
【2024年6月】キャンパーが買ったものランキング「hinataストア編」
本格的に暑くなってきたこの頃。「夏のキャンプを楽しく満喫したい」と考えるキャンパーも多いのではないでしょうか?今回は、6月にキャンパーがhinataストアで購入したキャンプギアをランキング形式で紹介します。個性的なデザインアイテムから小さなストーブが2つもランクイン!集計期間:2024年6月1日〜6月15日
本格的に暑くなってきたこの頃。「夏のキャンプを楽しく満喫したい」と考えるキャンパーも多いのではないでしょうか?今回は、6月にキャンパーがhinataストアで購入したキャンプギアをランキング形式で紹介します。個性的なデザインアイテムから小さなストーブが2つもランクイン!集計期間:2024年6月1日〜6月15日
料理研究家の植松良枝さんに「旬食材でつくるキャンプおつまみ」を教わる連載第14回は、マヨコーンをのせるだけで完成するミニピザです。餃子の皮でつくるシンプルなレシピですが、トッピングを工夫すれば大人から子どもまで大好きな味が簡単にできあがります。
キャンプでの食事で気になる“野菜不足”。「簡単に食事を済ませたい」「ガッツリ肉料理を楽しみたい」などニーズはさまざまですが、栄養バランスまで考えるのはなかなか難しいですよね。この記事では、そんな悩みを解決してくれるDipソース「Bread Dip Cozy」を紹介します。
“ここにしかない”キャンプギアと出会える「hinataストア」。日々たくさんのアイテムが発売される中、バイヤーが本気でおすすめしたい「完売必至」の逸品を紹介します。今回ピックアップするのは、hinataとWEEKENDE(ER)の本気コラボ!ゴミ問題をクールに解決する「OUTDOOR TRASH BAG」です。
コメリから販売されている2種類のハンディファンは、おしゃれな見た目と実用的な機能をそなえ、“コスパ最強”といえる注目アイテムです。想像以上の軽量&涼しさに、キャンプ歴5年の筆者もびっくり!この記事では2024年の新作「コンパクトハンディファン」と「ひんやりハンディファン」のサイズ感や風量などを徹底レビューします。
7月に入り、本格的に夏を感じる猛暑日も増えてきました。夏の暑さを乗り切るためのアイテムを探している人も多いはず。今回は、hinata読者が6月にAmazonで買ったキャンプギアをランキング形式で紹介!保冷バッグや保冷剤など、暑い日のアウトドアに欠かせないアイテムが多くランクインしています。集計期間:2024年6月1日〜6月15日
甘辛いたれにニンニクが効いた「ペッパーランチ」。実は焼き肉のたれを使ってとても簡単に再現可能です!この記事ではホットプレートでつくるペッパーランチ風ペッパーライスのレシピを紹介します。フライパンでもつくれるのでアウトドアでもぜひ試してみてください。
クーラーボックスは氷や保冷剤を入れて保冷力を長持ちさせられますが、実際に何時間保冷力を保てるか知っていますか?この記事では、簡単にできる氷を長時間キープするコツや、氷が溶けないクーラーボックスを3日間・5日間・1週間の保冷力別に紹介します。
ロゴス最強の保冷剤「氷点下パック」は表面温度-16℃と、真夏でも食材が痛みにくく、飲み物を冷たく保ちます。この記事では、ロゴスの保冷剤・氷点下パックの特徴や選び方を解説!7種類のアイテムを比較しているので、購入の際の参考にしてみてください。
LOGOS(ロゴス)の人気クールアイテム「野電 ボディエアコン」シリーズから、最小モデル「冷風2WAYポーチ」が新登場!ベルト装着と首掛けの2WAYで使えるウェアラブルな扇風機で、子どもも使える手のひらサイズ。夏のキャンプを“ひんやり”快適に過ごしたい人は要注目です。