
メインランタンもLEDの時代!とにかく明るいLEDランタン13選
メインランタンとして使える、明るいLEDランタンがおすすめ!コンパクトでもキャンプサイトを明るく照らします。この記事ではメインで使えるLEDランタンの選び方を解説。持ち運びやすいものや、3,000ルーメン以上の最強LEDランタンも紹介します。
メインランタンとして使える、明るいLEDランタンがおすすめ!コンパクトでもキャンプサイトを明るく照らします。この記事ではメインで使えるLEDランタンの選び方を解説。持ち運びやすいものや、3,000ルーメン以上の最強LEDランタンも紹介します。
いよいよ春!よりキャンプライフを充実させるために、手持ちのギアの買い替えを検討している人も多いのでは?そこで今回は、キャンパーが2月にhinataストア買ったキャンプギアをランキング形式で紹介。便利なカスタムギアだけでなく、売り切れ必須のあの商品も取り上げているので、最後までチェックしてくださいね。集計期間:2024年2月1日(木)〜2月15日(木)
3月になり暖かいと感じる日が増えてきましたが、朝晩はまだまだ冷えを感じる日も多い季節。今回は、hinata読者が2月にAmazonで買ったキャンプギアをランキング形式で紹介!湯たんぽやカセットガスストーブなど、防寒に使える便利な商品も取り上げているので、ぜひチェックしてみてくださいね。集計期間:2024年2月1日〜2月15日
“ここにしかない”キャンプギアと出会える「hinataストア」。日々さまざまなアイテムが発売される中、バイヤーが本気でおすすめしたい「完売必至」の逸品を紹介します。今回は、キャンパーの間でじわじわと注目度が増している「アイロンストーブ」。hinataストアでは、手の出しやすい価格帯で販売中です!
プシュッと開けるだけで簡単においしいお酒が楽しめる缶酒。洗い物を減らしたいキャンプでもお世話になっている人は多いはず。でも、手軽なお酒だからこそおつまみもサッと用意しなければ意味がない。というわけで、アウトドア業界人の「1分でつくれる無限おつまみ」をチェックする連載がスタート!第1回は、仕事や遊びで年間200日はフィールドに出るという「田中ケン」さんのお気に入りを教えてもらいます。
hinta編集部のスタッフが「マイフェイバリット」を独断と偏見で紹介していくシリーズ企画。パパキャンパー奮闘中の亀井が今回お届けするのは、エコバッグの常識をひっくり返されたモンベルの「U.L.MONO バッグ」です。つるつるすべすべ肌が、キャンプなどのアウトドアシーンで大活躍だったのです。
購入しやすい価格で、自分のアウトドアスタイルにもマッチする「コスパギア」を熱く語ってもらう企画「俺のコスパ論」。今回話を聞いたのは、京都のアウトドアショップ「風街道具店」を営む米良慎平さん。「長く使えるかどうか」が重要と語る米良さんのイチオシは、40年以上も愛される、あのアイテムでした。
山と海に囲まれた福井県には多くのキャンプ場があります。この記事では福井県のなかでも関西圏・中部圏からアクセスしやすく、自然豊かな福井市のキャンプ場を一挙にお届け!それぞれのキャンプ場の魅力や、周辺のおすすめ立ち寄りスポットを紹介します。
いつもキャンパーを泣かせている「ゴミ問題」。調理やアクティビティでたくさんのゴミが発生しますが、これらをスタイリッシュにまとめられるゴミ箱に出会えない!と悩んでいる人も多いはずです。そんなこだわり派に使ってもらいたい逸品が、WEEKEND(ER)とhinataのコラボで誕生しました。WEEKEND(ER) の代表作・PEパッキングシリーズを大胆にアレンジ!これで永遠の課題ともお別れできるはずです。
2024年2月29日、アウトドアブランドの「MAMMUT(マムート)」が、「アウトドアフィールドで叶える夢」キャンペーン開催イベントを実施。審査員を務めるアンバサダー・岡田准一さんが自身の「2024年に叶えたい夢」を語った、発表会の模様をお届けします。