高コスパなIGT規格テーブル登場!調理も食事も快適に

キャンプ料理がもっと楽しく、快適になるテーブルが登場。2024年8月31日に発売したヴァストランドの「コンパクトアルミバーナーテーブル」は、調理から食事までを一台でカバーしてくれる優れもの。軽量でコンパクトなデザインと、多機能な使い勝手が、キャンプをさらに楽しい時間に変えてくれるはずです。

【ナンガの新プロジェクト】押入れの布団が「寝袋」に!専用マットも付属...

寝袋やジャケットなどの“ダウン製品”で人気のNANGA(ナンガ)が、2024年9月1日から“羽毛布団を寝袋に仕立て直す”サービスを始動!使わなくなった羽毛布団が押入れで眠っている人や、布団の買い替えを考えている人にもぴったり。不用品が大好きなキャンプギアに生まれ変わる。しかも専用デザイン・スペックも!そんな、キャンパーだからこそ得られる喜びが詰まった素敵な新サービスです。

【2024年8月】キャンパーが「Amazon」で買ったものランキング!防災グッズ...

9月に入りましたが、まだまだ暑い日が多いですね。暑さ対策グッズは引き続き活躍する予感です。今回は、hinata読者が8月にAmazonで買ったキャンプギアをランキング形式で紹介!前半に大きな地震が発生したこともあり、防災グッズのランクインが目立ちました。集計期間:2024年8月1日〜8月15日

京の職人技をあなたのキャンプに。“しっとりおいしい”が続く「蕎麦猪口タ...

日本のものづくりを支える「職人技」。長い歴史の中で積み重ねられ、継承されています。そんなたしかな伝統を手軽にキャンプで楽しめる「蕎麦猪口タンブラー」が、hinataオリジナルキャンプギアの新作として登場しました。100年以上も京都市で続く漆のスペシャリスト「佐藤喜代松商店」による技と、新しい漆器を手がける「COCOO」による高い技術が織りなす、キャンプを盛り上げてくれる逸品の誕生秘話を探ってみましょう。

【STAN】ハイテク素材×クラシック素材の共演!ありそうでなかった袋モノに...

2020年に福生市(東京都)でスタートした「STAN」は、DCFやECOPAKといった高機能な最先端素材を使ったポーチや巾着を中心に、生活雑貨をつくっているブランド。ガシガシ使える耐久性の高いプロダクトが、キャンパーから注目されています。ヨーロッパでも人気上昇中のブランドの裏側を覗いてみました!

【コールマン】30年以上も愛用!父から受け継いだ日本未発売のガソリンラ...

アウトドアに精通する人に、購入しやすい価格かつ使い勝手バツグンな「コスパギア」への想いやおすすめの使い方を紹介してもらう「俺のコスパ論」。今回のゲストは、キャンプ場の運営やアウトドアイベントの企画に携わる田中 翔さん。二児の父として、子どもに受け継ぎたいと思える品質の良いギアを愛用している田中さんに、長年使い続けているお気に入りのランタンについて伺いました。