• HOME
  • 新着記事
  • バスケットボール
  • 「FIBA 3x3 World Tour Utsunomiya Opener 2025」開催記念イベントが実施 元日本代表・齊藤洋介「宇都宮を世界に発信できるまたとない機会」

「FIBA 3x3 World Tour Utsunomiya Opener 2025」開催記念イベントが実施 元日本代表・齊藤洋介「宇都宮を世界に発信できるまたとない機会」

写真:記者会見に出席した齊藤洋介(Utsunomiya(UTSUNOMIYA BREX.EXE))と髙橋芙由子(FLOWLISH GUNMA.EXE)/提供:3x3のまち宇都宮推進委員会

9日、「FIBA 3x3 World Tour Utsunomiya Opener 2025」開催記念イベントと記者会見が東京の丸の内オアゾ〇〇広場(おおひろば)で実施された。

世界一のチームを決める大会が日本で開幕

写真:イベントの様子/提供:3x3.EXE PREMIER

写真:丸の内オアゾ〇〇広場(おおひろば)/提供:3x3のまち宇都宮推進委員会

「FIBA 3x3 World Tour」は、国際バスケットボール連盟(FIBA)が主催する、3x3のクラブチーム世界No.1を決定するツアー形式の国際大会。2025シーズンは、世界各15都市で大会が行われ、年間を通して勝ち抜いた上位チームがWorld Tour FINALに進出し、世界No.1チームが決定する。

その開幕戦となるイベントが宇都宮市で開催される「FIBA 3x3 World Tour Utsunomiya Opener 2025」であり、本イベントはその「FIBA 3x3 World Tour Utsunomiya Opener 2025」の開催を記念したイベントであった。

写真:イベントの様子/提供:3x3.EXE PREMIER

写真:イベントの様子/提供:3x3のまち宇都宮推進委員会

写真:イベントの様子/提供:3x3.EXE PREMIER

写真:イベントの様子/提供:3x3のまち宇都宮推進委員会

イベント開催前には、訪れた来場者の方にシュートチャレンジを行ってもらう企画も開催され、丸の内で働く会社員がお昼休みにリフレッシュをした。

また、その後の記者会見には、日本ランキング1位であり元3x3日本代表の齊藤洋介(Utsunomiya(UTSUNOMIYA BREX.EXE))と、同日東口のライトキューブ宇都宮で開催する3x3.EXE PREMIER 2025 WOMEN'S JAPANを代表して、先日のFIBA 3x3 ASIA CUPで銀メダルを獲得した日本代表の高橋芙由子(FLOWLISH GUNMA.EXE)が、選手を代表して出席。

宇都宮市長の​佐藤栄一氏、「3x3.EXE PREMIER」の運営会社であるクロススポーツマーケティング株式会社で代表取締役を務める中村考昭氏も出席した。

写真:齊藤洋介/提供:3x3.EXE PREMIER

写真:齊藤洋介(Utsunomiya(UTSUNOMIYA BREX.EXE))/提供:3x3のまち宇都宮推進委員会

会見内で齊藤は、「2022年からUtsunomiya Openerとなり、自分も出場をしていますが年々お客さんの数も、3x3の認知も大きくなっていると実感しています」と、所属チームのホームタウンで開催される同イベントの盛り上がりに言及。

また、「Utsunomiya Openerの大きな象徴でもある『鳥居』は、海外では絶対にないもの。こういった日本らしい、ユニークな会場でこのUtsunomiya Openerを開催できることは、この日本の宇都宮を世界に発信できるまたとない機会だと考えています」とコメントした。

写真:髙橋芙由子/提供:3x3.EXE PREMIER

写真:髙橋芙由子(FLOWLISH GUNMA.EXE)/提供:3x3のまち宇都宮推進委員会

髙橋は「毎年のようにこの大会を見させていただいてますが、やっぱりワールドツアーに出場するチームはメダリストも非常に多いのでハイレベルです。日本でワールドツアーをやること自体、日本の3x3の競技力向上に繋がるので素晴らしいと思います」とコメントした。

FIBA 3x3 World Tour Utsunomiya Opener 2025 概要

写真:記者会見の様子/提供:3x3.EXE PREMIER

写真:記者会見の様子/提供:3x3のまち宇都宮推進委員会

日時:2025年4月25日(金)~27日(日)

場所:宇都宮二荒山神社(〒320-0026 栃木県宇都宮市馬場通り1丁目1−1)

本戦出場チーム

Ub(セルビア)

Toulouse(フランス)

Miami(アメリカ)

Amsterdam(オランダ)

Vienna(オーストリア)

Raudondvaris(リトアニア)

Riffa(バーレーン)

Liman(セルビア)

Partizan(セルビア)

London(アメリカ)

Utsunomiya(UTSUNOMIYA BREX.EXE(日本))

予選通過チーム

予選出場チーム

Sagamihara(HIU ZEROCKETS.EXE(日本))

Tennoz(SHINAGAWA CC WILDCATS.EXE(日本))

Hiratsuka(SHONAN SEASIDE.EXE(日本))

>>公式サイトはこちら

文:SmartSportsNews編集部

関連記事