ズルい飛び系『G710』アイアン、TR溝なし『へプラー』パターがこの春デビュー。渋野日向子、鈴木愛が新作をレビュー
2019年は渋野5勝、鈴木7勝。PING絶好調を牽引した2人が新作発表に駆けつけました!
21日、PINGの2020年の新商品発表会が都内にて行われ、同社契約の鈴木愛、渋野日向子が登壇。『G710』アイアン、『へプラー』パターシリーズが発表され、下記のように説明が始まった。
「前作『G700』アイアンは、あるアマチュアの選手が、あるトーナメントの最終日の18番のセカンドショットを放って優勝したシーンが印象的ですが、アマチュアゴルファーに必要なやさしく飛ばせる性能を示しています」(PING安齋氏)
■ステルスパール仕上げのズルい飛び系、『G710』アイアン
前作『G700』アイアンのシルバーから、真っ黒のステルスパール仕上げとなった、『G710』アイアン。中空構造のラージヘッド・ロフト28°は前作と同様だが、さらなるやさしさと打球音・打感の改善が図られていた。トゥとヒールにタングステンウェイトを配し、『G700』より約5%MOIがアップし、方向安定性も従来比10%弱縮まるテスト結果が得られたとか。
「PINGの中で最もロフトが立った飛び系アイアンかつ、最もやさしい高MOIを誇る『G710』アイアンは、ヘッド全体がたわんで打ち出しを上げる中空ボディにC300マレージングフェースを組み合わせています。やさしく高弾道で、打感もいいことから【飛び系なのに、ズルい】がキャッチコピー。中空構造だと振動は大きくなりますが、前作『G700』の高音域の発生源を突き止め、低い音に改善しました。また、Arccosアプリのセンサーがグリップエンドに標準装備されています」(同)
冒頭の「ある選手」とは、「三井住友VISA太平洋マスターズ」で優勝を飾った金谷拓実のこと。登壇した渋野日向子も『G710』アイアンの感想にまず、「『G700』アイアンは私も金谷拓実選手のあの18番のショットが一番印象的ですね」と話す。そしてデモンストレーションで「自分のアイアン(i210)より10ヤードキャリーが出ますね」と頷いていた。鈴木愛も「黒いので『G700』よりシャープでいい顔に見えます」と話し、好ショットを連発。「真っすぐ飛びますね」と、エースアイアン(i210)より同番手で15〜17ヤード飛ぶ結果に笑顔だった。
発売は3月19日で、価格はカーボンが単品26,000円+税、スチールが23,000円+税となっている。
■TR溝なしで、しっかり打感。『へプラー』シリーズ
また、新シリーズ『へプラー』とは、創業60周年を迎える[カーステン]()一家に多大な貢献をした社員の名を初めて冠した」とのこと。
「『ヘプラー』パターは、よりしっかりした弾く打感と音を好むゴルファー向けで、今回は弊社独自の【TR溝】がありません。その代わりに、アライメントやネックなどの構えやすさや仕上げにこだわっています。TR溝のあるソフトで喰い付く打感『シグマ2』と対極にあるモデルですね」(安齋氏)
中でも代表的な新形状が『トムキャット14』だと言う。
「開発者が飛行機の着陸時の誘導灯をイメージして作ったユニークな新形状です。14個のドットが後ろにいくほど感覚が詰まっていて、視覚効果でヘッドを引きやすくなる上、シリーズ最大のMOIになっています。ボディ一体のフェースはアルミ製で軽く、外側のパーツは重いステンレス製です。これを組み合わせることで高MOIを図っています。アルミはダイキャスト製で精巧にこだわって作っているため、2つのパーツが圧着できます。
また、ツノ型の『TYNE』も今回セミアーク型ストロークに合う『TYNE3』を出すことでシリーズが完成しました。比嘉真美子プロが好むロングネックのブレード型『ANSER5』を採用したのも特徴的です。また、完全に真っ黒ではありませんが、新ブラッククロームシャフトを採用して反射を抑えて構えやすくしていますし、グリップにもピストル型で重い『PP59』ほか4種類と幅広くご用意しています」(同)
昨年のパーオンホールでの平均パット1位に輝いた鈴木愛は「待望の1本だった」と明かす。「実は最初の選手権で勝った時は溝のないフェースでした。その後(TR溝が出てきてからも)【溝のないものを作って】とリクエストしていたんです。弾く打感のものの方が私には合うなと思ってます」(鈴木愛)また、渋野も「ドットが気になった」と『トムキャット14』を選び取り「ドットの幅がちょうどボールの幅で構えやすい!」と感想を語っていた。
Follow @ssn_supersports