は熱いうちに打て」 佐伯三貴が公式戦2位とステップ初優勝を果たした選手に教えたこと【佐伯三貴の目】(No.158936) | ツアーニュース | ツアー情報 | ゴルフのポータルサイトALBA.Net|GOLF情報

「失敗するところまで行け」「鉄は熱いうちに打て」 佐伯三貴が公式戦2位とステップ初優勝を果たした選手に教えたこと【佐伯三貴の目】(No.158936) | ツアーニュース | ツアー情報 | ゴルフのポータルサイトALBA.Net|GOLF情報

躍進中の田辺ひかり(右)と沖せいら(左)、今後の活躍にも期待(写真:岩本芳弘、鈴木祥)

6月に開幕した国内女子ツアーは先週までに7試合が行われ、下部のステップ・アップ・ツアーは4試合が開催された。そこで顕著な活躍を見せているのが、昨年限りで一線を退き、後身の指導に当たっているツアー7勝の佐伯三貴が率いる“佐伯軍団”だ。

注目! 田辺ひかりの最新ドライバースイング【連続写真】

先月開催された「日本女子プロ選手権コニカミノルタ杯」でひときわ注目を浴びたのは、田辺ひかり。佐伯と同じ広島県出身で、これまではレギュラーツアーはおろか、ステップ・アップ・ツアーでも優勝経験なし。それが国内公式戦でいきなり優勝争いを演じ、1打差の2位と大躍進を見せた。さらには、その翌々週のステップでは、こちらも佐伯の教え子の沖せいらが初優勝。昨年のステップで優勝しており今後が楽しみな井上りこなども加わり、選手が続々と熱い戦いを見せている。

そんな彼女たちの活躍を見た佐伯だが、教え子たちには技術面と合わせて“考え方”を説いてきた。「技術面ではまだまだな部分はありますが、プロテストにも受かっていますし、実力はあるんです。でも、ミスショットに対して自分を許せなかったり、自分に厳しくしすぎてしまう」。ブレイクできずにいる選手たちに、いったい佐伯はどんなことを教えてきたのか。

■「自分を褒めろ、褒めろ、褒めろ」

「教えてきたのはまず『目標を高く持て』ということ。でもホップ、ステップ、ジャンプではなく、階段を一歩ずつ上がっていけばいい。失敗もします。でもそれを糧に上がっていけばいい。そんな考え方を理解してくれてきたから、結果も出ているのだと思います」。プロなら誰もが目指す優勝に、近道はない。そんな基本的な考え方から教えた。

関連記事