「卓上コンロ」おすすめ20選!おしゃれ&コンパクトな品やIHタイプも

「卓上コンロ」はアウトドアシーンでも大活躍!手軽に鍋料理や鉄板料理も楽しめるので、キャンプでも愛用している人も多いはずです。そこでこの記事では、おしゃれでコンパクトなおすすめ卓上コンロを厳選して紹介!安全に使えるIHタイプや人気のイワタニ製品も登場するので、選び方とともに参考にしてみてください。

「オルファワークス」の人気カッターナイフに限定色が登場!先行販売情報も

カッターナイフメーカー「オルファ」が展開するアウトドアブランド「OLFA WORKS(オルファワークス)」。人気4アイテムに限定カラー、アッシュグレーが数量限定で登場します。2022年11月19日(土)と20日(日)に愛知県で行われる「FIELDSTYLE JAMBOREE(フィールドスタイル ジャンボリー)」で先行販売される注目アイテムを、ひとあし先に紹介します。

冬キャンプデビューするために押さえておきたい6つの基本ギア【ぬくぬく快...

冬はキャンプのオフシーズンだと思っている人も多いのではないでしょうか。しかし夏にも負けない魅力や、冬ならではの楽しみ方が盛りだくさん! この記事では、冬キャンプをぬくぬく快適に過ごすためのギアを紹介。まず押さえておきたい基本のテントからホカホカのおでんが作れるユニークなアイテムまで、冬キャンプを充実させる6つの基本ギアをお伝えします!

【今日のキャンプ用語辞典】今さら聞けない「ペレットストーブ」とは?

「今さら聞けない!」そんなキャンプにまつわるモノ・コトを毎朝解説していく【今日のキャンプ用語辞典】。今日のテーマは、エコな燃料を使う暖房器具「ペレットストーブ」です。薪ストーブなどとどのような違いがあるのでしょうか?おすすめのペレットストーブとともに紹介します。

収納時は驚異の薄さ3cm!大容量クッカー「ステンレスボウル」が冬キャンプ...

「持ち運びは簡単だけど小さくて物足りない…」「使いたいけど持ち運びがちょっと大変…」キャンプの調理器具でありがちなそんな悩みを一挙に解決してくれる折りたたみ式ステンレスボウルが、クラウドファンディングサイト「Makuake(マクアケ)」に登場。温かい料理が食べたくなる秋冬に、ソロキャンプからグループキャンプまで、キャンプご飯がさらに充実すること間違いなしです。

豆炭おすすめ10選!バーベキューでの使い方や人気あんかも徹底解説

「豆炭」はキャンプやバーベキューにぴったりの炭。とはいえ、初めての人はどのような豆炭を選ぶのが正解か迷うかもしれません。そこで今回は、おすすめの豆炭を厳選して紹介!その魅力や使い方、豆炭を使う人気アイテム「あんか」もじっくり解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

「多喜火鉈」待望の新作は、包丁感覚で扱えるステンレスナイフ型!

キャンプでの薪割りに特化した小型のナタ「多喜火鉈」シリーズに、待望の新作が登場しました。「片手で扱いやすい小型サイズ」「耐久性に優れたフルタング仕様」「金属とウォールナットの組み合わせ」という従来品の魅力はそのままに、素材に錆びにくいステンレスを採用。日常使い慣れている和包丁のような先細りの形状もあいまって、より初心者にも親しみやすい仕上がりとなっています。意外なものから着想を得たアイデアなど、開発の裏話を聞きました!

【今日のキャンプ用語辞典】今さら聞けない「テントシューズ」とは?

「今さら聞けない!」そんなキャンプにまつわるモノ・コトを毎朝解説していく【今日のキャンプ用語辞典】。今日のテーマは、寒い冬キャンプにも大活躍の「テントシューズ」です。特徴や人気の理由をご存知でしょうか?おすすめアイテムとともに詳しくチェックしていきましょう。

組み立て10秒!?面倒くさがりも文句なしの焚き火台「BON FIRE STAND」

キャンプでたっぷり遊んだ後やツーリングの途中や、“焚き火台を組み立てる”というもうひと頑張りがちょっと面倒な時ってありませんか?「分かる!」と思った人、この焚き火台をチェックです。なんと形にするまで約10秒、もちろん使い勝手もよし。カヤック&アウトドアギアの「FOLBOT」が贈る自信作を紹介します。